高円寺→富士吉田までRaptobikeで行ってみた。ついでにHX-A100は10時間以上録画できそう。

 さる9月8日に富士エコに参加したわけだが7日の夜宿の周りをブラブラしてるとヤマダ電機テックランド富士吉田店にてサンヨー印のエネループを発見。その場では重くなるので買いはしなかったのだが、その後家電WATCHで誰がどう見ても旧エネループの方が良い記事が載っていたので11月2日の朝、買いに行くことにした。
2013-11-02-fujisaneki.jpg
 これは帰ろうと富士山駅で一息ついたらはじめて富士山見えたの図。この三連休天気は微妙でしたな。

 ルートラボを見ると7時間もかかってるが、これはリカンベントの性というか出来るだけクルマの前に出ないように走ってるせいだ。そうに違いない。ちなみに雛鶴峠なんてものは今回はじめて知った。
S1360009.MP4_snapshot.jpg
 そして富士エコでは大失敗したHX-A100+バッテリ。今度は秋葉原で300円ぐらいのiphone腕に巻く奴買って、GIGABYTEのGZ-G60A0つけて全行程録画!10時間以上余裕な雰囲気。
 あとmicroUSB端子ですがL字アダプタは秋葉原210円ぐらいの安物だと通電が途切れて使い物になりません。くやしいけどSONY EricssonのL字コネクタケーブル買っちゃいました。
以下その動画。(10本あるので性能の低いPCでは見ないように)


(動画は10本で合計6時間23分あります)

出発。20号に入る。

20号から鶴川街道で多摩川越え。都道158号にうまく乗れず若葉台をうろつく。

都道158号ってアップダウンが適当にあって自転車の練習場としては確かに面白い。

413号、城山ダム、津久井湖を通る。

道志橋から相模湖へ。

混雑の20号→日蓮大橋→県道76号。ここから延々遅いリカンベントがひたすら山登る動画に。

県道35号→雛鶴峠へ。旗がなくなったのに気付いたのはこの辺です。
すれ違うローディに対して肩身が狭い。

峠を越えてはしゃぐ。都留バイパスへ。

都留バイパスの面白くもなんともない緩やかな登りはツライ。どの峠よりもツライ。

引き続き富士吉田市内の緩やかな長い坂もツライ。
で結局旧エネループ、どうやら充電器とセット品が残ってたぽいです。私は4本同時に充電する充電器を持ってないので記念に買いましたw
711-coffee-ume-.jpg
 しかしセブンイレブンがはじめたらしいコンビニの100円コーヒー、都内ならサラリーマンが飲むだろうけど糞田舎でやることないだろうと思ったらクルマでもオートバイでも自転車でも美味い。もうかってるんだろなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください