PM-3700CとWindows8。(64bit版)

 元々Windows7で認識してたEPSONのプリンタPM-3700CがWindows8にアップグレードすると認識されてないことが判明。
 以下、元通り認識させることができた。(※注。以下の方法ではインク残量が出ない!現在調査中…)


・哀れPM-3700Cは機種名不明のUSB Printerとしては認識されているが、プリンターのプロパティがでないから手も足も出ない。
・俺の部屋にはプリンタ利用可能なPCが4台あるので、当然PM-3700CにもIO DATAのET-FPS1Lという20世紀のころのプリンタサーバがついている。
・まず192.168.0.100を叩いてみる。(ET-FPS1LはIP固定)→ 一応ネットワークプリンタとしてWindows8は認識。「このプリンタはなんだ?教えろ」みたいなダイアログが出る。
・とりあえずEPSONのesc/pプリンタとして仮申請してお茶を濁してみる。standardの次の数字(1~9まである)が分からんのでとりあえず3ぐらいで指定すると色が盛大に縦にズレて印刷された。
・が、こうして一応生きてるネットワークプリンタとして認識されればプリンターのプロパティが開くことができるので見てみると「PM-3700C」の文字が。Windows7の名残だろうか?
・PM-3700を指定すると問題なく印刷できた。ここでポートを192.168.0.100からUSBに変更。
・ET-FPS1Lの電源を落としてUSBから印刷を確認。全然問題なし。ヘッドクリーニングなどのユーティリティも使えてる(妙に速く終わったけど細かなチェックはしてないぞ)。どうもWindows7のPM-3700Cのドライバは有効だけどMSとしてWindows8の動作認定がめんどくさいのでやってなかっただけ臭い。
※Windws7のドライバはWindows8でも全く問題ないみたいなので、これを生かす方向で手順を探せば今回のネットワークプリンタとして認識どうたらの手順もいらない感じです。
※http://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ij_win_8.htm によるとWindows8対応予定ですな。まあインク残量など完全な対応は待つしかないか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください