投稿日: 2010年4月6日 投稿者: 半田繁幸(2014年まで)いろんな人が居ます。 結構勇気出してディスってみたけど好評な人もいます。アイマスのお陰で世の中はいろんな人が居ることを知りました。自動車が自転車より優れていると本気で思っているキチガイも居る事だし、人間は二本足で歩く生き物だと信じ込んでるパッパラパーも居ます。 …CO2に値段がつくことすら理解できず、日本では水が豊富であるために世界ではH2Oが投機の対象になって日本の良質の水資源森林地帯が支那にどんどん買収されていることも理解できない人も居る… ☞ ☞ ☞~関連する過去記事~週末は社員旅行なのでプチ鬱ですよ。BRM723近畿200km串本(30kmぐらい800m越えの山)をRaptobikeで走ってみました。驚愕!ニュートロンには治癒効果もあったのだ!防府航空祭の日、防府天満宮そばのロイヤルコペンハーゲン(もある)お店に行ってきた。52Tx36TのRaptobikeで美ヶ原をようやく初めて降りて押すことなしに登ってみた。NHK BS2見た。その2。寄付の報告(2008年9月17日~10月31日)3月25日は