今週月曜(27日)は雨だった訳だけど
こいつを防水にするぞってんで(充電池も2倍の容量にしてますが今回報告したい内容とは関係なし)コーキング剤塗ったくったんですが
このぐらい塗ったくってもこの雨でダメでした。どこからか水が入ったんでしょう、LEDがつきっ放しになりました。
やはり既製の防水機能じゃないと…素人が防水対策してもダメですね。という話。
* * *
ついでにライトつながり。ブルベ600kmで考えたこと。
福山600は四国を走りました。
四国はトンネルの国でした。
伊豆にもトンネルあるんですけど数十メートルぐらいのトンネルなので
こんなのつけとけば十分だったりしたんです。
(念のため:これはお昼のライトの話です。夜間は馬鹿でもライトのスイッチを入れるでしょうが、昼は電池を節約したいのでスイッチをOFFにするでしょう。ところが、何百kmも走っているとお昼でもライトをつけたくなる場面があります…)
が、四国のトンネルは1kmなんてザラwメインのライトをつけないと危なくてしょうがない。
「嗚呼、もしも私がお金持ちだったらBontragerのTransmitrをつけてたのになあ」と思いました。
Bontrager Ion 800 RT 16900円
Bontrager Flare RT Tail Light 10500円
Bontrager Transmitr Remote 8900円
この3つ買えば前も後ろもライトをリモコンでつけたり消したりできることになるわけですが…合計36300円ですw
ロード乗りは「なんの話をしてるんだ?そんなもん…
これ一発でOKじゃねえか?」と思うんでしょうけど
余談の余談ですが:尾灯選びはcateyeのリフレックスオート(TL-LD570-R)で終了でしょう。
R東京で「尾灯も点滅禁止!」と言われた時は「いくらTL-LD570-Rが自動点灯でも電池が切れるかも…」と思ったもんですが今回A近畿で「なぜ尾灯も点滅禁止なのか」懇切丁寧な説明があり(詳細を知りたい人は参加してのお楽しみ)しょうがないので替えの電池を準備して600kmを自動点灯設定で走ってみました。
結果、単4エネループx2で全く電池が切れる様子がなく、実家に帰っても帰京しても、輪行袋の中で尾灯として十分使える光を保っていました。これはもう尾灯は全部TL-LD570-RでOKです。
ともかく、尾灯はcateyeリフレックスオートで決定ですが、リカンベントはフロントライトをフロントノーズに取り付けたら手が届かない!のでありますw
そこでコレ買って
手元でvolt800のスイッチを入れられるようにしました。
当然ノーズのほうにはEL540のようなそこそこ強力なライトがもう一つ付く訳であります。
ライトが2個。まるで次の600kmに挑戦する気満々みたいですが…正直、あの苦労をまた味わうのが…まだ怖いです…
* * *
またついでに。シューズ。
今まで私は
このM089履いてたんですが、ときどきベロがズレて「やだなあ」と思ってました…が、ガマンできないほどではなかったんです。
しかし浄土平登った時、ベロがずれてずれてほとほと参りました。30kmのそこそこキツい登りでズレるなら、ブルベのような長丁場では使いたくありません。
しかしそもそも、ブルベの乗り方はMTB的というよりロード的。
そこで、ロード用なんだけどSPDだよ。というシューズ、RT82を買ってみました。
これは良いです。ベロずれません。今回600kmのときも終始全く問題なく機能してくれました。