春香号どんがらがっしゃん:やよい号451に戻る。

リア系統からシフターに続きIGNITEを外します。さらばSENSAH。CATEYEのURBAN2なんてつけて走ろうものなら必ず蓋がふっとぶ大竹ゆめタウン付近の凸凹道にてアウターローで思いっきりチェーン落ちした春香号から見事に落車しました。意味が分からない。ローだから減速中だったから良かったものの結構ヤバかった。

帰宅してディレーラーハンガー調整器具使ってみたけどRDがフニャフニャでダメだ。俺の中で支那は終わった。さらば支那。おま国SHIMANOの三下ムーブである。

こんなこともあろうかと残しておいたRD-4500に変更。今のところシュパシュパ変速しております。前項で三下と呼んだこの9速tiagra、先代やよい号(オレンジ色=おりたたみリカンベント)であるtartarugaについていたものだと記憶しています。捨てずにとっておいたけど11速に交換するのかなあ。でもdragonbikeでフロントシングルのRD20が出た今AK20を買ってしまった意味が…w

そして、ついにリムハイトなホイールに1.35インチ以上なふっといモノをハメることに成功。これは太さが1-3/8なのにバルブ長が60mmという折りたたみ自転車チューブ,2個,cst 20 “x 1 1/8 20 451 20” x1.35 406,presta f/v,1.0 451 406 java minivelo bmx用,2個をaliexpressで発見・購入できたため。それまでは1か月はかかってたaliexpressがなぜか支那崩壊が始まった12月15日に注文したのに年内に間に合い、年明け寒波の朝焼けの中震えながらセットアップの図。タイヤは1-3/8な451のタイヤでこの時期在庫があるのはBIKE24で見つけた

Maxxis DTH BMX Wired Tire 120HP Dual - 20 inch
Dimension: 20x1 3/8" (37-451)

Quantity: 2 (Price: 16,72 EUR) 

だけだった。こちらは11月30日注文で届くまで1か月たっぷりかかった。

東海道600kmを走った姿に戻ったやよい号。MAXXIS DTHはなんだか平坦直線でスピード出すようなタイヤじゃないけど凸凹道だとなんだか軽い。仕組みが分からんが田舎道を寒さに震えながら50kmほど楽しく走り初めしました。

RDはハイに入るのが不安なのでローギアに乗るのがギリギリなぐらいハイ寄り。それでもトップに入るのは一抹の不安。そんなセッティング。実際乗ってると坂にさしかかるシフトダウンは確実だし平坦で飛ばそうかと思って一発で入らなくてもちょっとした凸凹道でシフトアップが入り「これぐらいの容易さなら、まあいいか」って感じ。

やっぱりバトンホイールみたいな空力が良くなる要素が一つでも増えるとリカンベントはスグに以前より軽く感じることができる走る機械なのを確認。(そしてしばらく乗ってると慣れて次のパーツが欲しくなるw …)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください