DMI-UNI DISC BRAKE ADAPTERキター!

DM-UNI-DISC-BRAKE-ADAPTER1.jpg
 ディスクブレーキの台座がないフレームに無理やりディスクブレーキをつけるアダプタ。
 オートプラザカメさんとこから購入。漢(おとこ)は転売屋天国のヤフオクなんざ使わない。定価で買うのだ!


DM-UNI-DISC-BRAKE-ADAPTER2.jpg
 ルイガノTR-1こと雪歩号は雨用クロスバイク。しかし、実を言うとVブレーキで雨は怖かった。特に長い下り坂。
 そこで、このたびRaptoBikeでディスクブレーキのあまりのすごさに感動した私は「かりにも雨の雪歩なら、ディスクブレーキしかない!」というわけで、”雪歩号ディスクブレーキ化計画”をスタートさせることになりました。長い道のりが予想されます。
 とりあえずTR-1のフレームにつけてみた。結構しっかりくっついた。溶接のふくらみがあったりで怖いけど…そもそも雨の中ではスピードの限界に挑戦する走りをすることはありえない。あくまでも目標は”雨中でVブレーキよりも安心して走ること”である。そういう意味では、まあ、使えるんじゃない?ていう程度にがっちりくっついてます。
 なんとなく、いけそうな気がする。

“DMI-UNI DISC BRAKE ADAPTERキター!” への1件の返信

  1. とうとうリアもディスクブレーキ化ですか。
    フロント駆動のリカは、後輪ロックをすると、
    横滑りしやすいという話をよく聞くので、
    雨の日は、気をつけてください。
    トライクでも、パニックブレーキをすると、
    思いがけずロックしてしまい、
    横滑りする時があります。
    いつも片輪会で鍛えているので、
    転ぶ事はないですけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.