![]()
即プロさんとこを見ると決まったみたい。ありがとうございます。よかった。これで新刊が出せます。
う!金のこと忘れてた…。特に交通費が余計にかかるのに…。
Raptobikeあきらめきれねえ~サイスポ11月号見てニヤニヤ。

CYCLE SPORTSの今月号がすごいボリュームあったので珍しく買う。CYCLE MODE 2008(←音うるさい!)のブースMAPがあったのでコミケみたいにどのブース行くかニヤニヤしてます。今年はリカンベントに注目してるからどこ行くかハッキリしますな。
我がセミリカンベントやよい号はこのごろ人から声をかけられます。今日も原付と電動自転車と二人に「あんた速いなあ~」とか「それ、電動自転車?」って声かけられた。幹線道路の自動車の風から風へひょいひょいとコンスタントに35km/h以上出てます。ふっふっふ。
でも完成された自転車に乗っているとどうしても次の未完成の自転車に乗ってみたくなる。Raptobikeがあきらめきれない。うーん。輸送費の350EURが痛い…。
しょうがないからって言ったら千早号が怒るだろうな。でも明日、半年ぶりにLEGGEROに乗ってみることにした。汚れを落として簡単に注油した。

なんでゲーマーの人がいつも機嫌が悪いのか判ったような気がする。
わが半田家も金融危機の波に飲まれる。
トレカ来たけどさあ~。
厚生労働省の職員はテーブルトーク・ロールプレイングゲームのゲームマスターを一度でもいいから経験したほうが良いと思う。
後期高齢者医療制度のすったもんだを見るにつけ思う。
“厚生労働省の職員はテーブルトーク・ロールプレイングゲームのゲームマスターを一度でもいいから経験したほうが良いと思う。” の続きを読む



