
正月に財布を落としてから再発行するのに躊躇していた。秋葉原HEYだと下手糞プレイが公衆の面前に表示されるから別のゲーセン探さないといけないし…PSPも始まっちゃうし…。
でも、このままじゃ亜美真美が可哀想なので再発行の手続きをしたら、今度はやよい&真のカードがやってきた!おまけのケースもついてほくほく。
![]()
IE8+SetCaretColor いい感じです。

先週あたりから「IMEのON/OFFの切り替えが瞬時に分からないかなあ~spyでマウスあたりのメッセージ拾ってみるか」と調べていたら既にやられていた。くやしい~!
超便利ツールの名にふさわしいSetCaretColor。要するにエディットボックスの点滅するキャレットの色でIMEのON/OFFが分かる。というもの。すごい便利ですよ。
ただしWindows標準のキャレットしか効かないのでFireFoxでは使えない。そこでIE8を使うことにしたがこれまたタブのグループ化が糞便利。↑の画像みたいに色が変わって超分かりやすい。右の歯車(ツール)→「最終閲覧セッションを再度開く」もFireFoxで必須になってしまった機能もしっかりついてる。ClearTypeもIEの中だけで使えるように設定できたりで、規定のUAはIE8になりました。
バレバレ~バレンタイン~
全力で釣られた。
あの恐怖画像がお面だったとは…。
![]()
なんか今日から花粉が飛び始めた。
このブログの「PC関連リンク」がどんどん減ってる。それはPCが自転車より未来がないからだ。
そんな中で唯一消したくても消せない「TechCrunch」は正直どっかの国のワケのワカランサービス紹介ばっかりなのでアレなのだが、GIGAZINEやslashdotのsonyとかmacとかUNIXとか妄信してる連中よりはマトモだと思う。
そんなTechCrunchでgoogleがかなりえげつないことをしていたことが話題になってたので取り上げておく。
ちなみに未だに検索サイトにgoogleを使っている人は情弱である。シンプルな検索サイトが好きなイケてるメンはyahooかLIVEを使う。俺は使わないけど。
アイマスSP発売前に飛ばしすぎ。夢でうなされそう。

・歌道場のジャケ写は”花魁”。
![]()

・FLASHに先生登場。これはまあほのぼのしてるのでよかったが…

・PS@HOMEがカオス。
![]()
やよぴったん3の原稿描いてます。

すんません10日が締め切りなのでしばらくお待ちください。
今回も濡れ場あり!しかも!ウソ!

