バンドエイドのキズパワーパッドがすごい。

kizu-power-pad.jpg
 最近ちょっと自動車とぶつかって3メートルぐらい宙を飛んで膝とか肘をすりむいたのだが、そういうとき困るのが人間の体液。痛いとかこういうローカルな炎症がマクロな筋肉痛や花粉症を引き起こすとかそういうのはバファリン飲んで休みをしっかりとればいいのだが服が汚れるのは本当に困る。
 そこへ女房がおすすめのキズパワーパッドの「ジャンボ:ひじ・ひざ用」すげえ!これ一つペタりと貼って体温で1分間温めるのがめんどくさいが、ホントにこれ一つで済む。体液が染み出るのを防ぐ医療用のあれこれ自分なりに常備してたが全部無駄になってしまった。しかも3日経ったので剥いでみたら結構直ってる(化膿してない/皮膚ができつつある)。これはいいかも知れない。

いけねえ今日やよいの誕生日だった。

iman-660.jpg
 やれFXだとかPCの移行にともないまして、コミスタの設定どころかアイマスの資料も根こそぎ無くしてしまいました。
 SATA6Gにしたのにコミスタの保存だけが遅い!コミスタのほかの動作は速いのに。PhotoShop Elements9.0も速い。

FX-4170買ってみた。

fx-4170-kattemita.jpg
今朝から2ちゃんねるとツイッターでちまちま発表していたが、ブエルタ・エスパーニャ2011の最終21ステージ(放送時間2時間半)aviutlでx264エンコでPhenomIIと速度比較してみた。
PhenomIIx4 905e
encoded 270964 frames, 28.07 fps, 3097.53 kb/s
auo [info]: x264エンコード時間 : 2時間40分53.4秒
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 128kbps
auo [info]: mp4box でmuxを行います。音声mux:on, tcmux:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 3時間16分39.3秒
FX-4170
encoded 270964 frames, 35.58 fps, 3097.53 kb/s
auo [info]: x264エンコード時間 : 2時間 6分55.6秒
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 128kbps
auo [info]: mp4box でmuxを行います。音声mux:on, tcmux:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 2時間40分30.9秒
室温20度で動画エンコ中51度。音声エンコ中だと1.4GHzに落ちて36度でこれが通常ですな。負荷が低くても強制的に4GHzにする方法がワカランwww
1万3000円でこれなら満足!ちなみにAthlon64x2だと12時間以上かかります。

雪の雪歩号。

bike-snow-zip-tie.jpg
 今朝は雪。どっかの外人がzip-tieで雪道を走る記事(写真↑)を見ていつかやろうと思っていたのでやってみたのだが…
yukihogo-zip-ties-toreta.jpg
 会社に着く頃にはタイヤにつけてた結束バンドが全部取れてしまいました。
 とりあえず脚応え。踏み込むと「ズリッ」って滑ってもタイヤの結束バンドがある所でグリップして「ズイッ」て前に進むのが分かる。そして前に進めば二輪車はコケないもの。しかも、ただの「前」ではない。自転車の「前」とは、びた1mm、びた0.1mm、びた0.000000000000000000001mmも全て自分の足で進む「前」なのである。つまり自分がコントロールしている安心感がある。これは自動車もオートバイもマネできない安心感だ。
 ほどよいスピード(20km/hぐらい?)だとホント安心して雪道をドロドロ前に進めるので「こりゃいいや」と思っていたのだが…高円寺から新宿あたりで(面白いことに)前輪から結束バンドが徐々に取れていった。やっぱり雪道はブレーキング多用するから前に負担かかるのかな?
 新宿越えたあたりで外堀通りは雪が少なくなり、舗装むき出し部分で結束バンドが取れたのか、純粋に雪でグリップ効かせているのも負担がかかるわけで、単純にその負荷で取れたのか分からない。(後者だとこの結束バンド方式、雪道に役に立たないことになっちゃうなあ。)
 ともあれ、外堀通りを飯田橋超えるあたりでは結束バンドが全てとれた状態で走ることになったビットリアの3,000円ぐらいのタイヤRandonneur。買ってすぐのころは乾いた道ぶっ飛ばしてシュワルベマラソンと比べてグリップがないから「あ~安物は嫌だね」と思っていたタイヤですが、雨、そして今日の雪と走ってみると、まさに、ゆったり旅行用、「ランドネ」の名に恥じない、いやその通りのタイヤで、参りました。完全に雪に覆われた道だと無理だろうけど、シャーベット状の雪がちらほらある程度の道ならまず安定して走れます。いいタイヤです。低めの空気圧でゆったり雨の日も雪の日も走るリーズナブルな良いタイヤ。都内通勤用としておすすめします。

モバマスいい加減にしろよ。

29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/28(火) 20:55:23.06 ID:WgUl5IHC0
ttp://125.6.169.35/idolmaster/image_sp/card/l/1401010.jpg
1401010.jpg
 おいなんだよこれ。やよいがイメージビデオに出てんじゃん。
iman-659.jpg
 もうこうなったら逆説的にアイマス2はG4U!の背景にソフマップが出ない限り買わない。