アコーディオンを買いました。

gt-60.jpg
 昨日の夕方、御茶ノ水の谷口楽器にて購入。トンボのGT-60。約8万円。2ちゃんねる情報では中国製なので音が悪くおすすめではないとのこと。実際、帰って鳴らしてみると一部の音のひっかかりが「あれ?」というところはあった。もちろん素人判断なので全然気にしていない。弾きたい時にジャンジャン鳴らすことができて、何はさておき買って良かった。写真は見慣れぬ物体を調査中のうちの猫。
 谷口楽器にはヨーロッパ製の10~100万円以上のアコーディオンがいっぱいあった。自転車で良いもの=値段が高いことは理解していたが、中古がキレイに陳列されて新品と同等に扱われているのはすごい。レンタルも盛んらしい。やはり楽器はまた一味違う。
 腹が立つのは、なんで私は小学生のときにベースボタンがないアコーディオンをつかまされていたのかということ。そりゃ空気がリード震わせる音を知ることが本質かもしれないが、そんなもん小学生の我々は「MSXやPC-88のアドオンの4オペFM音源じゃ無理だけど6オペならいくらでも出せるんじゃね?(小学生が使ったこともないのにスペック自慢するレベルの会話で)アコーディオンいらなくね?」と思っていた。日本の音楽教育者は子供をナメるのもいい加減にしろ。と言いたい。あるいは、時代の流れをナメるな。と。
 さて。谷口楽器店でのGT-60のとなりには中古の72ベースのエキセルシァーが11万円であったので結構迷った。結局、値段と軽さでGT-60にした。自転車で言えばGT-60はルイガノTR-1みたいな位置だろう。先週からトンボに資料請求してカタログを取り寄せていたので60ベースあればGO MY WAYのコードは一通り弾けるはずなのは確認済みだ。
 GT-60の感想は素直に「弾ける!私にもGO MY WAYの伴奏が弾けるぞ!」である。鍵盤もギターも全然ダメだったが私にとって、一個のボタンで和音が出るというのは感動を通り越してまず身体を突き動かすもんがある。こいつでちゃんとアコーディオン入門が出来たら、もっと高いものを買う。それまではTR-1で自転車入門したようにGT-60でアコーディオン入門にいそしむのだ!なんて楽しい人生か!
 ところでこのベースボタン。演奏者は基本的に見えない。2ちゃんねる情報ではベースボタンの位置覚えには水絆創膏が良いらしい。水絆創膏そのものが良く判らないが検索して「コロスキン」「エキバン」というモノを早速手配することにした。詳細は後日。

はじめてのアイマス。

 本日、XBOX360を設置する。→名前登録とか固定IPアドレスとかいろいろやる。俺はインターネットの知識があるから適当にやるのだが説明書がしょぼいので一般家庭の人はどうしてるんだろう…?と不安になる。→ゲームスタート。
→事務所で天海と会う→すぐ消える→?→後で調べたら初心者向けとのこと。多分「初めての人はこの人選んどけ」というナムコの配慮だろう。しかしプレイ中の俺は「今の選択は変なフラグを立ててしまったのではないか」ともう不安でいっぱい。いつでも電源を落としたいのだがそれをやっちゃあ罰箱が壊れるかもしれないのでジレンマが続く。
→黒い社長の話を聞く→とりあえずやよいを選ぶ→芸名を決める→訳がわからない→うろたえて進退窮まる→スイッチ切ろうとコントローラーの緑の×印の切れ目が入ったボタンを押す→長押し失敗→しかしなぜかナムコエンジェルに決まったのでそれに従う。
→とりあえずレッスンをする→これがくっだらねえミニゲームなんだけど今は必死。なにせ貧乏小娘やよいの将来がかかってるわけで→自分の記憶力と反射神経のなさに唖然とする→LESSONM@STERで練習。
ポーズテスト対策。ポコポコにしてやんよ。
camera-test.jpg
しかし苦難は続くのであった。→女房が居なくなったのを確認、再スタート→2週目突入→衣装を選ぶことに→猫耳とかある(ひえー)→うわーたすけて→スイッチOFF。←いまここ。

アイドルマスター双海亜美のロリ演歌バレンタイン侵攻作戦はすごかった。

 明日はバレンタインだと言うのにロリヲタの結束力を見せ付けられた。日付が変わった瞬間、カウンタは50万数百をつけていた。田代神以来の興奮する出来事だった。旅行中ならともかく、PCを触ってて2ちゃんねるを一切見なかった日は何年ぶりか分からない。
戦果:
合計閲覧数50万突破。
一日の閲覧数約11万。
ゲイツポイントサーバ陥落。

スピネットも来た。

spinet.jpg
今日は忙しい。
 早速アイドルマスターの曲を弾いてみたのだが、やっぱり鍵盤ごとに手ごたえが違うからもう大変。ピアノとか電子キーボードが楽器だと思い込んでいたら大間違い。ママチャリが自転車だと思い込んでたら大間違いだったのと一緒。

転びました。

koronda.jpg
自分はいままで二次元には興味ないと思っていたのだが…
XBOX360通常版 38,700yen
iDOL M@STER 6,270yen
合計:44,970yen也。

買ってもプレイしてもないのにiDOL M@STERの登場人物たちに思い出ができはじめた

 最初の第一印象は「きめえ」だった。
 次が「ナムコ?XBOX?そういう取り合わせもあるのか」だった。
 そして「メインになってる曲長調なのになんかさびしげなもんがあるな。アコーディオンにいいかも」と弾いてみた。
 練習してサビだけ弾けるようになった。
 頭から「ごまえーごまえー♪」が離れなくなった。
 土曜日はアイマスをプレイしている人たちがネット上に自主的に配信する動画を見てすごしてしまった。
 恐ろしい。
 もうこれ以上アイドルマスターにはまらないために、ここにメモとそれぞれの参考リンクを残しておく。
 これらのメモはゲームもせずに俺が「この映像、かわいいだろ」ということでYouTobeやニコニコ動画に有志舘の自主努力によって配信された映像とコメントを見ただけの評価である。ゲームをやれば各位のパラメータによってもっと別の見方があることは容易に想像がつく。
・高槻やよい…最初は(髪型のせいで)頭がでかいうるさいガキだな。と思っていたが、実家が貧乏で父親の職は安定しておらず、オフはもっぱら弟たちの面倒を見ていることが判ってから見る目が変わった。実家のテレビは未だにブラウン管である。貧乏の性なのか、けなげにもデビューを待ってる間は毎朝すすんで所属事務所を掃除していた。おっぱい触っても恥ずかしがるだけの13歳。男心のツボを押さえた設定、そしてそれを完璧に具現化する映像処理によって、正直、俺も自分の猫よりも可愛くなってきた。一番好きだ。2ちゃんねらーも「やよいは俺の妹」と言う声が多い。
http://www.nicovideo.jp/watch/utUYjwTWYqC0Y
・秋月律子…メガネっ子で、人気は最低。ヘタレバイオ氏の「お前はADでもやってろ」は名言。最初俺は「そんなにいじめなくても」と思っていたが、必要以上に頭が切れる彼女は、やよいがデビューを待ちながら事務所の雑務を手伝っていたのに対して、分をわきまえずに事務所の経理に口をはさんでいたことが判明。その後も生意気な発言が多く、エロ系イベントもなく、だんだん俺も彼女を疎んじるようになってきた。しかし最近TUNAK TUNAK TANとのコラボで再評価されつつある。そうした彼女の存在は男社会への挑戦なのかもしれない。
http://www.nicovideo.jp/watch/utfSSWUEp6h1I
・星井美希…その髪型から「毛虫」と呼ばれていたが、今はアイマス人気を引っ張っている第一人者ではなかろうか。エロ系イベントの宝石箱で、俺もアップロードされる彼女の映像だけは見逃せない。髪も切ったり黒に戻したりと容姿がコロコロ変わるのだ。一旦惚れると駆け引きなしの積極性があり、あまつさえ記憶喪失になったり、いかにも男を巻き込むタイプ。中学生までに30人の男を振っていることも判明。俺も彼女の評価は上がったり下がったりである。リンクは一番当たり障りのないやつを選んだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/utWD-6SHCs-VA
・菊池真と双海亜美・真美…真はきちんとしたボーイッシュなキャラ(ナムコはこういうキャラの作りに逃げがない。変化球もないがどっちかと言えば基本を押さえたほうがいい)で一部の変態・ショタ・ホモ好きにしか人気がなかったが、声優のお陰でどんな歌でも一番上手くこなすので観てて気持ちが良い。その真と組んで歌をぶち壊すのが亜美である。亜美は真美と双子ということなのだがゲーム上の詳しいことはわからない。この二人が歌う「真夜中のエージェント」は亜美の滑舌の悪さから「十勝観光協会推薦曲」と呼ばれている。あまりに踏み台にされている真がかわいそうだということでお互いに人気が出るという効果が出てきた。自分としてはどっちもどうでもいいキャラなので安心している。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utZNWbs2DcOto
・水瀬伊織…性格がツンデレなのだがなにしろキャラ設定が作られた時代が2005年のツンデレなので、今にして見ると、正直な、真っ当な、安心感のある、懐かしささえ感じるツンデレキャラである。ネット社会の進化の恐ろしさを感じる立ち回りだがそれがいい。おでこが広くてルックスはいまいち。だが、それもいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/utgJiFVnoquyk
・三浦あずさ…巨乳で歌がうまくて頭がバカ。20歳なのでババアと呼ばれててちょっとかわいそう。
http://www.nicovideo.jp/watch/utDNNSWKwgMuo
・天海・如月・萩原…このへんは触れないでおこう。なにしろアイドルマスターを実際にプレイしている人たちの真剣な議論の主戦場なのだから。詳しくは判らないが結構きわどいドラマがあって、やよいの実家が貧乏ぐらいで心が動いてるぐらいでは、美希がエロいとか言って喜んでいるようでは、全然甘いらしい。
 だいたいXBOX360もゲーム自体も持ってない俺がこんなに書くことがあるというだけで異常だ。
 アイドルマスター。俺はいろんなことを教わった。特に、Athlon64 2GHz、メモリ1GBのPCが、もはやインターネット上で素人が有志で配信するハイビジョン映像を観るにもロースペックであるという現実をまざまざと突きつけられた。

韓国にもマトモな人がいた!

korea.jpg
 俺の知ってる韓国人はジャンさんとウンソンなのだが(どっちも女性)酒飲ませて二人に喧嘩させたらすんごく楽しい。それぐらいエネルギッシュな人達で、まあ普通のイメージ通りの韓国人なのだが、↑の名刺をくれた女性(先日までインターンだった)は違った。
 そこらへんの日本女性よりすごく上品で、教養がありそーで、でも全然嫌味がなくて、行いも品行方正で、「もらいすぎた定期券代の返却事件」も起こした人なのだ。いや普通退職のときってドタバタして定期券代の返却とか忘れるって。
 韓国に帰るってんでみんなに名刺配っててなんだろうって帰宅後裏見て驚いた。マメだなあ~。こんな韓国人はじめて見た。朝鮮国家は日本政府から搾取ばっかりしてるアホなのだが、そんなアホとは関わらずに、人間として正しい人は好かれるし問題も起こさない。これは見習おう。俺も自転車に乗ってるときはそういう風に行こう。