しょうがないのでスターター買ったお。

ss-20.jpg
 JAFに来てもらって2時間ぐらい高速走ったので少しは充電されたと思う。
 でもそうなんどもロードサービスを利用するわけにもいかないので買った。これがあればなんとかなるはず。
 しかし真面目にクルマを趣味にしてる人に申し訳ない…。

うぅ~

 またK12マーチがバッテリ上がった。3度目だ。
 だいたい2,3ヶ月に一度、近所のホームセンターに買出しに行くとき片道15分ぐらいしか使わない。バッテリは前回(1年前)バッテリあがったとき交換した新品。
 分かっている。
 しかし、現実として動かない自動車を突きつけられると、これが文明の利器かと思ってしまう。
 自動車が毎月1回、1時間程度は乗ることが前提の機械だってことを、どう理解すればいいのか…。
 一般の日本人が知らない本当の自転車、自転車の本来の性能、本来の乗り方を知った今、それってかなりメチャクチャな、異常な前提条件だと思うようになってきた…。
 町田どころか宇都宮行くのに自転車が当然だと思うようになったからなあ。あの東北道の山の中を延々走る退屈さ、眠たさ、危険さ。二度と自動車では行きたくない。さすがに仙台になると自動車を考えるが。
 明日JAFを予約したのでホームセンター行って、バッテリーチャージャー買うか…。でもバッテリ上がること前提で車持つのもなんだかな…。
 * * *
 今住んでいるところ、環7の近くなのに駐車場代が月1万円なんです。しかも玄関のすぐ前。RZ50も置いてOKだった。ここ見つけたとき、自動車は新婚の女房乗せるからおとなしいマーチに変えたけど、まさか自転車が趣味になるとは思わなかった。

ユキヒロさんが自転車乗っとる!!サーフボードも持っとる!!似合わないにもほどがある(笑)!!!!

 確定申告はあと転記するだけですね。で、ようやく余裕が出てきたからCDと漫画買ってきた。引き続き、アマゾンは使わない。
 高橋幸宏「Page By Page」
mr-yt-with-bike.jpg
 なんか環境問題意識したCDですねっ!!ぶっふふふふふ!!似合わねえ~(笑)!!!
 そうかあ~”ユキヒロさん+自転車”なんて絶対ありえないと思っていたから嬉しくて死にそう。あーもうユキヒロさんはもー。こんな萌えキャラ二度とでねーよーもー。もー死んでもいいや。
 音楽的には前回より全体がまとまってて一般人にもおすすめできるツッコミどころがないCDに、よりなってしまったのが残念ですが、なにしろ悟り切ったドラムが聴けたからすべて由。
 あとワタナベサイクル鷺宮店に行ったらなんかこぎれいになってた。そんでピストのパーツがわんさか(笑)。RaptoBikeが原付より速いのであっという間にVブレーキが磨り減ったからディスクブレーキつけるべよーの話してたらちょっとあごに髭生やしたピスト乗りも来た!!
 若い頃だったら失望して悲しんで怒りまくるところだけどなぜか笑いが止まらない。もう、なんていうか、みんな大好き!!
yowamusi-5-hayate-18.jpg
 あと弱虫ペダル5巻とハヤテ18巻買った。巻島センパイかっこよすぎ。ハヤテはまあがんばれ。

小沢西松ひな祭り

    // /::::::::;;;;;;;;;,,,;;…-‐””~ヽ:;:ヽ    //
    / /  /:::::::ノ        /ミ丿  //  
   / /  /:::::::/    ,,,  ヽ,、  ノミ/   / /  
  //  /::::::丿  ”'””   ゙゙゙゙` /ミ丿  / /  
//   /:::::/.,,r ‐、   ,, – 、  |/    l l   
/  ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ(      | |  
   | (   ””””    |”””'”   )    | |
    ヽ,,.        ヽ    ヽ    ノ ノ  
     {       ^-^_,, -、   \  //  
       ヽ   _,, –‐”~    )   //   
       \  (   ,r”””‐-‐′ / /   
                 ..–‐‐‐‐‐‐‐‐—..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// …..    …….. /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙””/ | ‘ー .ノ  ’ー-‐’    ).|
   /     i f ,.r='”-‐’つ ノ(、_,、_)\      ノ こうなったら深夜に
  /      /   _,.-‐’~ |.   ___  \    |_ 逮捕されて  
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\録画しているアニメに
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー–‐     //::::::::::::テロップ出して
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::世間に名を残してやる!
     / i トヾヽ_/ィ”   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
sinken-boomerang-dori.gif 

なんかmixiの人が悲しんでるので

・まず、誤解その1。「つみきのいえ」がゴミだという言い方はマズかった。むしろゴミとさえ思っていない。いい意味でも悪い意味でも全くなにも感じない。全然心に残らない。なんであんなものが評価されているのか分からない。ああゆうのが一番をとるような状態では作家アニメ(アートアニメというらしい)の世界は壊滅状態だと言う事が言いたくて「ゴミ」と言ってしまった。
 例えば俺が「うわっこれきめえ!あざとい!狙ってる!」と言う悪い意味で心に残ってるのが↓

 この父と娘のあざとい臭っいメロドラマみたいなゴミアニメ「岸辺のふたり」。それでも、「つみきのいえ」よりよっぽど環境問題に配慮してるし、風景も、画面横切るチョイ役も、一つ一つ存在感があってはるかにマシ。
 「つみきのいえ」ていうか加藤久仁生の作品全てが悪い意味でも良い意味でも、俺の心に残るものがない。なんで爺さん最上階に住んでるの?なんで水にもぐる重装備買ってるの?登場人物にも風景にも生活感や存在感が全くない。
 俺はそういう”なんで存在してるのかわからない”ものが画面を横切るだけで頭が痛くなって目を開けていられない。そういう意味では「つみきのいえ」をBSかなんかで見たとき同時にやってたこれまたキャラクターデザインが中国人がつくったみたいでキモくて全然好きじゃないんだけどKUDANのお父さんが牛になるCGアニメのほうがまだ存在感があるだけマシだった。
 加藤久仁生さんには、登場人物や風景の、生活とか、なんでそこに存在するのかとかを、無視しないで作品を作って欲しいです!加藤久仁生さんの作品に登場するあらゆるモノの(映像はすごく丁寧でキレイだけど)存在が、雑で乱暴すぎます!私は加藤久仁生さんの作品は安心して見られません!届け!この思い!

“なんかmixiの人が悲しんでるので” の続きを読む

突然だが、我々夫婦は高円寺に住んでいる。

 某芸術系大学を卒業した我々夫婦。結婚してこの地に棲むことにした理由は、まあ少しアニメに興味がある人ならば、それがラピュタ阿佐ヶ谷やセシオン杉並に通うためだってことはわかると思う。
 で、最初の1・2年はちょくちょく通ったのだが(ここ数年は見てないな…)そこでしっかりこの目で見たものは、日本の作家アニメが腐りきっていると言う事。どんなに良くても「お花が咲いたー」「わーきれいー」レベル。ハッキリ言って俺が嫌いなニコニコ動画のほうが面白い。まあせいぜい得たものと言えばユーリのノルちゃんが別嬪さんつれてプルプル歩いているところを見られたことぐらい。
 今回アカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」。はっきり言ってゴミ。加藤久仁は努力してるのは分かるんだけど、外国の真似を一生懸命追っかけているだけで、全く”日本人のアニメ”ではないことは宣告しておく。そういう意味では山村浩二のほうがまだマシだけど、それでもぬるい。こんな作品がよく吟味されずに褒められている状態では日本の作家アニメなんかCM素材としては使えるかもしれないけれど、芸術作品としては誰も見たいとは思わないはずだ。
 ここ数日間、「つみきのいえ」を褒めているマスメディア・批評家が居たら、そいつはバカだとマーキングしておいて正解です。