糸島でボンw

筑前前原駅近くのホテルニューガイア糸島に着く。

とりあえず夕飯に ビーチ食堂 Mr. BEACH に入ってみる。

とにかく美味い。糸島これはただモノではない予感。

ここへ来る前に岡山で買って気に入って使ってたコーヒーカップを割ってしまったので唐津焼 高麗窯でまたまたコーヒーカップを記念に買う。妻はお箸を買っていたようだ。

感情が高ぶり、ただの石を拾う妻。それぐらい海がキレイ。

観光地化されまくって逆に潔い。ゆる~く走る(実際は結構馬力がある)タンデム自転車が良く似合う。

2日目は やきとりあばれん坊 まず頼んだたまごサラダが量が多くて「おっ」と思う。前日と打って変わって大衆的にお得で美味い!

ありま猛のあだち勉物語21話 にも出てきた糸島。良かったですよ。

田舎と言えばなんか農作物をもらうことなのだがもらったトマトが美味しくてびびる。

環境省がらみに入る前はテレビ局で働いてたし環境省がらみで名刺貰うキュレーターは朝鮮人や中国人だらけ(SDGsで酷くなる一方)なのでテレビに関係するもの、それを匂わせる一挙手一投足が嫌いなのだが田舎暮らしでご近所様から毎日新鮮な野菜もらって今回特にこのなんの変哲もない絶品(テレビ局では食物類にこの言葉を使わないとchina情報局(公安局ではない!)からお咎めがあるそうですw)トマト食って「うめ~w」と思いっきり口に出してしまったw

このタイプの(つまり普通の、ていうかでかい!)トマトで今まで食ったことがないぐらい甘くて美味い。プチトマトだと、まあクッソ甘いのはあるんだけど。ドレッシングかけるつもりが何もかけずに半分以上バクバク食って慌てて写真撮った。キュウリも頂き物だがこっちは普通のキュウリだったのでドレッシングかけて食した。「夏だもんねえ」と妻が言った。そうか自転車乗りにとって夏至が過ぎたら悲しいだけなのだがそうでもないようだ。

日積ってトコへ行って来た。

女房がヒヅミ峠舎に行くと言うのでraptobikeで輪行の練習を兼ねて岩国→大畠まで輪行してみた。

す、すごい。岩国から下りは1時間に1本しかない。俺が棲んでいた30年前はもうちょっと便があったような気がするのだが…あとICOCA(SUICA)が使えるようになったのは1か月前からだったw

で、この天気ですよ。最高。

「ヒヅミ峠舎」ってなんだ?と思ったら月に1度AM11時~PM1時まで開かれる陶芸売ってるトコだった。オサレで繁盛しててお昼にはほぼ売り切れ。悠々自適というより同人誌即売会を思い出したのは俺だけだろうなw

「ふれあいどころ437」という国道437号線ぞいだから数字でどうにかしようという名前の道の駅みたいな施設で昼食をとる。割と美味いしトイレもキレイ。JAのノウハウでもいかしてるのかしら。ついでに近くの大帯姫(おおたらしひめ)八幡様にお参りする。こちらも結構立派な八幡様。

調子に乗って妻がポケモンやりながら「大谷の棚田も見たい」とぬかしやがるので付き合ったらどこまで行っても棚田はなく草ぼうぼうランドだけ。熊が出そうな大谷林道って白い再生ビー玉砂利が転がってる道まで来て引き返す。

それでも良い景色だったのかもしれない。

害獣除けの電線を気にしながら…

ラサール石井という左派活動家がtwitterを乗っ取られたため新アカウント作ると一斉に左翼がフォローwww

ラサール石井
@bwkZhVxTlWNLSxd
Twitter乗っ取られました。以前のアカウントを
@PS5XboxDrop
に変えられました。これはニセです。
私が本人である証拠に写真をUPしました。
執筆中でヒゲ面です。
この時間以降にこの写真が他で使われてもそれは偽者です。
このアカウントをフォロー拡散お願いします。
“ラサール石井という左派活動家がtwitterを乗っ取られたため新アカウント作ると一斉に左翼がフォローwww” の続きを読む

carry freedomで望遠鏡を高台まで運ぶ。

Carry Freedom Hand Cart Handle (sjscycles.co.uk) 買ったんですよ。残り1個だってポチったのに在庫が復活しやがりましてお前ら本当に聖人名乗っていいのかと思いつつ。

で、結論から言えばこれ外人サイズw 腰の位置が低いポン人だと押すのも引くのもつれえわw でもまあないよりはマシw

なんでこんな自転車用リアカー持って歩いて高台まで登って何したかと言えばせっかく買った望遠鏡が割と高性能なのでkenkoの黒歴史デジタルアイピースDXを使ってみたらどうなんだろうと思った由。ノートPCやら机やら必要だかんね。結果…

土星は割とすごい!!5cmのへっぽこ望遠鏡とは違って輪が認識できてる!!

木星は明るすぎて残念w バローでもついてりゃなあと思いつつ、この夜は中秋の名月の一歩手前。月も明るすぎて死ぬのでムーングラスの必要性は感じた。デジタルアイピースDXで映す木星にも有効かも知れんのう…しかし買うか?w

ついでに2.5万円で赤道儀つきの7cm屈折望遠鏡「スタークエスト70SS」。昭和のビクセンしか知らない人間がビックリするほど高性能なレンズでキレイな像が見えるのだが、この赤道儀、やはり安物なのかせっかく空が開けた高台に来たのにあっちの空こっちの空と見てるとハンドルをつけかえたいのにハンドルの回転の固定ネジの使用感が微妙である。まあ安いからしょうがない。全体に軽いのでバラストつけずに使ってるw これは割と造りがしっかりしてる意味でもあります。

SkyWatcher スタークエスト70SS、昭和の10cm反射望遠鏡よりクッソ見えてビビる。

わが生涯久しぶりにビックリ。これと同じぐらいビックリしたのは昭和と平成のRZ50。昭和だとまるで物干し竿みたいだったフレームが平成になると高速道路の一番左ならOKぐらい進歩していた(実際海岸からレインボーブリッジ迷い込んで罰金払ったw)。今回3万円切って、しかも昭和時代には高値の花だったモータードライブ付き!!なので思わず購入して、この8月の記録的長雨で忘れ去り、久しぶりに見上げた夜空があまりにキレイだったので、そんなに期待してなかった(だって口径7cmだもん。10cm反射望遠鏡が400ccの普通自動二輪だとしたら90ccぐらい)70SSを引っ張り出して覗いてビックリ。昭和のビクセンの10cmニュートン反射望遠鏡とは比較にならないぐらいクッキリハッキリ見える。技術の進歩に驚いた。

しかもモータードライブ付き!!実際適当に天の北極に向けてONすると、とりあえず木星を捉えて高倍率にしても結構視覚に留まってくれる。これもビビった。そして感動。昭和の天文小僧からしたらこんな贅沢、信じられない。木星のスジもクッキリハッキリ見える。いやらしい連想なんか微塵もなし。いや良いもん買った。10cm反射望遠鏡は運ぶだけで汗かいたのに、7cmで軽い。気楽に持ち運べてこの像が見れるとは。星空のもとキレイな心のまま小躍りするワシw

で、女房呼ぶ。モータードライブなので天文ド素人に「ほれ、木星だよ」と見せるには最適。見せる方も観る方も楽ちん。そして映る像も素人向け。高倍率でもやぶにらみする必要ない明るさでシャープ。「おーすごいすごい」。ただ、視野の端っこに行くと色収差が出てるぽいけどここに居るのは専門家じゃないのでOK。

なにを思ったか妻「ちょっと待って」いやモータードライブですから。なんぼでも待ちますよwと思ったら一眼レフ持ってきたw

無理だっつーのwと笑いながら俺が「iphoneのほうがまだマシだろ」と言うと…

「なるほど!」と妻がiphoneを出す。笑う俺。ところが…

結局最後はiphoneが持って行きやがりましたw すげーなiphone。