Raptobikeがあやしい。

 このブログに「raptobikeにお金を振り込んだけどなにも連絡が無いんですが~」とのコメントが来た。正直、そんなこと知るもんか。であるが、これはゆゆしき問題ですよ。コメント主さんは去年の8月に注文してから全く連絡が無いそうで、うーんそんな1年近くなにも連絡が無いのは異常事態です。私が最初に注文したときも半年ぐらい待たされたが、一応メールで何らかの応答はあったからだ。
 実を言うと私も2月にフレームを注文してこの半年全く音沙汰が無い。こんなに宣伝してる私に対してこの仕打ち。なにかあったのかraptobike。
 と、いってもraptobikeのwebpageはちまちま更新されてるし、twitterでは4月にはAssen楽しんで走ったりしてるみたいで俺もtwitterで苦情かましてみたけどこれもガン無視された。ともかく、raptobikeの日本宣伝部長の私としては「今raptobikeにお金を振り込むと危険!」といわざるを得ない。
 あんまり個人的なことはいいたくないが、今日本の会社は決算の時期なんすよ。今日もこれから私休日出勤なぐらい忙しく、すぐには動けません。役員会とかうまくやりすごた6月中旬過ぎあたり電凸したり、ことと次第によっては欧州旅行も視野にいれております。
 が、多分、奴らのことなんで俺のような人間が世界中で「raptobikeはすごい」と宣伝したせいで「世界中から注文が殺到しているのでとりあえずのんびりしてるだけ」のオチの可能性が99.99%だと思っています。

“Raptobikeがあやしい。” への5件の返信

  1. 私もLow-Racerのフレームキットを注文しようとしたのですが、あまりにも納期の長さにビビッて保留中なんです。Low-Racerの前後700c化はカッコ良いですね。Mid-Racerよりサマになるようでお気に入りです。シート高は短足には優しいですのでww

  2. 2010年の11月頃に注文して、2012年8月に納品しました。
    mid racer です。
    仮組みしてまたがってみただけですがかなり良い感覚です。

  3. これまたずいぶん長い時間かかってますね。情報ありがとうございます。ところですみません、私はMid Racerに乗る日本人の方の情報はこれが初めてです。
    RaptoBikeのMid Racerはノーズが位置調整できないのですがクランクまで問題なく脚は届きますか?気軽に乗るにはLow Racerより断然Mid Racerですが、私は写真を見て勝手に日本人の体形ではキビシイのかと思ってました。

  4. 納品時は165mmのクランク付いてたのですが遠すぎましたw
    154mmに交換してみましたがまだわずかに遠いかもしれません^^;
    それと、太ももの付け根辺りにあるアイドラーが接触して血だらけになる予感がしますww
    まだ試走できていないのでなんともいえませんが。

  5. 試走してみました。
    短めクランクは問題無しでした。
    乗り味はかなり硬めでした。
    オプションのカーボンシートだからかもしれません。
    前輪駆動にてかなり前加重かと思いきや、発信の踏み込み時に前輪がスリップしました。
    後輪にもしっかり加重かかっているみたいです。
    右左折は、後輪駆動なリカより素直に反応します。
    チェーンとタイヤの干渉はまったく心配ありませんでした。
    ゆったり走りよりガンガン踏み込んで飛ばす乗り方が合っているのかなぁというのが主観です。

半田繁幸 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.