ようやくメインPCをSATA化したお!
OS入れ替えでブログ更新が滞った。
でも、なにしろHDDが安くて…
ATA133に比べてやっぱりちょっと速い気がする。
そしてDDR(元祖・無印)メモリも安いので購入。
これでマザボの限界4GBだーと思ったらものすごい動作が不調になった。
Office入れたりしてる最中にもPCが止まりまくる。どうやら386系CPUの限界らしく初心者丸出しのトラップにはまって俺涙目。
そうかといって3GBで安定動作と、4つのDIMMソケットに1GBのDIMM3本挿ししたらDDRがsingle channelになってしまう。
なにしろあのAthlon64である。
939のAthlon64x2 3800+である。
Athlon64使っててDDRをdual channelで使わないなんて、
・GT-Rに軽油を入れるようなもの。
・RZ50のチャンバーを取り外すようなもの。
・輪行時にシャフトやペダルを忘れるようなもの。
ようするにありえない!
ようやくどうして512MBのモジュールが売れてるのか理解した。512MBx2でdual channelしてるわけね…
しかし考えてみるとAMDのCPU使っている人がどれほどマトモな状態で使っているのか気になる。DDRのdual channelもそうだがAMDドライバとかデュアルコア用XPパッチとか…
* * *
PCがらみでwacomのタブレットintuos3のペン先について。
その潔いアフェリエイトで好印象のアイマス2次アンテナ。お急ぎでないアイマス商品はできるだけここから買ってます。
しかしこのアフェで紹介されているタブレットのペン先だけは買うことができない。
この1m(100cmだから理論上50本いける)21円の、画翠レモンで買うとき恥ずかしいぐらい安い太さ1.8mm竹ひごで十分代用できる標準ペン先が1本200円ってどんだけ~。
どんだけ~。どんだけ~。どんだけ~。
わけのわからんドゲ抜きもついてるし。しかも1~3ヶ月ぐらいで磨耗して使えなくなる!
なんか無印の耳くそほじほじで代用できるとのことですがまだ試していない。
1.6mmならプラ棒がいっぱい売ってる中で1.7mmという超絶微妙なむかつく太さの標準ペン先ですが(普通に1.6mmのプラ棒差すとストンと落ちちゃう)セロテープを巻けば止まります。(ペンに差し込むほうに巻くこと)
竹ひごは抵抗少なめ。でも磨耗しても体に悪影響なさそう。
プラ棒は京商のが良い感じ。アクリルの棒はふにゃふにゃしててダメ。
* * *
どうでもいい話:
このブログの忍者TOOLSのアクセス解析とXBOXのゲーマータグのフレームつけてると女房のG3(macOS8.5(笑))だと全然見られないことが判明。外しました。
換え芯にはコピックの交換用のニブで極細用ニブのスーパーファインを少し切って使うのがお勧め
http://www.too.com/copic/products/nib.html
定価でも10本入りで300円程なので財布に優しいです
すばらしい情報ありがとうございます。フェルト芯なみの手ごたえでかなり良いと思います。今後いろいろと描く楽しみが増えました!