糸島でボンw

筑前前原駅近くのホテルニューガイア糸島に着く。

とりあえず夕飯に ビーチ食堂 Mr. BEACH に入ってみる。

とにかく美味い。糸島これはただモノではない予感。

ここへ来る前に岡山で買って気に入って使ってたコーヒーカップを割ってしまったので唐津焼 高麗窯でまたまたコーヒーカップを記念に買う。妻はお箸を買っていたようだ。

感情が高ぶり、ただの石を拾う妻。それぐらい海がキレイ。

観光地化されまくって逆に潔い。ゆる~く走る(実際は結構馬力がある)タンデム自転車が良く似合う。

2日目は やきとりあばれん坊 まず頼んだたまごサラダが量が多くて「おっ」と思う。前日と打って変わって大衆的にお得で美味い!

ありま猛のあだち勉物語21話 にも出てきた糸島。良かったですよ。

GW後半:UFOラインをタンデムでグイグイ登る/raptobikeで本格的に輪行(広島→竹原)してJR西日本にビビる。

前回山口市をうろついてたらCN-GP737VDがどうもGPSを掴みにくくなったのでGP-GP1000VDに交換。ついでにセルスタCS-32FHもつけた20年モノのK12マーチでしまなみ海道を走るとチャリンコ野郎がいっぱい居て喜ばしいことです。

で我々はそのまま四国の名所UFOラインを目指したのだがこれがとんでもない山奥で日産マーチでスタート地点に向かうまでの道がまさに秘境。普段あまり騒がない女房が狭くて離合するたびに助手席から「ひゃあ」「落ちる~」と騒ぐのだが無理もないぐらい狭くてクネクネ道で自分もかなり岩国のクソ山奥や廿日市の広電沿線のごちゃごちゃした町中で鍛えた運転テクを使わないとなんにも考えてない外車やヴェルファイアと結構マジでなにかあってもおかしくない道だった。

さて寒風山登山口駐車場に車を置いて登り始めたのだがハッキリ言って亜美真美号ことKHSのT-20。色が黄色でタンデムで折り畳みだから完全にシャレで買ったわけで走りを楽しむバイクとしてはまるで期待していなかったのだがこれがグイグイ登る。これは我が自転車人生でもかなりのビックリ嬉しい誤算。妻は正直いわゆる一般的日本人レベルのチャリダーなのだがSR経験者の俺が頼もしいと感じるぐらい進む。今まで川沿い海沿いの平坦コースをふらふら走って「アハハ、ウフフ、タンデム自転車って楽しいね」ぐらいに思っていたがこれが本当の力、本来の用途だったのだ。つまり美ヶ原ヒルクライムにタンデム部門があるのは至極当然のことだった!

スタート前は「まあ半分もいけないだろうな…」と思っていたのは出発が14時過ぎだったので片道2時間はちょっち厳しいッスねと思っていたので「いける!これならいける!」…しかし突然女房が「おなかすいたー」ガーン。4~5本持ってきた梅丹本舗を車に忘れてきた。これは俺のミス。そして素人のハンガーノックほど恐ろしいものはない。それだけはチャリをエスコートする身として絶対に避けなくてはならない。あと数百メートルで目的地だとしても。泣く泣く断念の図。

まあその後車に戻ってマーチで見てきましたUFOライン。噂違わぬ絶景に雲も良い感じ。このまま進むと四国の山奥に迷い込むのでUターンして伊予西条に戻りました。

で帰りはフェリーで帰った。

* * *

つぎはraptobikeで輪行の本格テストである。

なんかtwitterで反応が多かった株式会社二葉の恐竜の像w

前回山口県を見直すぐらい見晴らし良かったド平坦コースと違って一応山があるサテライトNO1な広島の田舎道100kmを走ってみたのだが、田舎チューンしたraptobikeのお陰で楽っちゃあ楽なのだがやはり膝が痛い…結局6時間かけて走るという凡タイム。「もしかして俺、尾道まで行っちゃうかな?」とか思っていたが竹原駅で暗くなる前に帰ることに。

それにしても、30年間住んでた首都圏から我がクソ郷里岩国に戻って初めてマトモに輪行して思ったんだけど、東京から100km行ったところって宇都宮とか前橋なわけですよ。宇都宮とか前橋から東京に輪行で戻ります~ったら結構1時間ちょっとで帰れたりすることも電車の都合によっちゃあるのに、ここJR西日本な竹原→岩国だと3時間(※)!?ハア!?東北だったら青森あたりまで行けちゃうんじゃねえのか!?おまけに呉線、なんだアレ!?揺れるなんてもんじゃねえぞ!!必死で自転車押さえてたわwwwマジでwww

マジで呉線使うぐらいならraptobikeで海沿い走った方が楽なんぢゃないかと思うぐらい揺れて本当のローカル線の洗礼をうけたGWでした。(※岩国が広島から1時間かかることは考慮に入れてません)

GW前半:Raptobikeで100km走ってKHS T-20で岩国走った。

4月23日に岩国市→山口市を2号線を使って100km走った。過去に開催されたBRMの記録から富海から県道58号線を通るルートなのだが周防大橋あたりではド平坦コースに驚いた。山口県に見晴らしの良いコースなんてないと思っていたのに北海道並みの良コース。今度は下関あたり目指して走りたい。

俳句の会に参加していた妻と山口市を適当に観光して帰りはK12マーチにraptobike積んで帰った。栃木(横浜とか言ってたが最近は川崎だと言い張っている)出身の妻が瑠璃光寺の五重塔を知らなかったのでもっと広まって欲しいですな。美希号ことraptobikeは一応田舎(凸凹道)仕様が一応の完成を見た手ごたえを得た。

 * * *

ついで4月30日亜美真美号ことKHS T-20でウッドヴィレッジみかわ→コッチネッラまで片道8kmを往復してみた。

休日チャリ乗ってふらふらする人にとって座ってお茶できてトイレできる施設が増えることは大変ありがたい。人口減少だとかクルマ依存社会とか難しい事はどうでもよくて、こういう「歩いて座れる施設の有無」で田舎か都会かが決まる。

コーヒーとケーキが食せて近くにはわかば台公衆トイレもあって自転車野郎にはそこそこ使えそう。

営業日は金・土・日・月との由。土日営業はたいへん嬉しゅうございます。

コーヒー飲んだら出発。亜美真美号はいろいろ装備が充実してきた。折り畳みハンドル。バックミラー。折り畳んだ時のコロコロ等。しかしKHSのサイトみたらいつのまにかT-20GRなんてドロハン&ディスクブレーキモデルが出てるんですな。まあ基本となったT-20、下手な専用フレームのタンデムよりフレーム剛性がある上での折り畳みなのでクッソ重い以外はかなりイケてるバイクだとは思います。

たどり着いたコッチネッラは木曜と日曜日以外はやっているのだが日曜日やってないのは痛い。ピザを食べるには予約が前提だけど当日でも材料やお客さんの余裕があれば注文は可。トイレも隣接する山口県東部森林組合錦川支所の施設内にある。こちらは日曜の利用が可能なんだが自転車野郎としてはピザが食いたいねん。

でジビエブームな猪ピザを注文。ちょっと焼肉のたれ味だし全体的にべちゃべちゃだしオサレに食せる食いもんではなかったが生地は良かった。味も悪くない。別の日に他のピザを食ってみようの図。

千早号(GIOS MITO FLAT)のブレーキ、春香号(RIFLE AK20)のペダル、そして亜美真美号(KHS T-20)久しぶりに登場。

まずはGIOS MITO FLAT。最近前のtektro lyraが止まらなくなってきたのでパッド交換。AHLの互換パッドを…ん?

あの…AHLさん!?互換品なのに正規品についてる溝というかワレメが入ってないんですけど!?規制ですか!?ワレメ居るだろ!!ワレメ見せろ!!しかたないのでバネのさきっぽを折る。一応これでブレーキとしては問題なく動作してますが自己責任で…あとブレーキパッド固定のネジの抜け防止はちっこいOリングなのね。失くさないよう気をつける。あと変な文言が続くがこれは真面目な記録メモであってlyraのアソコは異様に小さいのでavidやTRPみたいに挟んでいっぺんに二つ入らない。一個ずつ入れないとダメ。

つぎに春香号、おりたたみペダルが最近どうにも異音がして1年持たずに壊れそう。ちなみにこの位置にスタンドがあるとペダルの取り外しが非常に楽。スタンドやクランクに傷がつくけど気にしないw

そして千早号からVP-166Sを譲り受け春香号に取り付ける。こいつは某蝉時雨さん情報によるとBD-1用だったらしくAK20にデフォでついてた中華ペダルと違って簡単には壊れないっぽい。千早号にはM520かなんかのそこらへんにひっ転がってるSPDペダルを取り付け。やよい号も映っているのでエンゲージだかYOUIだか三者そろいぶみ。アイマスASのライブも決まったみたいですね。

こちらは亜美真美号のダブルレッグなスタンドの取り付け部分。GIZAのCL-KA56。

なにやら1cm角のアルミ板のきれっぱしを挟んでいるがこうするとスタンドが微妙に傾いてくれてクランクを回転させても当たらずT-20の折り畳み時に必要なチェーン脱着作業が楽にw

さらに中華な折り畳みハンドルを試す。ポジションが前のめりになるのが心配だったが妻からOKが出たので次はグリップを取り付けよう。

でライトアップされた錦帯橋に行ってみた。結構人込みでコロナが怖いww

トランプさんを失ったアメリカがアフガンでやらかした頃、俺はraptobikeを復活させていた。

アフガンってのはケマル=パシャのトルコやエジプトの1922年より前の1919年にイギリスから独立してた国なのだ。アメリカ(とソ連)はいつまでイギリスに振り回される役をやり続けるのかw

で、raptobikeですが。

もうね、コロナ間にはさんでしまって2年ぐらい待ってるんですけどmidracerのフォーク届かないんですよ。dual700cの覚醒美希やめて普通の美希号raptobikeに戻しましたw

久しぶりに乗ってみるとやっぱり速いのねえ~50歳でも40km/h出せちゃいますねえ~
ていうか美希号に乗ったらorigamiやよい号なんかかったるくて乗ってられないんだよねえ~でもorigamiは折り畳めるから輪行するなら断然やよい号なのよねえ~

ついでに千早号のスプロケも新調する。んん…?

GIOS mitoのカタログスペック見て11-34Tを手配したのだがどうやら前オーナーは11-28Tを付けていた?ホイールは一緒なのに?なんでそんな微妙な歯数に?サイクルパラダイスが??

まあこれで「山行きます(行くかどうかは知らんけど)」アピールポイントが増えたw

そして亜美真美号KHS T-20に折れたBD-1/Birdy easy wheelを結束バンドでくっつける。折り畳んで縦で収納するのにまあまあ役に立つ。

しかしaliexpressで35ドルで買ったがまるで役に立たなかったなコレ。もうchinaはオワコン。SDGsとかアホなこと言ってchinaにどうせ履行しない交渉の材料&バイデンアメリカ民主党みたいな頭お花畑に言い訳の材料与えるのやめませんか。

さらにストーカーのシートポストがサス付きなのはいいんだけど27.2をスペーサーで29.2にしてたので29.2のサスなしシートポストに変更…んん?

この27.2のサス付きシートポスト、350mmより長いぞ!(実測忘れたw)これは分かる人には分かる。サス付きシートポストが必要なのはミニベロなのにchina人はバカだからamazonその他で350mmしか簡単に手に入らないのだ!(本気になって探したら出てくるかもしれないがめんどくさい)これはミニベロ用に取っておく。

ミニベロ用に長めのサス付きシートポストが欲したらKHSのサプライ当たってみるのも手かもね。

岡山にてタンデム自転車のT-20でようやく初観光らしいことをする。

ワクチン2回接種済みなので台風9号が吹きすさぶ岡山に旅行しました。

旅行に自転車と言えばまあ普通はミニベロ。K12マーチでもミニベロなら2台積むなんて余裕なのでT-20タンデム自転車は正直、あまり活躍する場がない。勢いで手に入れたはいいけど処分しようか迷っていたわけだが、思い切ってタンデムバイクを持って行けばそれはそれで使えました。

パイロットとストーカーの間のチェーンは折り畳み自転車の強みを生かしてちょっと畳んだ状態だとハメるのは簡単。でも気になったのはペダル。標準がアーレンキーで回せない仕様なのはどうにかして欲しいw

どこに行ったかと言えば岡山県。備中松山城のふもとの高梁の街をふらふらしただけ。この後倉敷の美観地区に行ったけどそこに比べて見ごたえはない。でもタンデムのおかげで古い町並みをふらふらするだけで結構楽しめた。

さらに当然ながらお城に登る。車で登ってると地元のボランティアに「ここから先はバスがおすすめ」と言われてバスに乗ってそこからさらに20分登山道を歩くわけだが結構な山登り。どれぐらい結構かと言えば普段自転車で鍛えている俺がホイホイ登った後「お城みたから帰ろうか」で下るとき「うっ、しまった。自転車で鍛えるのは登り用の筋肉か」と気が付くほど足がプルプルするような坂道だ。写真は登ったらなんか居た猫。

2日目の吉備津神社に行く頃は台風の影響があった。このごろ妻がポケモンの交換相手として俺に向かってポケモンしろとうるさいのでポケモンをはじめたのだが私は黄色チームなのであまり黄色いジムがなくて困っていたのだが、吉備津神社は「き」つながりなのか黄色いポケモンのジムが多くて3匹ぐらい置けた。ありがたい。台風で木の葉が舞う様子がさらにポケモンぽさを出している。

さらに屋根があって台風向け。

このあと倉敷に行ったのだが何十年ぶりに見る大原美術館も自分が忘れてるビッグネームがあったりして見ごたえがあった。5ちゃんねるのスレで「倉敷なんか造られた町並みだから見てもつまらないぜ」と言われてた景観も普通にすごい。食べどころも雑貨屋さんも一杯で、普通に本気で金かけてるテーマパークなので行って損はない。ただし備前焼のお店は入らない方が良い。

鉄印帳に井原駅を加えて終了~。

タンデム自転車でバイクチェアリングしてみた。

KHSのT-20 亜美真美号である。こいつに最近流行りの折り畳み椅子をのっけてこれまた最近流行りのバイクチェアリングをやってみた。
今回数キロ程度だがタンデム自転車の良いところは結構坂も登れるということ。日本人はどうかしてるのだが自転車とは坂を登るための道具なのだ。今後は距離も伸ばして錦川のほうに行ってみよう。ストーカーである妻もやぶさかではない様子。
今回気付いたタンデムバイクの弱点はパイロットが余計なことを言うとストーカーにお尻をツンツンされるということ。

とりあえず川っぺりで椅子に座るだけ。これがバイクチェアリングだ!!
世間は暑い暑いと言われてるがここは風が吹けば涼しい。ここひえ効果である。

折り畳み椅子はamazonで自分が買った時はタイムセールで2個で4,599円だった。

あと女房がD80なんていう太古のオンボロカメラ用になんか買ってた。TAMRON 望遠ズームレンズ AF70-300mm F4-5.6 Diという望遠・マクロレンズで2万円らしい。
クソ昔のD80につくレンズなんてあるのかと思ったらちゃんと自動でピンとも合うしそこそこ使えるそうだ。