~覚書~
折り畳みリカンベント azub origami やよい号 タイヤ前後交換(チューブは後ろ草津で、前はkitt designのとき替えたばかり)、trip300電池交換。
雨の日用バイク ルイガノTR-1シングルスピード化 響号 ブレーキワイヤ交換。(最初フロントフォークのみディスクブレーキ化していたので左手が前ブレーキだった)
車内バイク dahon dove(fdb140) 亜美真美号 空気圧。後ろ反射板の破損発見。修理できず次回持越し。
~人生は 恥の上塗り 曼珠沙華~
LOUIS GARNEAU TR-1
~覚書~
折り畳みリカンベント azub origami やよい号 タイヤ前後交換(チューブは後ろ草津で、前はkitt designのとき替えたばかり)、trip300電池交換。
雨の日用バイク ルイガノTR-1シングルスピード化 響号 ブレーキワイヤ交換。(最初フロントフォークのみディスクブレーキ化していたので左手が前ブレーキだった)
車内バイク dahon dove(fdb140) 亜美真美号 空気圧。後ろ反射板の破損発見。修理できず次回持越し。
春は雨が多い季節。雨用シングルスピード化したTR-1こと響号は古いクロスバイクの有効利用だし、サクラジテンシャさんの塗装がメチャクチャ良い感じなので、私のお気に入り。
ところがある日、チェーンが落ち頻発→Mr.CONTROLのテンショナーのボルトが取れた。雨の中「ボルト締めすぎたかあ…シングル化初めてだから位置調整手こずったからなあ…」「バイスプライヤーなんか持ってねえ…トホホ」と思ったが帰宅してボルトをよく見てみると千切れた感じがしない。
どこにも千切れたボルトが残ってない。これ、ネジ山が崩れたんですな。これ俺じゃなくてMr.CONTROLが悪いんじゃないの?(素人判断です)
しょうがないのでネジ山をタッピング。テンショナーの構造上、非常に垂直を取りやすい。慎重にやればいけそうだ。
とりあえず様子見。本体の強度というか素材が悪いんじゃあ、いずれダメになるんじゃなかろうか…
私はクレバー。頭が良い。せっかく大枚はたいて古びたアルミフレームをシングルとして復活させて楽しんだ1日目で「こりゃあ鉄ちんフレームが多いわけだわ…」と気付いてしまいました。
とにかくケイデンスはお尻をぴょこぴょこさせたら負け。基本的にサドルは座るもんではないのですがシングルは別じゃないでしょうか。どっしり座って脚をクルクルクルクル回すものだと思います。そうなるとアルミはキツイです。路面の凸凹がモロ身体にキます。響号には悪いけどちょっとこれはサスペンションでどうこうする話じゃないですなあ。鉄フレーム欲しいなあ。…
まあ、いくらなんでも響号に悪いのでこれはこれ。雨用バイクですから。それにしても、シングルスピードやばいっす。面白いっす。リカンベント通勤やめようかと一瞬思ってしまうぐらいです。齢44歳。ロードやリカンベント、ミニベロそろえたぐらいで自転車のことを分かったつもりになっていたのが恥ずかしいです。
家に余っていた二つのサドルなんですが、当初は「とりあえずシングルだからまったり走ろう」と太いサドルをつけていたのですが、とんでもないです。まったり走るにも回しまくりで太いサドルなんかつけていたら太ももが痛くて乗っていられないです。シングルってロード以上に細いサドルが必要です。歯数は42-18。平地22~3km/hキープ可能でなおかつ坂をクルクルずんずん登るにはこれぐらいで良いと思います。
当然、30km/hが必要になったら「うがーっ」と脚を回すことになるんですが、それでなくとも(実際に乗らないと分かりませんが)とにかくシングルって回るんですね。知りませんでした。ガイドのプーリーが少ないからでしょうか。この感触はロードやリカンベントをはじめ、変速機構があるバイクとは絶対違います。チェーンラインの出し方に至っては(奥が深すぎて)ワケが分かりません。未だに試行錯誤中です。自転車って機構が単純なせいか自動車やオートバイよりも実際乗ってみないと分からないことが多すぎです。
所謂クロスバイクのシングル化です。あまりものパーツの寄せ集めなので見た目はイマイチですが雨の日の自転車としてディスクブレーキのシングルが欲しかったのです。私がこの道に入る切っ掛けだったルイガノTR-1(旧雪歩号)の色を変えて響号として復活させました。
やっぱりできるだけテンショナー使いたくないからアレコレ試行錯誤して結局あきらめました。チェーンは9速を流用したので前回の小ネタは使えなくなりましたが、それでもロード用の9速スプロケで17-18あたりが2枚連結されてるヤツを使ってるので狸サイクル報告例対策は十分でしょう。テンショナーはMr.CONTROLのシンプルな2000円のやつです。まあ、ストドロエンドでテンショナーつけてない方が変なので、これで良しとしましょう。
のときの
こんなのが
こんなになって帰ってきました!!
jpegで見ると青が強いけど肉眼で見るともうちょい緑がかってます。
”浅葱色”って金属だと安っぽくなっちゃう色だから手は抜けません。かなり丁寧に仕上げてもらいました。
練馬区関町北のGo Go Wheelersさんにて費用は5万ちょい。塗って1週間は待ちたいので、組むのはあと2日ぐらい待ったほうが良いとの由。