このブログに「raptobikeにお金を振り込んだけどなにも連絡が無いんですが~」とのコメントが来た。正直、そんなこと知るもんか。であるが、これはゆゆしき問題ですよ。コメント主さんは去年の8月に注文してから全く連絡が無いそうで、うーんそんな1年近くなにも連絡が無いのは異常事態です。私が最初に注文したときも半年ぐらい待たされたが、一応メールで何らかの応答はあったからだ。
実を言うと私も2月にフレームを注文してこの半年全く音沙汰が無い。こんなに宣伝してる私に対してこの仕打ち。なにかあったのかraptobike。
と、いってもraptobikeのwebpageはちまちま更新されてるし、twitterでは4月にはAssen楽しんで走ったりしてるみたいで俺もtwitterで苦情かましてみたけどこれもガン無視された。ともかく、raptobikeの日本宣伝部長の私としては「今raptobikeにお金を振り込むと危険!」といわざるを得ない。
あんまり個人的なことはいいたくないが、今日本の会社は決算の時期なんすよ。今日もこれから私休日出勤なぐらい忙しく、すぐには動けません。役員会とかうまくやりすごた6月中旬過ぎあたり電凸したり、ことと次第によっては欧州旅行も視野にいれております。
が、多分、奴らのことなんで俺のような人間が世界中で「raptobikeはすごい」と宣伝したせいで「世界中から注文が殺到しているのでとりあえずのんびりしてるだけ」のオチの可能性が99.99%だと思っています。
mistralのBB締めてraptobikeのパッド交換して四谷の桜見てきた。
なんかクランクがカコカコすると思ったらBBまで緩んでました。リカのBB緩みは初めて経験。あんまり音しないもんですな。といいつつスクエアテーパーのティアグラだからかも。
そしてraptobikeが金曜の通勤途中でブレーキから異音が…BB7のパッドがここまで磨り減っていた。
とにかくBB7のパッド交換ていうか調整は楽。パッド開放してマウンタ緩めて交換したらイン・アウト両方とも「これぐらいかな…」というところまで締めて(レバー操作いらず)マウンタを留めればバッチリ。
ディスクブレーキのパッド交換直後はブレーキが利かなくなるので軽く走る。いきなりクルマが多い幹線道路を通勤などしてはいけない。
U-Bolt Cycle Bicycle Mount with Water Resistant Case for HTC Radar
ultimate-mobilesのHTC RADAR用bikeマウント。英からの送料込みで28.48GBP。3500円程度の買い物ならネタで十分と、とりあえずeTrexマウンタ取り外して1回だけ遊んですぐ戻すつもりでつけたのだが、今日「ちょっと青山に立ち寄ってくれ」ということで実用で使ってみたのだが超便利。ちょっと都内乗りでeTrex必要ないわコレ。さすが秋葉原のうんこマウンタと違って時速40km以上出しても全然安心余裕のよっちゃん。windows phoneのgMapも英語がワカランがとりあえず使える。マトモな自転車にマトモなマウンタで取り付けたスマホの便利さはマジですごい。
ここはどこでしょう。ホントお洒落なところで働いてる連中も居るもんだな…ていうかwindows phoneのメトロデザインした人は青山オラクルのエレベーターを見て思いついたに違いない。
マウンタ部はこんな感じ。繰り返すが秋葉原のバカマウンタとは造りが違う。ガッチリ固定されるぜ。
ケースは軽いからLED用単3電池とかと一緒にelanのシートバッグに放り込んどけばいつでも必要なとき使えるわけだ。あとグローブしてるとRADARは反応しないので親指だけ出して操作してる。いや運転中は操作したらいけません。
C110専用じゃないみたいなのだがこのマウンタの日本語情報あまり聞かない。私は結構いい感じだと思う。
欧州混乱!RaptobikeにLow Racer side bagsを注文したらElan Racerが来た。
うおおおおおおおおおお!!かっこいい!!!なんてこった!都内某所が今夜一瞬だけ欧州になってしまった!う~ん。ヨーロピア~ン♪欧州危機とか船長脱走とかどうでもいいわ。初代日産プリメーラ見たときみたいな感動。これが21世紀の喜び!!地球とかインターネットは俺のために存在してるんだな…
実を言うとLow Racer side bagsはここ見ても分かるけどあんまりいいもんじゃない。ボロボロになったのでこのユーロ安だから注文したが「新品買っても何年もつかなぁ…」と思ってたらやってきたのはElanだった。箱を開けた当初はホント頭に来たがElan Racer Bagを画像検索するとどうもこのブラケットが後輪を跨ぐ様についていれば取り付けられるみたい。raptobikeおむすび化計画でこんなことになってるからElanでもいけそうな気がする。ていうかつけたらこんなことになって大満足。もしかしたらraptobikeのアーノルドさん他はこのブログを見てるのか?
あとAEROSPOKEも買った。しかも美希号色である。
“欧州混乱!RaptobikeにLow Racer side bagsを注文したらElan Racerが来た。” の続きを読む
ALL SPORTSでふじのくにサイクルフェスの写真キター!
写真を買ったのでデータは届いてないがブログに貼り付けちゃえ。著作権は(C)allsports.jpにあるけど代金はキチンと払ったから貼り付けてもええやろ。
道中カメラおやじがいっぱいいて皆がポーズとるからそれにあわせて「??ワー!」とかやったりしましたがこういうことだったのね。自分の写真を探すのにGPSログがメチャクチャ役に立ちました。ズレは最大6分だった。しかし写真が高杉!!!なんかさあ!1万円で3枚(データ)買えないのはいかがなものかと。10枚ぐらい買わせろよ!
いやーしかしまあ写真見てると皆いい笑顔だなあ~。どいつもこいつもクルマとかだと全然できない笑顔ですなあ~。もう電子回路のせいで昔のいい時代の大汗かいて駆る乗り物はバイク以外絶滅しちゃったですからなあ~wwww
これはいいイベントでした。女も多かった。しかもこれまでたいてい自然と人生の荒風に晒されたガチムッチョのオバハンばかりだったのに今回は若い娘さんが多かったなあ~。こういうイベントで目の保養としてバイクだけじゃなく女性のほうも見たのは初めてだなあ。アレパンツはいてないんだよなあ~。
まあこれでハッキリしたのは二本足で歩くのも走るのもアホ!自動車もバカ!知的生命体が乗るのは自転車一択!全ての道路を自転車だけにしろ!電子制御付きは地下でも潜ってろ!
ふじのくにリザルトキター!!!
89kmを4時間2分34秒でした!
purple sky flagsが届いたぞ!
raptobikeのミキミキおむすび号化計画として11月15日にhttp://www.purpleskyflags.com/に注文してたのが今日届いた!
なかなかしっかりした造り。棒は2ピースで接合はゆるめ(5cmぐらいハマるけど両面テープで固定しないと俺の走りだと吹っ飛ぶな)。旗は一番小さいのを選んだ。反射材のデザインが四角なので(水玉じゃなかったので)安心した。
Danさん曰くUSPSは安いけどsometime 30 days or moreとのことだが予想より速かったですね。
そういうわけで、raptobikeはフレームカラーこそ白だけど、なにしろ初めてオランダから日本にやってきたフレームだからしょうがない。形はおにぎり、スペックは高水準。はじめての寝そべりマシンとのことで美希美希号にします。美希の誕生日に間に合わなくてちょっと悔しい。