やよい号(azub origami)451化。

451-origami
 ホイールでかくしたらカッコ悪くなるかと思った外見は意外と良い感じです。やよい号かわいい!!

 ハッチタッチガレージで金澤輪業のエアロブレードスポーク(だと思う)で451ホイールを組んでもらいました。丸スポークは罪悪!スポークはブレード以外認めない!と私が無理をお願いしたせいでハブを通すのにビット全滅リューター破壊で割増料金とられるかと思いましたが酒二本納めて事なきを得ました。

451-origami-folding
 451でも折り畳みは問題なし。

451-origami-tioga
 タイオガ cocoonにも入りました。なんか布が突っ張ってるのはシートの固定が甘いからです。

 さてこのやよい号ことazub origami、406から451にインチアップする場合、前輪はディスクブレーキにしてますが後ろはリムブレーキ。とくればPaulのブレーキか支那パクリブレーキになるのですが通な私は暗黒方式を使いました。

 暗黒技研をパクった支那ブレーキは置いといて、この手の解決策の元祖はPaulなのですが、効きもタッチも最高なPaulのVブレーキ(2万もする高級品だから最高なのは当たり前だけど)私は二度と使わないです。

paul-v-breakes-muzukasii
 もう組み立てるのメンドクサイからバラバラの図で説明するけどバネの力でブレーキアーチが開く加減の調節にすぱすぱスパナモンキーが必要だったりします。出先で狂ったらコレはキツイ。携帯用スパナを常備しても、スパナでブレーキアーチを適切な位置に支えつつアーレンキーで固定。という作業は普通のVブレーキに比べたら相当なタイムロスです。

 結論としては取り付け時にガッツリ調整&固定出来る人ならいいけど、やることなすことすべて適当&走りながらいじる人はちょっと避けた方が良いでしょう。それがPaulのVブレーキです。

 * * *

 話がズレましたが451化によって巡航速度が上がりました。坂はどうなるかブルベ200kmでも一発走ってみないと分かりませんが、とにかくリカンベントのすばらしさ。手放し運転の安定感が明らかに増してます。やっぱりジャイロ効果です。私が自動車やオートバイを捨てて自転車に乗ってなにを得るかと言えばこの車輪のジャイロ効果が楽しいからです。

 azub origamiの451化によって406の太いタイヤ履いて歩道を横切って路地裏をちょこちょこ走る…というのはちょっと控えた方が良いですが(それでもraptobikeよりは可能)これからの通勤、ブルベが楽しみです。

451-720g
 ハブはDeoreリムはR390。通勤もするので32Hでフロントの重さは720g。これは意外と軽い方では?

javabikesのカーボンフォーク(aliexpressから購入)が歪んでいたので1mm厚アルミ挟んで直す(うっ頭が…)

 なぜ私はリカンベントに乗るのか?―――手放し運転が楽だから。それにつきると言っても過言ではないです。勿論、ロードでも手放し運転は必須だと思います。しかしロードで手放し運転してる時ってのは、大抵急いでウェア着替えたり喉に詰まったものをどうにかしたりで、とにかく忙しいです。あんまり楽しい状態ではありません。一方、リカンベントでは?―――楽しいに決まっています。むしろ必要な作業としての意義は少ないです。完全な休憩です。できることなら、青空の下で、手を放して一息も二息もついてみれば、もうリカンベント以外の乗り物に乗りたいなんて思いません。そして長距離であるほど、この休憩は有難いのです。

 そういうわけで最近azub origamiで手放し運転すると酷く右に傾くので悩んでいたというか落ち込んでました。

 origamiが手に入ってからすぐにフロントフォークをjavabikesのカーボンフォークに交換したので、azubの標準鉄ちんフォークで手放し運転をしておらず、フォークが原因なのかそれともフレーム自体に原因があるのか不明でしたが、今回下記のようなドイヒーな方法で解決したので、aliexpressから購入したjavabikesのカーボンフォークが原因で間違いないでしょう。ただしtwitterで支那製品のひどい流通過程の様子が知れ渡ったこともあり(製造元が検品で不良としたブツを流通業者が買いあげたり…ひどいときは廃棄場所からくすねてくるらしいw)一概にjavabikesだけが悪いとも言えません。

javabikes-fork-zurenaosi
 ともかく写真の通り。車輪が傾いているので1mm厚のアルミ板のきれっぱし(5mm x 15mmぐらい?)を挟んでみる。という暴挙にでてみました。固定は両面テープです。(いい加減にしろ)しかし、これで手放し運転中の車体はバッチリ垂直になってしまいました。

 いや助かりました。かなり安定して手が放せます。これが長距離で違ってくるのです。100km、200kmは我慢できても、400kmは違う。ホントに違います。ましてや未体験の600kmは…

初詣。katana01のトイカメラっぷりがすごい。

 なにも申しません。katana01のトイカメラのような味わいのある絵をご覧ください。

WP_20160102_14_36_18_Pro
 とりあえず今年の初乗りはFDB亜美号・khodaabloom真美号になりました。

WP_20160102_14_32_04_Pro
 ちなみに場所は阿佐ヶ谷神明宮。

IMG_0438
 iphoneのカメラがコレ。なんの情緒もないですね。渋い顔してるのは甘酒が不味かったから。多分生姜入ってました。

WP_20160102_14_08_51_Pro
 なんと情緒のある写真でしょうか。記録としてはメチャクチャですが。

WP_20160102_14_08_43_Pro
 古い人間なので1MB2MBのブツをupするのは気が引けるので一応photoshopで縮小してます。

WP_20160102_14_24_25_Pro
 いい感じですがkatana01はシャッター(らしき場所)をタッチしたら必ず撮れるものでもないところがすごい。そんな21世紀の人類の甘えに喝をいれてるのがすごいのだ!

(備忘録)1440×1080の動画が4:3の縦長で表示されるので強制的に横長の16:9にする覚えがき。

yamb1440x1080-1
 yambを手に入れて起動。「mp4ファイルの作成…」を選択。

yamb1440x1080-2
 動画ファイルをドラッグ&ドロップして動画のプロパティを開く。

yamb1440x1080-3
 ここでアスペクト比が設定できる。大抵16:9NTSCでOKだが、4:3、16:9だけでなくNTSC、PALでも結果は全然違うのでとりあえず出力ファイル名を変えて一通り試す。

 …のだが私のとこだとOKを押すと”libgpac.dll、ssleay32.dllがない”旨メッセージが出た。

yamb1440x1080-4
 ”GPAC Nightly Builds”で検索してgpac-0.5.2-DEV-rev1110-g9f2bf6e-master-win32.exeを見つけて7-zipでインストーラのexeファイルを開くと解凍だけできるのでそこからlibgpac.dllとssleay32.dll、ついでに最新であろうmp4box.exeをyambの実行ファイルがあるフォルダにコピーした。

不肖44歳にしてレンタルDVD屋なるもので「ガールズ&パンツァー」DVD全6巻をレンタルする。

GIRLSundPANZER

 ガールズ&パンツァーの劇場版があまりに評判が良いので観た感想は、ガルパンはいいぞ。

 正確にはVHS時代のレンタルビデオ店以来20年ぶりなんですがTSUTAYAに行ってみてガールズ&パンツァーDVD6巻借りて全話観てみました。300人ぐらいのデータセンターならネット通販で済んじゃう時代になんで貸し物理映像媒体屋が生き残っているのか不思議だったんですが、旧作2泊3日で108円、セルフレジでピッとかやって物理メディアのやりとりも単純明快で乙なものですね。単純明快。ビッグデータで人間の専売特許だと思われていた(ということも思われていた)問題解決すらコンピュータ化されそうな時代に、これから世の中に必要なことかも知れません。

 古い話になりますが、ウチの親父は小学生の頃瀬戸内海を旧日本軍の水上機が飛び立つところを見たらしいんです。ものすごい水柱に度肝を抜かれ「これはこの戦争勝ったワイ」と当時の誰もが思ったそうです。そして戦後、親父が大学生として東京に居た頃は少しでも絵心があったら仕事があったみたいで東映「西遊記」のアニメーターもやったらしく、小学生だった俺に「宮崎駿というすごい奴が居る」「あらゆる映画は糞だが、こいつのアニメなら観てもヨシ」と指導してくれたのは親父です。以来「ラピュタ」とか親父から紹介されるような形で観ていたのですが、「紅の豚」の時になると、親父が

「宮崎駿は人間ドラマが苦手だな。飛行艇は確かに描き切っていたけど、”紅の豚”は描き切っていなかった」

 これは的を射た意見だと思います。ゴミ映画「もののけ姫」なんてエボシ様を主人公にした方がマトモになります。でも宮崎駿にはその才能がない。なんか陰のありそうなキャラにボソッと一言印象に残るセリフ吐かせて終わっちゃう。「ラピュタ」みたいな冒険物や「トトロ」みたいなポエジーな作品ならいいですが、人の心を描いたドラマが描けないなら「紅の豚」なんてタイトルをつけずに「飛行艇時代」のままにすべきでした。人間ドラマといえば―――近藤さんだったんですが、あれでジブリの衰退は決まりました。

 ともかく、宮崎駿が「紅の豚」とタイトルをつけずに「飛行艇時代」のまま戦争の道具が活躍する映画を作れるような才能と度胸と柔軟性のある人間だったら?―――その答えが「ガールズ&パンツァー」だと思います。表題に偽りなし。戦車が画面を動きまくり、女の子も(心身ともに)動きまくりますが、よけいなドラマは見せません。

 いまの若い人は信じられないかも知れませんが、かつてのNHKの大河ドラマは教養番組だったんですよ。それが最近の大河ドラマはお下劣スタッフのオナニー番組でどの瞬間も観ているこっちが恥ずかしくなるシーンばかりです。そんな調子でここ20年ぐらいマトモにアニメ・映画の映像作品の類を観た記憶はありません。本・小説もそうです。マトモなのは小説「私を離さないで」ぐらいでしょうか。そんなえり好み激しい私がマトモに見ることが出来た稀有な映像作品が「ガールズ&パンツァー」です。この年末年始はガールズ&パンツァーです。どこぞの革新的なゲームを適当にアニメ化したシロモノのショックを受けた身体に、非常に良いモノを作ってくださり、ありがとうございました。

不肖44歳にして電子書籍なるものを初めて購入。

 竹本泉の「ばばろあえほん」を読みたくなったが今は新品が手に入らないみたい。汗まみれ泥まみれ糞尿まみれになる自転車関連パーツは中古もOKだがベッドに持ち込むこともある本については他人が触った中古なんて触りたくないのでアイマス以外の電子データに金を払う奴は頭がパーと言いつつebookjapanにしぶしぶ加入。他にもここにしかない本があったので…

 7000円台で買えるwindowsマシン:WDP-072で電子書籍の漫画を見るとき問題になるのは1280×800という変態解像度によるアスペクト比。動画ならMPC-HC等再生ソフト側にアスペクト比を変更するスイッチがある場合があるので適当にやってりゃいいんだけど、画像ビューア関係のストアアプリにはアスペクト比を変えるものは見つからなかった。

 しょうがないのでハードウェア本来の1024×600にしてデスクトップアプリでやりくりするしかないんだけど、win8.1のIE11だとなぜかebookjapanは見れなかった。でもchromeを試してみたら表示できた。同じ変態解像度のwintab7でも同じだと思います。

WDP-072-bavarois
 WDP-072でも正常(そうな)アスペクト比で漫画が読めます。ちなみに自炊データはMangaMeeyaみたいなデスクトップアプリを使うしかない。

katana01-bavarois
 ついでと言ったらなんですがkatana01でも見れます。当たり前か。

azub origami手に入れて、さらにGPS腕時計買って「んほおおお~」と歩道を徐行しまくった結果がコレでございます。

broken3spokes

 全長2mを超えるraptobikeから普通自転車azub origamiに移行してこの体たらく。反省しております。いつの間にか3本もスポーク折れてました。安いディスクブレーキ対応ということで買ったノーブランド支那製なんだけど丈夫だな~オイw。全く気が付かなかった。曙橋のあたりなんか段差多いからなあ。いや中野の大久保通りも多いぞ。3センチぐらいの段差があるとこうなる。パンクはさせないがスポークは折ってたかw

 歩道とは?特に日本の歩道とは?―――BMXである。他に適切な表現はないのでございます。