投稿日: 2025年3月25日2025年3月30日 投稿者: 半田繁幸SCHWALBE SX-R 30-451 バースト。 \バン!/(動画の終わりごろ) マジで避けようがない。SX-Rは裂けたけど。 特に路面に異常物はなし。なにかタイヤに刺さった物質もなし。 見たことない裂け方ですわ。 裏側の様子。うーん。どうも製造段階があやしいような… あとなんすかこの刻印の隣の斜めの傷。150kmしか走ってないのにひっかいた記憶はないぞw なんか全体に造りが雑。451はこんなのを履くしかないのか… ☞ ☞ ☞~関連する過去記事~152mmだったazub origamiやよい号のクランクを170mmに戻して嵩山登ったんだけど…人間の記憶とは。ショック!152.5mmのコンパクトクランクをリカンベントにつけるとマジで坂が登れない…GW前半。山口県はイエローストーンだった!!周東の近場は結構楽しめた話。Schwalbe SX-Rに100psi(7bar)いれるとバーストする。あとgopro7が止まったのはamazonで買って半年のキオクシアのせいなんだろうか。頑張れトランプさん!chinaの植民地ドイツのSCHWALBE SX-R 30-451はaliexpressでしか買えないがセルフ検品すれば使えるかも。schwalbe SX-R 30-451で春分の日にバイクお風呂りんぐ。さらばvee speedster。山口県の湘南こと庄南ビーチ冬場はトイレが使えない。にこにこパーク小行司 (こぎょうじ と読む)のみかん(せとか)は300円だった!