
今のところ日本人が手に入れようと思ったら敵性国家運営のアリエクでしか売ってない。カタログ値220g。vee speedster 37-451が実測235g。とりまTPUチューブだし90psiで走ってみる(max100psi)。ちなみにgoogle検索では全く出てこない。自分はもはやgoogleは検索エンジンとして認めておらず、地図屋かなにかだと思って居る。bingとここまで決定的な差がでるとは…

ちなみにspeedsterは週1回100km走りを2年ぐらいでこんな感じ。

はい。やはりschwalbeでした。トップギアに入れてる時間がまるで違う。久しぶりに猫の様に身体をひねってリカンベントをコントロールしたりした。首都圏をduranoで走ってた時以来の感覚。でも田舎のボッコボコの舗装ではduranoみたいな28-451に乗るワケにはいかない。

春分の日なので幸進堂で桜餅を買った。妻よろこぶ。そして…
100kmほど走った後、玖珂町のグリーンオアシスのお風呂に入ってみた。疲れた身体(特に足)を伸ばしてお湯に首までつかるのは実に気持ち良く、なおかつ体の老廃物が消えていく感覚。

実は3月7日に妻がどうしても温泉に入りたい」と騒いだ時があって自分は周東から岩国まで往復50kmほど走った直後なのに車で三丘(みつお:まず読めない)温泉に行かされたのだがこれがメチャクチャ疲れた体に効いたのだった。