やよい号の脚が…!

折れたのは木曜日。秋葉原を回って会社に着いて脚を下ろしたら「がちゃーん!」と背後で音がしたので見てみるとアルミの棒っきれがクルクル…。折れてバネの力で飛んだらしい。
ほんと秋葉原の人が多いところで折れなくて良かった。ていうかこのスタンド、小旅行の荷物(5kg~10kg)をキャリアやシートバックにガンガン積むことは想定してないのかも。そういえばママチャリよりペイロードあることを一人で証明するためにコンクリートブロック4個も運んだ気もする。タルタルユーザは注意!
タルタルーガ+BICYCLE PHONE HOLDER+GPS20CでモバイルGoogleMapすげえ。

会社の人にBICYCLE PHONE HOLDERにX01TとGPS20CモバイルGoogleMapしているところを自慢したら「あれ?壊れたんじゃなかったの?」とのこと。
私は三月兎で一目見たその瞬間から「ウホッ!これは壊れる!」と言う意気込みで買ったのだ。この程度は”買ったら製品が壊れた”という現象と言うより”まだ見ぬ三国人との愉快な会話”みたいなもんである。写真みたいにワッシャを何枚かかませて補強すればOK。
“タルタルーガ+BICYCLE PHONE HOLDER+GPS20CでモバイルGoogleMapすげえ。” の続きを読む
MASTERPIECE05購入!

XBOX360からアイマスの世界に入ったのでアーケード時代のCDをちまちま買う。とりあえずやよいなのでパシフィコ横浜でMP03とMW03を買ったが次に何を買うか迷っていたら本日のニュー速での「マスターピース05のアイドルマスターリミックスは何がなんでも聞くべき」との一言が気に入ったので購入。この曲にはこんなすごいデータも存在してる。そしてボーナス・トラックは今聞くとまた違った感慨が…MP05マジおすすめです。
写真はソフマップ音楽CD館の4階で格安CD販売中だったので。YMOは実家にLPレコードが結構あるのだがCDはSEALED以外ほとんど買ってなかった。(アルファ商法も嫌だったし)
アルバムは3枚1000円。シングルは100円だった。ちなみにMP05は新品ですよ。そういえばCD版SEALEDは20年以上昔か。もういつプラスチックが劣化して聞けなくなってもおかしくない時代なんだよな…。
![]()
BICYCLE PHONE HOLDERが壊れた。

角度を変えるための皿状のパーツが割れた。まあ全部プラスチックだから無理な力をかけて固定しようと締め付けるとこうなりますな…。
私のブログを見て三月兎で買った人は注意してください。
鬼河原礼子君がパシフィコ横浜の前に引退?してたみたいでがっかり…。/秋葉原GIGOに行く。
![]()
俺は「鬼河原礼子の帰ってきたゴマエー!日記」みたいな意味のよく判らないものが好きなんだ…。

WEB拍手で教えてもらった(と言ってもすごくでかい建物だからすぐ判るけど)秋葉原GIGOに行ってみた。
苦労して自作に失敗したら同じ目的のふざけた支那・台湾の既製品に出会う。よくあること。

X01Tを持っている人なら有線ヘッドフォンを使うのにX01T独自仕様の4極ジャックにお悩みであろう。この付属のマイクコードがダサいやら長いやら臭いやら重いやら独自仕様にする意味がわからないやらキモいやらで糞芝の腐れ会議室でキチガイが10人ぐらい集まって「あー日本向けG900はビジネス向け携帯であってアソビで音楽を聴く人はオサレなBluetoothであばばばばあうーあうー」という会話がなされたに違いない。
12月にソフトバンク(これはしょうがない)とちんこ芝に10万円くれてやった挙句「栄光の東芝のPCの歴史を買ったつもり」などとほざいたことを大後悔しつつ、秋葉原で4極2.5mmジャックを探してふらふらしてたら秋月を越えた鈴商(今日は休みだった)のあたりの明るいほうの三月兎にこれまたふざけた名前の「BICYCLE PHONE HOLDER」があった。1,980円。

