Raptobikeの後ろは滑る。

raptobike-rear-durano-suberu.jpg
 環境省に届け物をした後、赤坂のビックカメラから赤坂見附の交差点まで信号の変わり目のタイミングでは突っ込むように飛ばすところ。
 このごろどのグレードもいっぱい種類を乱発してよく分からないSCHWALBE DURANO Performance Line Raceguardの緑がメチャクチャ滑りました。VittoriaのTopazioより滑ったと思います。ローレーサーのリアだから。路面が荒れてるから。と思いつつ、やはりシュワルベの今後が不安になりつつあります。
 なぜってRaptobikeの美希号なのでDURANOの色つきを選んだのですから。そうでしょう?あのSCHWALBE STELVIOの後継ですよ?この感触でDURANOの名前はどうかと思いました。ああ、今日はやよいの誕生日ですね…

ソケット939のnForce3のマザボに64bitのwin7は載るか。そしてPV3は使えるのか。

 結論から言えば、載るし、使える。いや~よかった。
 アイマスのせいで買ってしまったPV3とソケット939マシンは、それからずっと録画PCとして頑張っている。しかしXPの終了に合わせてWin7、しかもAthlon64x2の名に恥じないOSとして64bit化してみた。
問題は
・GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939のnForce3はwin7 64bitに対応していない。
・今は懐かしいAGPにはNVIDIA GeForce 6200を指している。(ぎりぎりwin7 64bitに対応)
・PV3がマトモに動作するのか(フラッシュメモリはver.3.3にアップデート済み)。
こんなところ。
 実際そのままインスコすると、デバイスマネージャにはACPIらしきデバイスに「!」マークがついてしまう。しかしOSの動作は問題ない。そのまましばらく使っているとWindowsのアクションセンターから「このPCではゲームポートは使えません」というメッセージが出てご丁寧にも「BIOSで無効にしてください」とアドバイスされる。驚くことに、その通りにすると「!」が消えてしまった。ゲームポートは音源かシリアルポートがらみなのにどうACPIと関係するのかワケがワカランが、素晴らしい!
 次にGeForce 6200はほっとくと勝手にNVIDIAの最新ドライバがインストールされる。しかしこれはPV3にとって良くない。NVIDIAの最新ドライバだと音声モニタ、録画機能どちらも問題無いが、映像モニタが真っ暗で全くできないのだ。これでは録画のとき大変困るので他のドライバはないかといろいろやってると、マイクロソフト標準のWDDMドライバならば、それこそ20fpsか10fpsみたいなカックカク動画だがしっかりモニタ出来ることを発見。ゲーム実況は無理だが、番組録画装置としては十分使える。録画されたファイルは全く問題ないものであった。
 WDDMドライバに変更した後、NVIDIAのドライバを削除するとさっきは賢かったWindowsは今度はお節介にも最新のNVIDIAドライバに変更しようとしてくるので、放っておくとWDDMが削除されてしまう。それではPV3が真っ黒画面に逆戻りなのでNVIDIAのドライバは飼い殺しにする。Windows Updateの自動設定をOFFにして、コンピュータの管理→サービスとアプリケーション→サービスでNVIDIAのサービスを無効にすればいいだろう。
 これで旧世代のAthlon64x2 3800+、nForce3の64bitOSでの動作は完璧。と、言うわけではない。エクスペリエンスインデックスを実行したら必ず固まるし、PV3もちょっとしたはずみで固まってしまう。それでも、録画を開始して何もいじらずにほっとくと、今のところ完全に安定して録画しているので実用になっています。(やっぱりこの挙動は省電力がらみでしょうなあ)まだまだ我が家では939とAthlon64x2は現役なのでした。

“ソケット939のnForce3のマザボに64bitのwin7は載るか。そしてPV3は使えるのか。” の続きを読む

JagwireのRipcordはダメ。

mistral-jagwireripcode-x1.jpg
 前回ブレーキワイヤーがささくれ立ってたので交換することに。ブレーキワイヤーは作業が楽なのでいいですね。30分ぐらいで作業終了。試走もOK。
mistral-jagwireripcode-x2.jpg
 challenge 旧mistralはケーブルをフレームパイプ内に通すので角が当たるのは分かります。しかし見た目がカーボン繊維ぽくてカッコイイので買ったJagwireのRipcordですが…もう使いません。