mifesが14700円。

1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/06/15(水) 15:46:22.89 ID:48SpqrI6P ?PLT(12000) ポイント特典
メガソフト、大幅に価格を引き下げたテキストエディタ「MIFES 9」
「MIFES 9」
7月15日 発売
価格:14,700円
 メガソフト株式会社は、テキスト編集ソフト「MIFES 9」を7月15日より発売する。価格は14,700円。対応OSは、Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008。
 前バージョンから機能強化を図るとともに、価格体系を見直し。パッケージ版の価格は半額になっている。また、1人で2台のPCまでインストールできる。
 機能面では、表(CSVデータ)編集機能の強化、Perlタイプの正規表現への対応、grepの機能拡張、Microsoftの「Visual SourceSafe」と連携したバージョン管理などが盛り込まれた。
pc watchの記事
33 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/15(水) 16:55:56.48 ID:tRv7c7qY0 ?2BP(1841)
うっ やべえ欲しい。
CTRL+Y押して「ヤンクバッファ!」とか言いたい。
34 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/15(水) 16:57:36.09 ID:tRv7c7qY0 ?2BP(1841)
できればWXPも復活して欲しいナリ。
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 17:11:19.50 ID:xZC1k0720
>>34
調べたらAISOFT解散してて驚いた

機能をテキストエディタだけに絞って3000円で出せ。そしたら買う。

windows7(64bit)もやって来た。

windows7mo-kita-.jpg
 最初W2261VGで表示されたOSXの画面を見たとき俺はあせった。「このままでは半田家のPCチャンピオンの座を奪われてしまう!」あせる気持ちで秋葉原ツクモex6階をウロウロしていると河田さんという店員さんと「やっぱAMDやねintelはクソ」ということで意気投合。K6から939で歴史が止まっている情弱な俺のためにwindows7を組んでくれた。
・Windows7 Home Premium 11,300円。64bitになるならHOMEでもう、いいです。
・DDR3メモリ4GB 3,508円。これは4GB希望。
・電源HEC-550TE-2WX 5,860円。550Wか…ゲームしないんだからもっと少なくてもいいと思ったけど河田さんは「AMDはゲームですから!intelはゲームやってるとマジ遅くてむかつきますから!」とのこと。この一言で私は河田さんがアレな人だと確信。全てを任せることにした。
・AMD PhenomIIx4 905e 8,980円。全然こだわりなし。でもx4は嬉しいねえ。
・マザーボード msi 890GXM-G65 10,490円。mATXでPCIバスがあるやつたのんだらこれになった。
・ケース GIGABYTE GZ-M1BPD 3,480円。ケースごときに3000円台以上出す気はない。
合計43,618円。
 となりにあるScytheのEVEはケーズデンキの通販で3,980円送料込みで売ってたのでAthlon64x2とDFI RS482 INFINITYが入っている。黒で統一されてカッコイイ~。と思っているのだがこのケース、電源からの熱が上に昇ってDVDドライブや3.5インチHDDを通って排気されてるんですが大丈夫か?

mac miniがやって来た。

mac-mini-ga-yattekita.jpg
 工人舎pm1のタッチパネルが壊れて、予約して買った新宿西口ビックカメラに修理に出したら購入価格59,800円以上かかるのでキャンセルになった。さようなら工人舎pm1。朝鮮は嫌いだがUMID社は好きだ。俺のベスト・オブ・スモコンの名を与えよう。
 で、ビックカメラの3年保証により、修理はキャンセルだったけどこの場合1万円出せば59,800円の代替品に交換できるとのこと。「ノートPCじゃないけどmac miniでもいいですか?」「据え置き機でもOK」ということで購入。妻はいまだにOS9のG4なのでここらでひとつOSXに慣れてもらおう。
 さてこのmac mini、画像出力がHDMIかデジタルのDVI。「うちの液晶はD-SUB15ピンのアナログなので変換ケーブルが必要だな。3,400円かあ。あとモニタ切り替え器も買わないと…」と話しているとビックカメラの店員が「お客さん、今液晶が9,980円です。こっちを買ったほうが絶対いいですよ。」と紹介されたLG電子のW2261VGが9,980円だった。
 なんだよLGかよ。と思ったらかなりキレイ。これならmac miniもG4も切替スイッチで両方見られる。と思って買って帰って実際映してみるとG4の解像度は縦1024あたりなので16:9のワイド液晶モニタで表示させると(4:3のスクエア表示にする機能もあるが)どうしてもスムージング処理がかかってしまう。通常のWEB見たりとか文章処理ならいいがデザインの仕事にこれはつらい。どっか黒枠つけてピクセル詰めて表示してくれればいいのだがなんでもかんでもスムージングさせるのはこの液晶のデザインがそうなっているんだからしょうがない。
 あと机が狭いのでキーボード/マウス切り替え器も必要だろうということになり、4:3のスクエア液晶と一緒に探した。最初はW2261VGがキレイだったLG電子を物色していたのだが、どうもスクエア液晶のほうは画質がよくない。ビジネスユーザなめてんのかLGは。いい加減歩き疲れたので秋葉原ツクモexの地下でNEC LCD192VXMが14,800円。KMA22BBKを定価3,480円で購入。エレコムのは箱にOS8.6まで対応と書いてある心意気で買った。
 女房はいつの間にか俺がW2261VGを使っているので不満顔である。日本産の4:3液晶は2009年あたりで絶滅し、そのころ会社で買った三菱のがあまり良くなかったので期待してなかったのだがNECのLCD192VXMは予想してたより良かった。ここで良い悪いと言っているのは映りがいいとかではなく、デザインの仕事上、色がマトモか、画面から上下左右に顔をそらしても色があからさまに変化しないか。という点でである。

堕ちる所まで堕ちたSONYは2009年にこんなモノを客に使わせようとしてたのか…

vaiopwokatta.jpg
 当時VAIO P、富士通LOOX Uと勝負にならないぐらい韓国UMID社製工人舎PM1は<総合性能では>魅力的だったのだが所詮チョン製耐久性がなってなかった。毎日布団のなかでも使い続けて1年間ぐらい電源を切った記憶が無いほどでやっぱりぶっ壊れた。ビックカメラの保証期間内なので修理に出したついでに同じ店舗のソフマップに寄るとそこそこいい程度のVAIO Pが3万だったのでもう面倒くさいし俺は金持ちなので買った。
 ソフマップといえばここはコミケかビックサイトかと見まごう臭くてキモいメガネ店員さんのはずがナニをこしゃくなちょいパソコンおたく風の可愛い女性店員さんが「(工場出荷時の)vistaでお使いになられないとソフマップ保証は受けられませんがvistaは本当に遅いです…」とアドバイス。
 そういえば発売当時そんな騒ぎもあったな。と思いつつ未だにXPな俺はIE9を使ったことないし、いくらvistaが遅いといってもFMV-650MC8CWメモリ256MBのWin2000をバックグラウンドサービス10個まで切り詰めカリカリチューンしてサックサクで使ってた自信があったので「聡明なお嬢さん真っ当で親切なご忠告ありがとう。だがこの老体老いたとは言えまだそのような心配無用ぢゃ」とかなんとか心のRPG世界でつぶやきつつ買ったのだが甘かった。

“堕ちる所まで堕ちたSONYは2009年にこんなモノを客に使わせようとしてたのか…” の続きを読む

残念無念。朝鮮製工人舎PM1(mbook m1)の品質は良くない。

zannen-umid-mbookm1.jpg
 私はネトウヨである。どれぐらいネトウヨかというとNHKで天皇陛下に向かって胡坐をかいている被災者を見て「絶対被災地支援をしない」と誓ったくちである。しかも2度も見た。たとえ陛下が「そのままで」と言っても正座すべきである。足が曲がらなければ折るべきだ。留学生で正座の習慣がないならそのような場面を放送すべきではない。なんのための報道か。国をひとつにする配慮をどのように考えているのか。
 さてそんなネトウヨである私は日本製品に頑張って欲しいからこそ、朝鮮製、支那製、そして台湾製のすごさをすごいすごいすげえすげえとにかくすげえと訴えてきた。本当に私の住む世界では日本という国は存在しないも同然だった。それほど1990年代後半からの日本製品の凋落振りはすさまじかった。
 UMID社のmbook m1こと工人舎PM1。こんないい機械に出会えたのはカシオペアA-51以来であった。本当に肌身離さず使ってきたが、今年のはじめごろから電源プラグを挿しているにもかかわらずバッテリ駆動のアイコンが現れるようになってきた。テスターで電源プラグを確認したが本体の異常らしい。そして連休前からタッチパネルの様子がおかしい。何度キャリブレーションしても水平方向のみカーソルがずれる。たぶん、接触不良ぽい。2009年の終わりに入手して1年以上過ぎてのこの感じは大量生産して素人がバンバン使いまくる工業製品としての技術が足りない感じ(京セラのfinecamとか)だ。
 本当に残念だが、技術力も熱意も足りない日本製品がつけこめるのはここだろう。バッテリ駆動時間がアジア製品が7時間とか10時間とか謳っているときに2時間とか4時間いかないへっぽこ日本勢にはがんばってほしい。なんとかAMDのCPUを使って、iOSやandroidといった、使わされること、持たされることに意味がある縛りOSではなく、MSやlinuxが動く、長く使うための、持つことに意味があるPCを作ってほしい。

D-TR1を買った。

D-TR1-katta.jpg
 私はテレビは見ない。しかしお笑い芸人が好きな女房のためにtorneを買ってやったらこれが便利。ついキーワードで自転車なんて検索すると「それほど見たくないけど気になる番組が見られる」ということは大きかった。ああこれがiPhoneとかのうすぼんやりした多幸感なんだな。と斜陽の世界を肯定的に考えるようになってきた。
 それまで録画といえばPCで録画以外に考えられなかったのだが、1年以上前に出たけどいまだに評判がいい東芝D-TR1を買ってみた。ルイガノTR-1つながりだし。
 外付けHDDなのだが我が家にはウルリッヒ様の神々しい姿からいかがわしいものまでHDDがあまりまくっている。最初は何年か前に980円ぐらいで買ったUSB2.0toIDEケーブルというゴミみたいなもんを試したら認識しなかった。そこでIODATAのCD-RWのケースだけ取っておいたのを使ってみたら認識。省電力機能が気になったがD-TR1の電源をOFFにして1時間たてばUSBの通電を切ってくれるようで捨てるつもりのゴミHDDが回りっぱなしということはない。番組表・検索予約機能はキャラクタベースのページ切り替えカクカク動作で、スクロールがぬるぬる動くPS3のtorneみたいなのを想像してはいけない。しかし検索手順やその結果は日本語入力がチト弱いだけでほぼ同じだと言っていいだろう。実売1万5千円でこれは評判いいわけだ。日本製品やるじゃん。
 今週末からジロがはじまる。あのパヴェを日本人として初完走したフミが出るというのでアラシロ君と違ってハラハラドキドキの展開間違いなし。そんなに見たいわけじゃないけど見られるならまあ見る。液晶のむこうで本当の若者が死に物狂いになっていればそれでいい。

PC地図のアルプス復権なるか。

速報: Yahoo! JAPANの保有する地図資産をOSMに提供
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299404105/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298615596/
 2ちゃんねるで大騒ぎ…になってないけどそこそこ騒がれてる。GARMINのeTrex LEGEND 日本語版を使っている私としては非常に気になるニュース。なぜならばGARMINの日本地図の日本語版はお値段が高い。しかしTKAとかUUDとか手作りっぽいのとか英語だらけのとかはあるけど使いづらそう。そこへOSMである。OSMの地図ならばGAMINの日本語地図に変換するツールは結構昔からそろっているからだ。
 昔はPC地図(※ハンディGPS機の母艦として)と言えばナビンユーかプロアトラスか。という時代がありました。(さらに言えばGPSといえばSONY。という時代も…)そういえばナビンユーは工人舎PMでやるとマジでいまんとこ最高に実用的なカーナビだったりする。(日本のハードウェアとソフトウェアの連携の現状が、情けないにもほどがある)プロアトラスがyahooに吸収されて、googleMAPより(客が居ないせいか)速くて使いやすいなあ。ぐらいにしか思ってなかったのがここに来てオープンソースで一挙に名誉挽回(名誉だけね)なるか。
 http://open.mapquest.jp/
 以下2ちゃんねるより。
245 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:55:58.67 ID:???
ダメヨざまあwww(※GARMIN日本語版地図の権利を牛耳ってるiiyo.netのこと)
248 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:24:14.29 ID:???
>>247
OSMの地図はGarmin用に変換できるツールが出ている。
んでもってその中にはルート探索できるように変換してくれるものもある。
でかすぎる地図は分割してから変換したりもできる。
まとめ
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:OSM_Map_On_Garmin
ツールの代表例
http://www.mkgmap.org.uk/page/main
249 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:00:50.52 ID:???
>>242
すげぇな。
元は確かアトラスマップだが
250 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:11:06.12 ID:???
ニーズが変わっていくのに昔を引きずるダメよはもう考え方を変えないと本気で潰れるな。
251 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:12:51.22 ID:???
UUDも潰れちゃうかも?
254 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:10:08.20 ID:???
>>246
FW2.0ならできるぞ
こりゃCityNavigator日本版もいらんなぁ
255 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:34:54.11 ID:???
やば、焦って800J予約をポチってしまつた。
OSMの地図が充実するということは、
ブライトンが実用的になるっつーこと?
256 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 22:44:21.45 ID:???
あ・・・そうだね
こりゃGarminもやべーんじゃねw
257 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/03/06(日) 23:19:40.94 ID:IUPXjrsp
なんか勢力図がワケ分からんことなりそうで面白いなあ