まず、EM-ONEについては、多少誤解していたことを認めざるを得ない。
X01Tを使ってみて分かったことだが、最近のPDAはUSBケーブルで充電&同期させるものだったことを知らなかった。普段は会社のPCとUSBでつないで必要なときに持ち歩く。これなら数時間しか電池が持たなくてもいいわけだ。
しかし…
X01Tいじってたらまた風邪気味。
どうも寒い休日に机でちまちま作業をしてると風邪を引くパターンに入った。しかしX01Tは楽しい。腕が痛くなった。
自分が体験する初めてまともにBlueToothを使うことが前提のデバイスだ。SONY DR-BT50でMP3を聴いてみて今更ながらBlueToothが便利なものだと実感した。電池もあまり減らないしいいかも。
カシオペアA-51(CE2.0)からX01Tへ!
X01T、もっさりと言えばもっさり。(A-51以外のWM機持ってない人の感想)。
でも、これからチューンしてみないとなんとも言えない。
とにかく現時点で画面は最強。あとは輝かしい東芝の歴史の一部を買ったつもり。
カシオペアA-51も「俺は一応使いこなしてる部類のユーザ」と自認できるまで大げさに言って5年ぐらいかかった気がするなあ。そして未だにA-51のためにやりたいことは残っているが、今日は引き継ぎの日だな…。
ちょwwwフジwww
売る売る詐欺スマートフォンX01Tが8日発売決定!?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196000076/
http://plaza.rakuten.co.jp/nanouniverse/diary/200712030001/
マジ!?
予約はしてある。
MSX律子(YAMAHA YRM-51)の中身。
ところで私は最近ほとんどニコニコ動画を見ていない。3日に1回みたらいいほうだ。そしたらMSX律子でMMLを知りたいという方がいらっしゃったので公開します。
すみません。
日曜日に肩が痛くて起き上がれず、呼吸も苦しいほどになってしまった。漫画もブログ更新も出来ない。カイロで温めたら治った。これ以後「病床を楽しく過ごす方法」を模索した結果がこれである。あの聖夜の問題作:イブ1号が役に立つ日がついに来たのだった。