Raptobike 700C化 第2夜。

raptobike-700c-sono3.jpg
 木材相手だろうがプラスチック相手だろうが万力は男の部屋になくてはならない。佐藤可士和の部屋とか絶対なさそう。
 工具も無造作に散らばってるけどポンチの先っちょとかは大事にしてる。これが男の部屋だ。別にいやらしい話をしているわけではない。
 ついにわがRaptobikeが700C化成功しました。

“Raptobike 700C化 第2夜。” の続きを読む

Raptobike 700C化 第1夜。

 申し訳ないことにraptobike整備してたら自転車のWEBページばかり眺めて過ごして折りたたみ自転車&ミニベロコミュニティのVブレーキの記事が目に付いた。これなら後輪559のraptobikeもほとんど無料で700cにできるかも。ディスクブレーキは値段も張るしなにより重たくなるからやりたくない。
 あとタルタルーガFやよい号でPaulさんのmotoliteじゃないV-Brakeがあるのだが(こっちのほうが可変幅が広い)やよい号から取り外すことは考えてないし、買えばこっちも値段が高い。(現行品がmotoliteだと可変幅がかなり狭くなってるのも気になる)
 さっそく家に転がっている4mm厚のアルミ板を使ってやってみた。
raptobike-700c-sono1.jpg
 おお!とりあえず左だけつけた図。さすがに先へ行くほど狭くなってるがなんとかいけそう。
raptobike-700c-sono2.jpg
 しかし長さがあと1cm、いや5mmか?足りず、一見、うまくついてるみたいだが実は斜め精一杯でトーイン調節が全くできない状態。この辺は廃材利用だから仕方ない。
 とりあえず明日アルミ板買ってやり直す価値はありそうなことが分かった。loroの5000円のパクリアダプタはちょっと買う気にならない。
 * * *
 ネタ元のサイト面白いですな。DAHONの折りたたみヘルメットはすごく欲しい。日本円で18900円でも海外から買えるんじゃないの?

raptobikeのメンテナンスのし易さは異常。

 頭がおかしいサラリーマンでも明日から通勤。
 通勤にそなえてまたシートを上げてみた。座金2枚ほど。リカンベントは1mmシートが上がれば視界が3cm拓けるってのは心理的余裕による安全確認の面からもホントである。
 でもこれ以上座金でかさ上げするのはシートの形状から無理。やるならシート交換だがそうなると主題がポジション問題解決よりカーボンの豪華軽量化になってしまうので資金調達が先。
 もっと手軽にシート上げる方法は後輪に太いタイヤを履かせればいいのだが前輪駆動なので地面に力を伝える前タイヤが変わらずに後タイヤだけ太くなるというのはパワー的にキツい。抵抗を少なくするにはむしろ後タイヤを細くしたいぐらいなのだ。だが後輪駆動なら良かったのに…と思ったことは一度もない。
raptobike-maintenance01.jpg
 そもそもリカンベントが手放せなくなったのは手すりがあれば腰を曲げずにメンテできるからだ。チェーンリングを痛めないためには段差が必要だが階段や廃材で簡単にできる。

“raptobikeのメンテナンスのし易さは異常。” の続きを読む

あずささんと人生について考える。

imas60533.jpg
 はちマスさん他ですでに報じられてますがSPの日付バグ。
 同じくはちマスさんとこから4コマに関係ないわけでもないリンク。たかはし智秋:キャラクターにハートを吹き込むのが私たちの仕事
 そしてあずささんつながりでコミケで売ってたらしいおっぱいマウスパッド。
imas60519.jpg
iman-452.jpg
 今日葬式なので早く寝ます。

“あずささんと人生について考える。” の続きを読む

アバター見に行ったんですよ。

avatar-ajapa-.jpg
 どこも人がいっぱいで見られないんです。夜は寒いからやだ。おじいちゃん死んじゃったから忙しいし。
 なんか映画館ごとに3D技術の設備の差が4段階ぐらいあるみたいなので要事前チェックなのだがそれ以前に要予約ってことです。