投稿日: 2010年8月13日 投稿者: 半田繁幸(2014年まで)道具に慣れるというか… 実を言うと7月の終わりあたりにA4コピー用紙がなくなったので女房の作業場からくすねてきたEPSONの両面上質普通紙<再生紙>を使っていたのだがこれが表面の摩擦というか抵抗が大きくてintuosのペン先(竹ひご自家製)がひっかかるひっかかる。 なんか今回の4コマは、そのひっかかるのを逆手に取った描き方をやってみた。まあ描いてる人しか気にしてないか。内容は無い。 ☞ ☞ ☞~関連する過去記事~やよい号、フロントシングル化。(CS-M8000 11-46T取り付け)無停電装置のバッテリ交換。あとオリスペで800円ATXケース買ったら雨。山口県の湘南こと庄南ビーチ冬場はトイレが使えない。ニコニコ動画で劣化なしに動画UPするぞパート2。なんとかできた編。肩出しDLCの全身が発表されました。インターネットが終わった日、PANARACER PACELA 38cな千早号がグラベルロード?で復活。あとliteproのeasy wheelは輪行通勤してると寿命は1か月w昨日の荒川、羽根倉橋からCRへ入る。日の出。無意識に、亀。