ボケーとしてたらもう1か月も前の話。
Raptobikeというかリカンベントの輪行でかかせないのがロードバイクと違ってでかい車体の取り回し。とりあえずフレーム補強材(challenge mistal用のキャリア+Volae用シートステー)にPC用のゴム足+キャスターを取り付けて立たせてみた。
Raptobike大地に立つ。これでRDやスプロケがついてて重たく面倒な前輪部分のメンテや取付&取外しが楽になりました。車に乗せるにしても輪行するにしてもかなり違うでしょう。
でひっくり返すとき前輪のステアリングがバタバタすると面倒。そこでtwitterで知った「ホイールアライメントスタビライザー」なるものをちょっと改造してつけました。かなり効果あり。取り回しの楽さが段違い。
スタビライザーの部分ついでにアイドラーのプレートの位置を変えて針金で固定した様子。Raptobikeのステムは固定なのでワシのでかい腹では乗り降りするときにどうしてもステアリングを切るわけで、ステアリングを切った状態で前輪が動くとチェーンがフレーム削るのでその対策です。いまのところうまくいってます。
Raptobikeを大地に立たせてチェーン交換したのは8月5日、origamiのチェーン交換は5月28日、浜名湖に行ったのは7月28日。歳を取ると素早くブログ書く気力も失われるのであります。ここから先は取り回しが良くなったRaptobikeをK12マーチに積み込んで浜名湖に行った話になります。
なぜ浜名湖かと言うと私と妻との自転車に乗るスキルが加齢によりシャレにならないほど違うことになってきたので浜松にある「はままつペダル」で妻に電動自転車をレンタルせしめてハマイチしてみよういう寸法。我が家で購入する可能性がある電動自転車となるとスポーツできてしかも折り畳み。はままつペダルにはどうやら初代BESV(折り畳みはできないタイプ)が置いてあるとの由。
そう言う訳でやってきました。浜松駅から遠州鉄道の新浜松駅The GATE下「はままつペダル」。前述の通りRaptobikeの積み下ろしは俄然楽になり私も満足、ガッツリ夏用装備に件のBESVをレンタルして満面の笑みの妻ですがもうネタバレしますと電気文明の力を借りても2017年SR持ちの私に全くついてこれませんでした。ハマイチなんぞ夢のまた夢。ただし、はままつペダルの人は「うーん、みなさんガンガン一周してますけど…」とのことで、単純に女房の自転車に乗るスキルがないだけの話。ていうか盛んにBESVよりYAM●HA推して来たのでもしかしたらYの人かも知れんぞ…
浜松から浜名湖への雄踏街道10km以上あるので既に女房の駆る期待のBESV君は時速20km巡行がやっとこさ(25km/h維持は無理っぽい)だと判明。しかもみるみる電気が減っていくw先が見えたのでとりあえず 浜名湖サイクリングマップの「ゆ~りん渚園ターミナル」で休憩。BESV君がちょっとお尻だけ映ってますがそういえば今回写真はこれだけwしかし渚園、夏休みに入ったばかりと言うのにホントに人っ子一人居ないw自販機はありましたがE-BIKEのための充電とか電池パックとか自転車のためのサービスとか全く見当たらずw
しょうがないので絶滅危惧種食ったり。
ロープウェイ乗ったりして全行程50km程度で浜松に帰りました。期待の電動自転車でしたが身体が弱い女性とSR持ちとではちょっと思わしくない結果に。でも気温が一瞬40℃指してたししょうがないね。