トランプさんを失ったアメリカがアフガンでやらかした頃、俺はraptobikeを復活させていた。

アフガンってのはケマル=パシャのトルコやエジプトの1922年より前の1919年にイギリスから独立してた国なのだ。アメリカ(とソ連)はいつまでイギリスに振り回される役をやり続けるのかw

で、raptobikeですが。

もうね、コロナ間にはさんでしまって2年ぐらい待ってるんですけどmidracerのフォーク届かないんですよ。dual700cの覚醒美希やめて普通の美希号raptobikeに戻しましたw

久しぶりに乗ってみるとやっぱり速いのねえ~50歳でも40km/h出せちゃいますねえ~
ていうか美希号に乗ったらorigamiやよい号なんかかったるくて乗ってられないんだよねえ~でもorigamiは折り畳めるから輪行するなら断然やよい号なのよねえ~

ついでに千早号のスプロケも新調する。んん…?

GIOS mitoのカタログスペック見て11-34Tを手配したのだがどうやら前オーナーは11-28Tを付けていた?ホイールは一緒なのに?なんでそんな微妙な歯数に?サイクルパラダイスが??

まあこれで「山行きます(行くかどうかは知らんけど)」アピールポイントが増えたw

そして亜美真美号KHS T-20に折れたBD-1/Birdy easy wheelを結束バンドでくっつける。折り畳んで縦で収納するのにまあまあ役に立つ。

しかしaliexpressで35ドルで買ったがまるで役に立たなかったなコレ。もうchinaはオワコン。SDGsとかアホなこと言ってchinaにどうせ履行しない交渉の材料&バイデンアメリカ民主党みたいな頭お花畑に言い訳の材料与えるのやめませんか。

さらにストーカーのシートポストがサス付きなのはいいんだけど27.2をスペーサーで29.2にしてたので29.2のサスなしシートポストに変更…んん?

この27.2のサス付きシートポスト、350mmより長いぞ!(実測忘れたw)これは分かる人には分かる。サス付きシートポストが必要なのはミニベロなのにchina人はバカだからamazonその他で350mmしか簡単に手に入らないのだ!(本気になって探したら出てくるかもしれないがめんどくさい)これはミニベロ用に取っておく。

ミニベロ用に長めのサス付きシートポストが欲したらKHSのサプライ当たってみるのも手かもね。

環境省(の関連団体)辞めて山口県に都落ちしたらテレビがようやく「気候の極端化」という言葉を使い始めた。

これで「地球温暖化だから暑い」というすっとぼけた意見は減るかも知れないけど多分もう手遅れでしょうw環境省も国連もSDGsでchina資本が入ってこれからメチャクチャになると思います。
実際、自分もただでさえ読売OBの上司のところに電通OGや立憲民主党の関係者が入ってきて辞めたようなもんだしねw

さて先日の岡山旅行で備前焼のお店に入って20分ぐらいマシンガン・トークかまされて3000円のコーヒーカップ。割と嫌な思いをしたのに何故かこれでコーヒー飲むと美味いw
あの店主が言ってた土が良いからなのか?釉薬かけない素焼きだから?

都落ちして賃金は半分以下になったけど家賃が半分どころじゃない1/3でも1/4でもないからスゴイ。そのかわり狭いので雨の日はいろいろDIY。エヴァっぽいビール置き場w

そして8月15日(お刺身の日)は貴重な晴れ間となったので自転車いじる。チェーンリングをprowheelからshimanoに変えてpaulのチェーンガードつけたりしてみる。

自転車知らない人にはなにがなんだか分からない。安そうなグラベルだな…おっ!paulか!と思ってもらえたら嬉しいw

そして昨日からポケモンGOでイーブイまみれの日らしいので岩国のクソ田舎をフラフラする。なにもないかと思ったら値段は高いけど美味しいハンバーガー屋さんあったりした。

午後3時ごろだったのでデカいのは注文せずレギュラーサイズを注文。最初「あれこんだけかよ」と小さく見えたけど量は普通で味はなかなか美味しかった。

グラベルキング、またパンク。(wordpress5.8更新ついでに更新)

いや田舎が悪い。こんなのが刺さってたw
今月グラベルキングに替えて3回目なんだけど(1回目はチューブレスレディに慣れなくてパンク)

グラベルキング、いかにワイドタイヤが主流になったとは言え品ぞろえは30とかそこらが手厚くてやっぱり38cになると異端と言うかチューブレスコンバーチブルしかないわけだけどチューブレスだとこんなのが刺さったらどうなるんだw
替えのタイヤが必要なのか。実際に運用してる人はどうしてるんだろう。分からない。

あとスリックぽいのにディレクションがあるのねw間違えてつけてる人多数な予感…

で、もうすぐwin11になってしまうwin10でwordpressがマトモに動くようになったので5.8にしたついでに投稿するがグラベルキング、なんか走りが軽いかも知れない。このGIOS MITOの中古の個体、最初についてたYBNのチェーンがひん曲がったり、どうもスプロケかチェーンリングかドライブトレインが傷ついてるか設定がおかしいっぽい。坂登るときとかトルクかけると「ガコッ」と歯飛びするんだけどグラベルキングにするとそれが明らかに少ない。少ないエネルギーで回してるのかしら。その解釈でいいのか。それがなにを意味するのか、わしポンコツクエストのおじいさんだから、わかんない。

さて最近twitterで25万円のロードが喧しい中7万円(※12万円)のロードバイクっぽいバイクをご覧いただきましょう。

・GIOS MITO FLAT(中古。前オーナーあまり乗ってなさそう。程度良い)76,149円
・SENSAH REFLEX(8速レバーセット)6,108円
・ブレーキケーブル類 4,102円
・バーテープ、アウターケーブル類 3,342円
・ドロハン(31.8mm)4,400円
・HG70チェーン 3,156円
・fizik Aliante(サドル)14,898円
・Laukku SB8(防水サドルバッグ)3,980円
・グラベルキング2本 7,402円
合計は?123,537円でした!安い!!

GIOS MITO FLATについては
https://mitilu2525dorutie.blog.fc2.com/blog-entry-4562.html
が詳しいです。フラペで長靴履いて通勤からブルベまでこなせる田舎者のなんちゃってグラベルロードを目指しました。コンポはクラリスのまんま。BB、クランクに至っては訳の分からない中華のSOUNCE 421Nですが回転に不満はないです。重たいんだろうけど。チェーンリングは50/34Tから50Tとっぱらって時速30kmキープ出来りゃ良い仕様です。この辺でとてもロードバイクと呼べる代物ではなくなってきますw

しかし38CのタイヤがついてるALEX GD26はよく回る。一昔海外通販5万とかのルック車に良く着いてたFULCRUM RACING SPORTよりよっぽど回ります。これ見つけて来たGIOSの担当者はやっぱすごいですね。しかし写真でみるとこの後輪汚ねえなあ。あとライト類とか割愛したものもありますがとりま今の形になるものだけにしました。

***

ついにパセラがバーストしたのでグラベルキング履かせてみたんだけど本当にハメにくい!30分じゃハメられなかったです。なんだよコレ!チューブドで使う意味ねえじゃん!!…と言いつつ、一度ハメたら(ビードがリムにはまれば)チューブ交換だけなら5分10分で出来そう。まあそうならブルベで使えそうだけど…。

せっかくディスクが一般化したのに、タイヤサイドの飴色が流行って爺さんフクザツですよ。リムも含めて黒一色がカッコ良いと思っていますが流行りじゃないのかなあ。私もお爺さんですからね。…

GIOS MITO(FLATをドロハン化して片道20km)半年通勤で乗ってみた感想。とりあえず良い。今年の買い物チャンピオンはこれで決まり。

諸元はこちら。
2019 GIOS MITO FLAT(ジオス ミトフラット) クロモリグラベルロード「GIOS MITO」が、なんとクロスバイク化 スポーツサイクルまったり選び (fc2.com)

まずホイールはALEX GD26に無印シマノハブ。しかしこれとパナのパセラ38Cの組み合わせは、一時期クロスバイクや安ロードについてたfulcrum racing sportより転がる(断言)。wiggleかCRCで買ったracig sportがあまりに走らないものだからracing5を買った俺が断言する。実にすごい。やはり時代は進化していく。

次にブレーキ。正直全く期待していなかったテクトロのlyraことMD-C500。普通に(ド平坦幹線道路時速30km巡行運用時)止まる。しかもパッドの減りはTRP spyreより減らないかも知れない。
ただ雨天時ロック!→よしブレーキ解除だぜ!→ん~?レバーが0.3秒ぐらい戻りが悪いぞ?なのは良くない。しかしこれが雨天時もパキパキ反応良し操作がしゅぱしゅぱキマるようだと高級パーツの意味がない。雨が降ったら素直に安物ブレーキなのでスピードを落としましょう。
あとワイヤの伸びをワイヤ固定用ボルトをで調整する。という原始的方法なので最初は「うわ~安っぽいわ~」と思ったもんだが同じTRPのspyreのネジでパッド調整する方式だと長期運用してゴミが入ったりするとネジ止め剤が要ったりで「まだ古参メーカーのavidのBB7のほうが造りがシッカリしとんぞ?やっぱテクトロはアジアンの新興メーカーか?」と感じた頃に比べたらコレはコレで潔いというかやってみたら確実だからまあヨシ!と思うようになりましたw

でタイヤであるがパナのパセラ38c。こんな太いタイヤで最初はどうなるのか不安だったがやっぱりグラベルロードが流行るワケで最初に説明した通りもうビックリするぐらい回る。ただ、タイヤをリムから外す時まるでチューブレスタイヤみたいに硬いこと。これが最近の「太くても円を維持して転がりを良くしたタイヤ」の特性なのかしら?はじめてのグラベル用タイヤだからよく分からない。ブラック&ディッカーのちゃんとした電動空気入れ使ってみた時リムが上がる「ぱちん☆ぱちん☆」の懐かしい音がして、かの昔WH-6800にユッチンソンのチューブレスタイヤを苦労してハメた時を思い出した。さらにあの頃と違って今時のは太いから空気入れる量が携帯インフレーターだと結構しんどい。こうなると、どうもブルベに出るのをためらってしまう。ここまでパセラの感想。38cのグラベルキングは買ってあるのでそいつがどうか。また報告ですね。

cateyeのurban2を買いに五日市のサイクルベースあさひに行ったら、さらばキャラダイス…

発端はこちらのブログ記事。

ていうか重要なのはコレ。

東京からこちらにやって来て、岩国~広島間の国道2号線の凸凹道(特に大竹ICあたり)でEL-130/135の蓋を吹っ飛ばした身としては一発で購入を決定づけた写真。これならどんな凸凹道でも蓋が吹っ飛ぶことはないでしょう。実に有難い。四の五の言わずに買いに行きました。

EL-130に始まるcateyeのこの一連のシリーズ、ばるさんの奥さん曰く”光る単3電池BOX”という表現はetrex持ちならたぶん全員が首肯できるもの。「あんまり明るくない」というのも深夜に走行ペースを気にするガチ勢の意見。素人が夜の田舎道をゆっくり走るなら十分な明るさがあるライトです。

そんなわけで情報ではゆるゆる素人向け店に入荷&在庫してるらしいとのことでやってきましたサイクルベースあさひ五日市店。5個ぐらいぶら下がっていたので2個ほど購入。

でもってurban2を2個と、同じフレックスタイトのリングを使って防水&長時間点灯なTIGHTを…ん?Laukku SB8?なんか最近流行りのでかい防水サドルバッグが3,980円?

こういうのって5000円以上するものと思ってたので試しに購入してみました。

というのもグラベルロード気取りを目指す千早号にはキャラダイスだと決めてたんですが、勢いで買ったfizikのalianteがなんとカーボンレール。これにキャラダイスBagman QRはつけたくない。しかしつけないと後輪に干渉する。ここは時流に乗りましょう。さらばキャラダイス。

携帯ポンプとチューブしか入れてないからこんな感じですがいかにも最近の鉄ちんグラベルロードぽくなって大満足。