リカンベント(dual700c化 Raptobike lowracer)でカス5 分のイチ(霞ヶ浦大橋から北部 の西浦一周)してみた。

この2月からdual700c化に伴うポジション調整に勤しんでいたRaptobike lowracerがほぼ完成の域に達した。妻と一緒に霞ヶ浦に行ってきて撮影してもらい、その様子から「ウムまあまあ完成である」と自分のお墨付きを与えたものである。自転車を知らない人からすれば相当アホらしいが、やっぱり映像で「ふーん。この人の操作は見ていて安心感があるな」からくる確認作業は重要だと思う。

ポジション調整でBD-1のエラストマー1,500円ぐらいすんの4~5本ぐらい買った気がする。 金属用の細かい電動ノコで切り刻んでポジション調整w当然1本じゃ足りず( 同じ人が何本も買っていくと不気味なので)複数店舗(和田サイクルさんとローロスロースポットさん)通うことになりました。

いやコレ私が小心者であるのと同時にBD-1がBirdyになってワイズロードみたいな有名量販店では部品が置けなくなった現代日本社会の流通問題を浮き彫りにしている現象でもあるのです。やっぱりふらっと入ったら何時でもBD-1の部品が置いてあるヘンな小さいお店が二つもある東京はゴイスー。

さて写真の緑色のはモールドスプリングでフロントが20インチだった頃のlowracerのポジション調整では安いこっちを買い込んだのだけど金属製品は切り刻んで長さの微調整はできないし重たいので今後はエラストマーのほうがいいですね。BD-1はそうそう製造中止になるバイクではないでしょう。

わしのK12マーチのリアシートはノーマルの一体型から分割可能なRSのリアシートに交換してるのでRaptobikeとBD-1載せて二人乗りが可能である。sarisのサイクルキャリア持ってるけどやはりコンパクトカーでraptobikeみたいな全長2m超えのリカンベントだと法令を考えなきゃいけないハミ出しがあるし天気が悪い時も怖い。あと適当にバイクに設置した部品が落っこちたり風で吹っ飛ぶ可能性も考えるとやはり車内に収納したい。

そんなこんなで完成したdual700c Raptobike lowracerを霞ヶ浦で記念撮影。思えばDEOREにチェーンスタビライザが標準装備になってデブ(横方向のサイズが増えた。あとSRAMも試したけどeagleみたいに可動範囲が広いとshimanoとあんま変わらない感じ)になってから前20インチでは踵がRDにぶちあたるようになってQファクターを変更したりいろいろありましたがやはり700cだとRDが遠ざかって踵が当たるなんてことはないしなによりジャイロ効果が絶大です。これは20インチのリカンベント乗りには痛感します。折り畳みの極上バイクorigamiと折り畳めないけど700cの安定感をバッチリ味わえるraptobikeの二本立てリカンベントライフは正直私かなり正統派な乗り手になれたと自負しておりますw

そういえば今回BD-1の写真撮ってないぞ…

あったけど大井戸湖岸公園のトイレ前だこれw

BD-1はどノーマルだけど結局俺が下手に妻用にと組んだバイク(ラレーRSRとかchallenge mistralとかw)より乗ってくれます。まあ、そういうことでしょうなあw

令和最初のポタリングは宇都宮。ここに来たサイクリストは松が峰教会お向かいの「ベロカフェ」に行こう!

4回連続完走してたランドネきたかんを平成最後にして初めてのDNF。その顛末を詳しく書きたいのだが経理としてはこの時期決算なので忙しく(DNFしたのもそのせいもある)ボケーとしてる間に10連休でどこにも行かないのもアレなので妻の実家がある宇都宮をポタリングすることになった。妻が持つbirdyとなったBD-1は誰にでもどこでも乗れるバイクとしてはホントに良いバイクだ。

そしてorigamiのほうはランドネきたかんで感じていたポジションの違和感をシートを寝かせてヘッドレストをアルミパイプを半分に割って改良。これも詳しく書くと話が長い。dual700c化したraptobikeでのかなり寝そべったポジションがあまりにも気持ち良くきたかん前日までraptobikeで出走するのかorigamiにするのかで悩んでいた。要するにorigamiで感じた違和感、そしてdual700c化raptobikeで得た気持ち良さとは、origamiが毎日の片道15kmの通勤で衰えた筋力を補うために背中を押し付けて走る短距離スプリント寄りになっていたことのようだ。

そんなこんなでゆるポタしながらやよい号の寝そべりポジションを確かめる。こちらは宇都宮城跡ということで城壁や櫓を復元したみたいなんだけど車椅子で見るための施設がアンバランスででかすぎる。こういう過去の遺産をどうにかしようというのはまだまだ日本は遅れているとしか思えない。資料館みたいなのは良かった。

で最近なにかと話題の松が峰教会に来てみた。向かいにある喫茶店に入ったら…

https://velocafe.owst.jp/

ベロカフェというサイクリストカモ~ンなカフェだった。

ビーニファンティーニのサインもあるぞ!raphaのTシャツ来たお姉さんによると最初はサイクリストのためのカフェとしてオープンしたのだがあんまり来てくれないらしい。これはマズイ!宇都宮に来たサイクリストは無理してでもここでお茶をしばくのだ!

令和になってなんだか楽しそうな二荒山神社からもうすぐ閉店しそうなパルコを見る。

八幡山公園の宇都宮競輪場で食事。これは立派な施設だ。世代の違う若い人たちが練習してたみたいだが、競輪は全く違う種類の乗り物だが、体躯の動きに思わず見入ってしまう。

宇都宮タワーでアイス食ってたら雷が鳴ってきたので帰宅。妻によると八幡山公園にはかつてタコのはっちゃんという昭和なアトラクション(八幡様だからかw?)やでかい滑り台、おさるの汽車などがあったそうである。そこここに道が途切れていたりコンクリートの跡があったりで、過去の遺産としては十分楽しめるところであった。

ついに我が家もADSL(ソフバン)から光(NTT)に!しかしsophos XG firewallだとEdgeが「このページを表示できません」

我が家は永い事ADSLで十分だったのだが、私がwindows phone使いなので別途android携帯を持つことになり携帯2台体制、妻もiphoneなんか買って「写真が~」「音楽が~」とかわめき始めてiCloud、さらにWSLでLinuxに手を出したらwindows以上に毎回システムの入れ替えが頻繁で、さすがにADSLだと苦しくなってきた。いくらなんでも平成から令和に時代が変わるってのにこれはまずいだろうとniftyのADSLから@nifty光に。しかしまだipv6ではない。

NTTの代行業者さんがやって来てONUを設定。ADSLモデム兼ルータは返却。これで我が家からはルータ機器がなくなったわけだが、以前から多重NATで動いてるsophos XG firewallがあるわけで、こいつの設定画面に「PPPoE」の文字があるからまあ大丈夫だろう…と思ったらすぐに設定できました。しかし、家中のブラウザで「このページを表示できません」が多発する謎の現象が。再度読み込みをすれば読み込めるのだが、使い勝手が悪すぎる。大きなファイルは問題なく(光に相応しく数十MB/sの速度で)送受信できるのに。うーむ。…

調べてみるとNTTの光はMTUが1454らしい。さらにsophosはMSSがMTUより48少ない数でないとダメらしい。早速設定を変えてみるも…状況は変わらず。(ほかにDNS設定も「PPPoEからDNSを取得」に設定しなおしたほうがいいと思うがこれは本記事の内容とは関係なし)

結局、RIPのデフォルトメトリックがデフォルトで1だった。内部では自分たちですら把握しきれてない多段NATかましてそうなNTT光で1はねーだろ。ということで最大の16にしたら謎の減少はおさまった。ほほうイソターネッツとはそういうものなのか。と思いつつ、やばかったらどなたかご指摘お願いします(その後1に戻しても症状が起こらなくなりました)。

都立家政のラ・ベントゥーラというお店にお食事に行ったらお花見になった件。

妻が「植物に囲まれた良い感じのお店がある」というので食事に行ってみたんですよ。

着いてビックリ。桜満開。妻は全く植物が桜だとは気が付かなかったそうでw

自転車置き場に自転車置いて入口へ。

花屋さんか造園業も同時にやってるみたいな感じの1階はカフェ。お食事は2階。

こうなったらSAKURAコース頼むしかない。二人で1万3千円程度。

イベリコ豚なんてこってり系かと思ったらすごいさっぱり系。だけどグリーンピースや玉ねぎが塩味効いてておいしい。

とにかく窓の外の庭が広い。

夜桜見物なんて大学生以来でした。 今年は人が少なくてすごく落ち着いた花見ができたけど、来年どうなるかなあ。

響号(ルイガノTR-1)とやよい号(azub origami)メンテ→シマノの11速チェーン付属のクイックリンクはsram XDのトップギア10Tに対応してないっぽい…

3月4日の雨の朝、雨の日用自転車である響号で出勤しようとしたら大トラブル。

Mr.Controlのチェーンテンショナーが壊れた。テンションのバネがバキっと逝ったのでどうしようもない。記録を見ると2015年の5月に導入したのか…。こいつは以前からネジ山が崩れたりと耐久性は期待してはいけないことが使いながら分かった製品。単純な構造なのにいただけない。

というわけで脱落防止の考え方を変えます。コネクティングピンかミッシリングリンクでそこそこ長さを調節してキモはpaulのチェーンキーパー。今のところうまいこといってます。タイヤも交換。こういうの出勤前にやっちまうんだから俺ってゴイスーw
響号は構造が単純なだけに、こういうところがスキ。

お次はやよい号。昨年妻が「これ自転車乗りには有名なんでしょ」と某シリコン製ペンケースを買ってくれたのだが重たいしサイズが小さいしで正直有難迷惑。だが通勤ならCO2ボンベにするとかで使えないこともない。

AHLのブレーキパッドを試す。減るのが早いそうですが実際取付直後、アタリはほとんどとらずにすぐ停まるようになりました。どんだけw
でも、まあ通常使用に問題はない感じです。

さて問題はコレ。(向きが逆だろ。という人が居ますがKMCと同じ方向じゃないともっと歯飛びします。あと白い粉ふいてるのはSLFチェーンです。リカンベントは116x2本+α必要なので余りものチェーンを使うw SLFチェーンについては…まあ…ワハハw) ウチのやよい号は11速なのだが最近ようやくシマノのチェーンがコネクティングピンじゃなくミッシリングリンクに公式に推奨対応してくれまして、チェーンはだいたい半年で交換なのでこの機会に:

のクイックリンクを使ってみようじゃないかということになったんです。だってミッシリングリンク高いもん(後述リンク参照)。チェーンの付属品で賄えたら助かるわあ。シマノは遅れてるけど貧乏人の味方だもんね。
…と、思っていました。先ほどまでは。結論から申しますと、sramXDドライバでトップギアを10Tにしていると歯飛びします。だいたい時速36kmあたりから。ワシも若けりゃ、そして今の若者だったら40km/h以上なんて簡単に出すでしょうけど、まず使い物になりません。残念です。なぜなら:

KMCの11速ミッシリングリンクだと10Tで時速40kmだろうが50km/hだろうが全然歯飛びしません。これは恐らく11速に限った話です。つまり、シマノは11速でトップギア10Tということはスプロケがシマノ使いではなくsram使いである。そんな野郎にウチとこのチェーンは使わせない!!ということであります。つ、つ、つ、つるっセコ!!!この老ネトウヨ、日台企業のセコさに呆れるばかりです。 …

カンボジアに行ってみたら、日本なんか足元にも及ばないほどの理想の車社会でしたw


いきなりピンチ。2月18日にカンボジア大使館に行ってみたらなんの予告もなく「明日休みます」。これじゃ18日に申請して19日にビザ受け取れねえじゃんw出発は20日だぞw
しょうがないのでアライバルビザ(現地空港で申請することらしい)にすることに。

往路はベドジェットエア。大丈夫かなと思ったら全然普通のLCCでした。機内食もちゃんとしてるし姉ちゃんの服も普通だよw…と安心したのもつかの間、シェムリアップ空港に着いたらビザの申請と入国手続きなんだけどあらかじめ機内で記入したかったのにベドジェットエアの人たちがウッカリ忘れてたのか飛行機が着陸してから書類を配りやがりましたw そのせいか知らないけど

入国の窓口が激混みw 私も皆も必死で記入w 書き込む内容はパスポートの情報と往復の飛行機の情報が主なので事前にメモに書き出しといたほうがいいです。結構難儀します。
「 …こりゃ時刻通りに現地の人と落ち合えないんじゃないの?」と思ってたら制服姿のおっさんが「ジャパ~ン♪」と日本のパスポートをまとめてどちゃ置きw
おいコラ!関係ない奴に盗まれたらどうすんじゃい!と思いつつゲット。冷や汗ものの入国手続き完了。


で現地の人の案内で宿のSokha Angkor Resortとお食事処としてほど近いRatana Restaurantを教えてもらう。機内食や空港以外のマトモな夕食で我々も生き返る。現地の人でも屋台で食べるときはスプーン拭いたりと気を遣うそうですがここは安心との由。

美味い!メニュー見ても良く分かんないのでとりあえず居酒屋感覚で一品料理でも頼んでみるかと野菜炒め4つほど並んでる列を指でスワイプして「この列の全部くれ」とやったら従業員さん笑ってOKして出てきたのがこの一品料理どころじゃないデカイ皿の料理w
味付けは タイやベトナム料理みたいに癖がなくほんのり甘く懐かしい味。アンコールビールも癖もなく普通においしい。今レシートみたら2000円ちょいで腹いっぱいになったっぽい。こりゃ棲みつく日本人多いだろうなw

嵐のような入国一日目を終えてSokha Angkor Resortで目覚めるとなんと角部屋だったw 二人で朝食付きで一泊1万ちょっとで日本人感覚から言えばかなり広めの部屋でケツ拭いたトイレットペーパーをそのまま流してもOKなTOTOの便座でこれは嬉しい。完全にリゾート気分。
朝食はビッフェ形式。麺と具を注文してその場で茹でてくれるファーが日本人好みの薄味で美味かった。カンボジア料理は戦争で伝統はかなり途絶えてるそうだけど味付けは日本人向きだと思います。

まあ観光しに来たんだからアンコールワットでしょう。子供の頃から知っている世界的建築物なのでやっぱり感動です。そして現地のガイドさんにiphoneでのパノラマ撮影の仕方を教わる我々w
シェリムアップの遺跡は1週間あっても足りないほどたくさんあるのでアンコールトムなんかは現地ガイドさんに車でざっと回ってもらってアンコールワットとタ・プロームだけはじっくり見るプラン。


別にワシはでかいガジュマル見てもなんとも思わないけどタ・プロームは女房のお気に入りなので写真を貼る。そんな妻のiphoneの旅の記憶はicloudに閉じ込められそのままのカタチでは取り出せない。30年近く前からしこしこ買い取り貯めたフォントがos10.6までしか使えないからだ(なんと彼女はG4,G3macも動体保存している)。windowsではこうしたことは全く起こらない。まさに史上最低最悪の糞OSである。
まあそんなことはとにかく気温30℃超えなので気温10℃の日本から来た身体にはかなり堪えました。無理は禁物。いつでも休憩場所を熟知しているガイドさん必須です。

遺跡の紹介はどっか他所のサイトで腐るほど出てると思うので2日目を終えてメシ食って、シェリムアップを散歩する余裕が出て思ったことを書く。
最初は危険だな~と思ったカンボジアの交通事情。「実はこれ、ものすごく歩行者に配慮してないか?」ということ。とにかくスピードがまったりなのだ。東京と比べてどうよ?カンボジア人ほど歩行者や自転車を優先した運転ができますか?ぜったいに無理だ!

Sokha Angkor Resortの満足度は高いんだけど洗濯だけは日本のホテルみたいにコインランドリーはないっぽい。そして洗濯サービスの料金は高い。どうしようかと思ったけど現地の人に聞いたらそこら中にクリーニング屋さんがあるとの由。朝だして夕方7時にちゃんとビニール袋に入れて返してくれました。ほんのりした香料もキツくないのでOK。2.5kgで4USD。
カンボジアってぼくらが小学生の頃はずーっと戦争してて、やっと平和になったらすごく良い感じっぽいです。これトイレさえ日本基準なら格安のゲストハウスに住んでみる可能性も考えてしまう。…

でもやっぱり帰りましょう。ということで復路はマレーシア航空でした。ベドジェットエアより座席に液晶パネルがついてるから6時間以上のフライトでも退屈しないぞ…と思ったら俺のは操作系が壊れてて、しかも後ろの席のよく喋るアジア人がバシバシ液晶パネル叩くからムカついてしょうがなかった。A380、あこがれの機体に乗れてよかったけど、やっぱあんた生産中止だわw

Dual 700c Raptobike lowracerへ(後編)愛それは震える愛。何年振りかでチャリ乗ってマジでコケるw

アルミテック様より届いた4mm厚の外径38mm長さ80mmアルミパイプ。内径30mmにしたのは下玉押しがハマる部分のノギス測りが30mmだったから。件のraptobike midracer向けフォークのコラム径はごく普通の28.6mmです。

かつんかつん。やはりハマってくれるワケがない。ヤスリの出番ですな。

ギコギコギコ…う゛っ…やはり軍手の出番ですな。とにかく肌を守らないと。自転車乗りとは、つまらん炎症を起こすとそれが走行性能ガタ落ちの原因の出発点なのでとにかく健康と安全には気をつける事です。

精度もなにもないことは分かっている。分かっているが何かがとにかく削った厚さを保つために対象物の回転方向を一方向にすることに努める。Joseph Spence聞き終わるまでに終わったので1時間もかからなかったです。

さて今度はいままでお世話になったlowracer向けフォークから下玉押しを取り外します。下玉押し外しにはいろんな工具がありますが某溶接講座で作らされたそこそこ厚い鉄の切れっ端をT字型にガッツリ溶接したコレが一番効くw

0.3mm厚のアルミ板2枚をかまして結構キツキツ。しかし何かあったら努力は要するけど取り外せる手ごたえ。なんぼか経験して分かる、無理をしない素人工作としては良い感じです。

それではlowracerフォークから移植した下玉押しも固定されるかと言えばゆるゆる。でも嫌~なガタがある感じではない。これ以上の精度の工作は無理だし、もう齢48歳。37歳のころ(GPS目測で一瞬だけw)70.2km/h出した走りは夢のまた夢。ゆるポタバイクだからこれでいいんです。

コラムカットして…

プレッシャープラグはFSAとかのスターナットの役割をする部分とアンカーナットの役割をする部分(FSAはキャップ部分がそれw)がハッキリ分かれているほうが好き。どっちも大小のナットで使い分けてる玄人気分が味わえるヒラメとかと比べると性能は劣るとは思いますがコッチのほうが分かりやすいし難しい製品で結局間違った操作して緩ませてわちゃわちゃしてハイそれまでよは嫌だもん。

できたお!!すげえな下玉押しの下の長さwwww

乗ってみた!これ靴に糞尿ついてたら(ロングライドあるある)モロ顔に飛んでくる奴だべwwww

走ってみた!!愛!震える愛!!この後コケます(女房は駆け寄ってくるけどぼーっと見ているだけ)自転車でマジ乗りしてコケるなんて何年ぶりだろう。そしてこの振動は…YAMAHA SR400でシミー現象で感じた恐怖ではない。とりあえず前輪に振り回されてる、支配されてるのは感じるので、つまり前輪に身を任せて乗れば…曲がれば…うーん良い感じw これはのんのん♪のんびりライドはまず大丈夫だw いうなれば後頭部に車輪つけて寝そべったままペニーファージング漕いでる感じかw

そういうわけでDaveさん、短足の仇は取りました!!Raptobike lowracer Dual 700c JAPANバージョンです!!