アイドルランクDに上がったぞ~!

idolrankd.jpg
 2月11日から2ヶ月かけて34週目にして念願のアイドルランクDである。あまりの低レベルさに呆れている人が多いだろう。いまだに一挙手一投足に手が震えている。あまつさえ最期に向けて部屋の片づけをはじめてた。
 まず、PV3経由での音声の延滞は深刻だった。0.1秒ぐらいのレベルでズレていた。いくらアイマスがぬるいゲームだと言ってもオーディションにこの延滞はきつい。幸いなことに映像信号と違って音声信号はピンジャックから同時出力があるので、PCのライン入力につなぎPV3経由の出力を切った。勿論これはゲームプレイ時の話。ここを参考にしてます。
 次にPCと箱周りのケーブル片付けるついでに20年以上の付き合いのMSX2を片付けた。15年のPC-486GRは1ヶ月ぐらい前に片付けてある。RGB21PIN入力端子のある14型テレビも廃棄することに決めた。CSチューナも撤去。地上波アンテナの線も切った。
 いろんな思いを込めてランクDのやよいを見送った。
 ひとまず、思い残すことはない。ということにしておく。
 ニコニコとかYoutubeのコミュ映像は絶対見ないで居る。
 噂に聞く、この後の結末を迎えなきゃならないのがツライ。

コンソールアプリのCソースをVC++ 2005 Express Editionで動かすメモ

 VC++6で動かしてたコンソールアプリのCソースを今日はじめてVC++2005 Express Editionでコンパイルしてみた。結構すんなり行ったので驚いた。
1)コンソールアプリは新規作成→プロジェクト→Win32コンソールアプリケーションで普通にできる。
2)そのスケルトンにmain関数がない。しかも引数がcharじゃなくてTCHAR。ワイド文字列→マルチバイト文字列(シフトJIS)へ変換必要。

int _tmain(int ac, _TCHAR* av[])
{
if( ac < 2 )
{
puts( "usage:filename(ext.no need)");
return 1;
}
wcstombs( path, av[1], sizeof( path));//←こんな感じで。
_splitpath( path, drive, dir, file, ext);

3)書き出しはfopen、fwriteとか普通に使えた。汎用アプリはOKそうだ。
4)ワーニングがすごく多い。セキュア関連はしょうがないとしてfloat→doubleのワーニング対策でfloat→doubleにテキスト置換したらfscanf("%f")が全滅。ちゃんとfloatで読み取り→doubleにキャスト。
5)オンラインMSDNが超進化して超便利になってます。これはイイ!

とりあえず上はコレか…

 リカンベント探してますが、下(決して悪い意味ではない。現実的、入門用、コンフォート、思い入れの種類)はタルタルーガで決定として、上はRANSのstratus xp ti(10.3kg)みたいですな。 69万円也。
 うう、安い(普通自転車の上位機種は150万ぐらい)のはわかるが、やっぱり高い…。
 あとリカンベントで人間の力で平地時速100kmって市販のじゃ無理らしいですね。(ロードレーサーより少し速い程度に考えたほうがいいらしい)はかない夢だったな…。(もちろん資金があれば可能だけど)
http://www.ransbikes.com/SXPTI%2007.htm