チェンバロの工房に行った/灰谷健次郎が死んだ。

Cembalo.jpg
まずはじめに断っておく。人の死を喜ぶことは最低だ。だけど言わせてもらう。
灰谷健次郎の書く文章類は最低最悪のものであった。それは純朴で無責任な良心の典型である。まず今日は彼の死を喜ぶ。この国は彼のような深く物事を考えない知識人のせいで長い遠回りを強いられたと思う。それだけだ。
今日は妻のチェンバロ教室の仲間数人とともに新座市にある小さなチェンバロの工房に行った。そこで今までの常識を覆すいろんなことを教わった。写真はチェンバロの爪である。ピアノと違って強弱がつけられない。だがそれが良いのだ。PCの進化と同じで、「どうしてそれが存在するのか」ということを理解したときの喜びは大きかった。…

とになく最近眠い。夜10時に寝て朝6時に起きている。太った。冬篭りの準備だろうか。

・11月12日(日)の荒川は富士山がきれいだった。
・北風が強かった。
・向かい風の中、ニュートロン&LEGGEROの組み合わせだと、いくら漕いでも自転車の限界がこない。簡単に心拍数が200近くになって、下半身がマヒし始めてオシッコちびりそうになった。
・以後そのままおとなしく向かい風の中を(向かい風の中をおとなしく走るという幸せを噛み締めつつ)時速20kmで走った。
・帰りは漕がなくても時速30kmで帰ってきた。
・しかし長袖ジャージだけだったので、メチャ寒かった。
・帰宅後、そのまま冬のウェアをしこたま買った。4万円ぐらい。
・チェーンも買った。ウェアに金かかったので9速HG53でケチった。
・LEGGERO+EASTON CIRCUITのときは52/39T=アルテ9速11-23T。このときチェーンはアウターリンク52個+Wippermannのコネクタである。これはニュートロンDURA9速12-21Tで使っても大丈夫だ。
・TR-1は52/42T=アルテ9速12-27Tである。チェーンはアウターリンク54個+コネクタである。
・シマノ&Wippermannのコネクタピンは安くて便利で問題ないので味をしめる。
・11月13日(月)、出社直前、POLARのトランスミッタが動かないことに気がつく。
・電池交換しても動かない。
・前回電池交換したとき、シールリングをなくしたかもしれない。それが何なのかも記憶にない。
・しかたないので+側の金属をマイナスドライバーでクニクニして無理やり接触よ良くしたら動き出したが、不安だ。
・11月14日(火)、信じていたキャラダイスのBAGMAN QR SPORTのキャリア部が成子坂下でポロっと取れる。ショックなんてもんじゃない。
・しかも土曜にBAGMAN QR SPORTSをSJSCに注文した直後だった。
・SJSCは英国のショップだが8000円ぐらいなので国内で買うより安い。
・この件は現在問い合わせ中。
・先日、フォークダンスDE成子坂の村田渚も死んだ。ボキャブラで一番好きだったコンビなのでショックだった。
・本日(水)、帰宅直前2ちゃんねるを見たら関東の天気が悪くなってキタースレがあがっていたので濡れずに済んだ。やっぱり2ちゃんねるは使えるなあ。
以上、いろいろあったけどあまりに眠くて書き込めなかった。もっとネタはあるが忘れた。

女房が買ってきたものは

musicsaw.jpg
ミュージック・ソウだった。
ちなみに女房はよくヘンな楽器を買ってくる。俺が目撃したものだけでも、木琴、アコーディオン、二胡などなど。
musicsaw2.jpg
袋から出してたら猫連中がやってきて、音がしたら逃げ出した。

チンコがウンコにラブコール。

別にエログロの話ではない。私にとって自転車の神であり権化であり先生であり自転車愛そのものである、レース中に野うんこして以来あだ名がうんこでぶになってしまった、ウルリッヒ様の明るい話題を、スペイン警察の港バカ大作戦以後、ようやくここに書くことが出来るようになってきた。
ウルちゃんの状況はあいかわらず厳しい。が、ここへきてその杜撰さからUCIとかスペイン警察とか周りがやる気をなくし、このままいけばTinkoffというロシア焼き鳥屋みたいなところがプロチーム作って、そこのオーナーのオレグ・チンコフさんがウル様の大ファンとのことで!(さあ来た!)ライセンスさえクリアすればまたCS放送で、ぷよんぷよん動いてる!TTではよだれをたらしてる!心の目で見るとだんだん痩せていく!ウル様の笑顔に!鬼面に!七変化に!会える!会える!会える!
ウル様の復帰がチンコフ・チーム!なんという取り合わせであろうか!今から来年の夏、子供のように「うんこ!」とか「ちんこ!」とか言って喜ぶ私と2ちゃんねらーの姿が目に浮かぶ…。
うんこでぶ!うんこでぶ!うんこでぶ!
チンコフ・クレジット・システム万歳!!
ネタ元はウルリッヒ特集

ロードモーフで10気圧。

over10.jpg
ふと自転車部品を引き出しに整理してて、手に取ったロードモーフ。
こいつで空気を入れてみたことは何度もあるけど、それは旅の途中なので7気圧程度までした入れたことがない。自宅でじっくり作業したら8~9気圧まで入るかな?と思い立って実験。
やっぱりフロアポンプより作業はきつい。6~7気圧までは簡単に入るがそれ以上は手が痛くなり、汗もかく。携帯ポンプよりは楽だが。
が、しかし100~110psiのあたりでどうも目盛りが動かなくなった。
「おかしいなー」と思いつつゴシゴシ空気入れ続け、「やっぱりどうもおかしい」と中断。タイヤは十分に硬い。そこで念のためパナの空気圧で計ったらゲージが振り切れた!
うーむ。10気圧以上入れることが出来るのはわかったが、付属のゲージだけじゃ不安定で怖いよー。別途ゲージが必要じゃないすか…それだったら最初からゲージなしを買ってるよ…重さもあるし…うーむ…