USB3.0のwin7とwin8の壁(政治ネタあり)。

 私のメインマシンはMSI 890GXM-G65にAMD FX-4170である。政治的な話になるが、ユダヤ人に金は払いたくない。我が家にイソテルマシンは向こうが金払って安くなってるatom積んだMiix28しかない。政治的ついでに言えば今回の人質事件は安倍政権による日本の一体感が増し、さらに特殊部隊の必要性が明らかになった。そして各テレビ局があの反原発キチガイ女を「子を思う母」としてテレビ画面で演出した狂気だ。私はそれをテロよりも恐ろしいと感じている。
 さてこのMSIのマザボ、やっぱりwin7時代のもんらしいが私はwin8.1のOneDrive機能を非常に高く買っている。VistaのころのWinFSの期待は潰えWin10になってもまだ32bitを出すというMSの方針には呆れつつもappleのほうはiCloudがYOSEMITE以降でないと使えないという体たらくっぷりに比べりゃMSのOneDrive、win8.1、windows phone8の連携は(そこそこ)素晴らしい。ゲームセンターあらしのこんにちはマイコン時代からの長い長いネットワークコンピュータの夢が叶ったと言ってもいい。
 しかしここでもintelゴリ押しおバカ規格USB3.0が足を引っ張る。新しくUSB3.0対応のnovac NV-HSC373U3を購入したのだがwin8だとどうも不安定(多量のファイルや動画編集させたりすると途中で接続が切れる)。win7ならMSIのサイトに公開されているドライバで十分安定して動作するのだが…ふと気づいた。win8.1にwin7のドライバRenesas USB3.0 Driversを入れてみたら?(もちろんすべて64bitの話。あたしゃ32bitなんて使う気ないよ)結果はかなり良好。
(追記)
 intelのケツ舐め企業NECのせいでドライバを”DOWNLOAD”と書くべきとこなのに”Télécharger”などと表記するワケの分からない個人がドライバを掃き溜めるサイトにしか最新ドライバがない様子。いい加減にしろ。
【追記あり】NEC製μPD720200 USB3.0最新ドライバーダウンロード先。
 このサイトから手に入るuPD720200の最新ドライバ&ファームウェアのインスコ作業は(最新ドライバ探す作業の割に)かなりマトモ。
 話を戻してNASの販売元novacという会社はその昔ウチの会社と同じフロアだったのでなんとなく好意的というかアレなのだがつまり支那嫁日記みたいな声が聞こえたり人が出入りしたりしてホンワカしてるところもなんだかいかがわしいところもソレなのだが基本的には憎からず思っています。不良品掴まされる頻度はよー起こるんですが「あ どもー」みたいな感じですぐ持ち込んで交換してもらえるしw

タブクルさんとこでTK-FDP021BKが安いことを知り買ってみて大はしゃぎ。

 Boardwalk選びで「この人は日本人にしてはチャリと自転車の区別ができる稀有な人」ということで巡回してるタブクルさんがキーボード購入との由。

トラックボール付きワイヤレスキーボード『TK-FDP021BK』購入レビュー、ポケモンキーボードとの比較


 ト、トラックボール付キーボード!?そんな役に立つものがIT不毛の地日本で売っているのか?クレバリー亡き後キーボード界が何が何だか分からなくなっていた私にとってこれは朗報。早速購入してみました。
TK-FDP021BK-konyu.jpg
 そもそもタブレット向けのコンパクト・キーボードには「指タッチあるからポインティングデバイスなんか要るワケないじゃ~ん」という「ペダル付き車椅子」をバカにしていたのと同じ短絡的な風潮があるらしい。そりゃ時々見かけるBlueToothのタッチパッド付きキーボードは、なんか4亀あたりで掲載されてそうなゲーム機が腐ったような支那デザインで所有するのが恥ずかしいのばっかり。
 とにかく「指タッチ」が悉く役に立たないWinタブにとって、コレは非常にありがたい存在です。そんな貴重なデバイスが3000円以下で手に入るなんて!タブクルさん情報ありがとうございます。
 そういうわけでこのキーボードはBlueToothではありません。タブクルさん曰く「BTは接続時にワンテンポ遅れる」との由。…ふーむ、どういうことなんだろう?だが、まあ20世紀の終わりからずーっとネトウヨとして「日本はダメだ。白人様を見習え」と言ってきた私もIPv6やHTML5なんか見るにつけ白人もバカだと言わざるを得なくなって来ました。BTも便利な反面いろいろと同じ匂いを感じるこのごろ。
 この製品はUSB接続なのでBTがないデスクトップPCとも共有できます。しかもトラックボール付きなのでモバイル機はもちろん、リビングPC、我が家では録画用台所PCなんかに非常にありがたいです。
 実際あっちこっちで使ってみた感じは「まあまあ」。やっぱりサブ用キーボードなのでメインで使おうとすると傾斜をつける脚が端折ってあるのが痛いです。私はペンタブの縁で傾斜をつけてますので問題ないけどね。台所PCやモバイルMiix28みたいなコンパクト・キーボードの面目躍如な場面ではかなり便利さを感じる事ができます。
 あっちこっちで使いまくるのでUSBドングルはもっとでかくても良かったぐらいです。ストラップつけられるぐらいでもいいと思います。
TK-FDP021BK-konnanomo.jpg
 Miix28を立てて使うためにゴミ部材ひっかき集めてスタンドを自作しました。はしゃいでますね。
 関係ないけどこういう工作をするたびに、”平行に”切ったり穴の位置を決めたり、”垂直に”穴を開けたりすることの難しさを感じます。私これ2mm厚アルミ板だからできるのであって、自転車自作する人を尊敬します。3Dプリンタも普及するわけです。逆に言えば、将来、手作業の難しさを知らない人が増えたらどうなるのか、チト不安ではあります。

amazonの「FIRE 7」、なにこれ。「わや7」やんけ。

 女房がiPhoneを買った。というより買わせた。今年の秋ごろ、821SCの音がでなくなったからだ。
 正直に言おう。私はソフトバンクはそれほど悪いキャリアだとは思っていなかった。なにしろ2004年のVodafone 702NKからHTC RADARまで、ずーっとスマホである。世間一般の貧乏たらしいMNP騒ぎとは全く無縁に暮らしてきた。一方、妻は東京デジタルホン時代からソフトバンクのフィーチャーフォンである。妻は何度も携帯を壊した。特に私がアケマス用に購入したバックアップ用フィーチャーフォンを2機種とも洗濯するという失態こそ繰り返していたものの、当時一番安く手に入る821SCを長らく使ってきた。我々夫婦はソフトバンク王国の片隅で、国境付近の戦乱のことなど全く知らずに暮らしてきた。

“amazonの「FIRE 7」、なにこれ。「わや7」やんけ。” の続きを読む

RICOH CX3のjpegデータ。

 ウチの女房はカメラおたくである。本人は否定するが暗室で銀塩フィルムを現像した経験があるのだからすごい。こんなことを今言っても何のことやら分からない人間が居ても全然不思議でないのもすごい。
 で、その女房の愛機はRICOH CX3なのだからそんじょそこらのオバサンカメラウーマンとは違うのである。ちなみに一眼レフはニコン派であり、彼女に言わせればキャノンはプリンタのメーカーである。
 さて、そのCX3の画像をJpegAnalyzerで見る事象に遭遇した。SDカードのデータ破損らしい。女房は半泣き・半狂乱・こっちはいい迷惑であるがその情景描写は割愛します。
jpeg-ana-exif-ricoh.gif
 は?exif情報がスッカラカンでびびる私。実画像サイズが640×480ですよ。ぐらいしか情報がない。RICOHのCX3ということすら出てこない。そもそも、CX3の設定は3648×2736の画像であり(破損していない画像は3648×2736ピクセルで正常に表示される)このexifはおかしい。
 これがD80なら
jpeg-ana-exif-D80.gif
 この10倍ぐらい、あーだこーだとexif情報が詰まっているはずなのに。
 exifが変なら本家本元の画像データはどうなのか。CX3の画像を解析してみる。
jpeg-ana-kaiseki-ricoh.gif
 SOIとEOIが二個。一つの画像ファイルに大きさの違う二つの画像が埋め込まれてます。CX3のjpegはどれもそのようです。このファイルは破損ファイルなので一つ目の大きなイメージは壊れていましたが、二つ目の640×480の画像は正常でした。とりあえず生き残ってたVGA画質のほうを保存し、妻に「サイズが小さくなったけど、復旧したよ」と手渡しました。
 jpeg-ana-kaiseki-D80.gif
 D80のほうは一つのイメージデータしかなかった。これが普通なんだろうけど、もしD80のSDカードに事故が起きたら、画像の復旧は難しいだろうなあ。RICOH CX3はなんかヘンなカメラ。やはり名機は迷機。ひと味違いますね。

DOSUN S1とCREE XML-T6比較

 タブクルってモバイル系情報サイトがあるんですが、ここの人がDAHONのBoardwalk D7購入決定の理由を書いていて、それを読んだ私はどの自転車サイトの記事よりも感動したわけです。普通に生活していると、自転車のことを理解する可能性がほぼ全くない日本で、ここまで正しい判断をするなんて、驚きとともに「この人なら信用しないわけにはいかない」。というわけでモバイル系の情報はタブクルにまかせっきりですが、今現在、ほぼ間違いはありません。
 で、そのタブクルで「1580円で1200ルーメンのLEDが買える」「電源はモバイルバッテリ」との記事が。
 http://tabkul.com/?p=74163
 思わずできれば使いたくないと思ってるamazonをポチってしまいました。
DOSUN S1とCREE XML-T6比較
 結果はご覧の通りです。これはすごいと唸ってしまう製品を、また一つタブクルさんから購入することができました。