何度も書いているが女房のG4が壊れた。何度も書くのは原因が分からず何度も復旧&ダウンを繰り返したからだ。その原因がようやく分かった。それはMac G4付属のスタジオディスプレイは電源ボタンのマークの部分が(ばかげたことに)タッチセンサーになっていることだった。
写真では電卓の位置になるのだが、G3も使っている女房はG3のキーボードを長期に渡ってそこへ立掛けていたのだ。哀れ説明書を全く読まずに仕事の最前線でG4を酷使していたオーナー(女房)の予期せぬところで本体の電源を何度も(不本意?に)操作せしめられたこのモニタは、結局接続すると親機を不安定に、仕舞いには起動不可にする鬼子になってしまったのだった。
原因が分かったところで女房は仕事が切迫しているので今は私のSHARPの17インチモニタを使用している。私は15インチモニタの狭い画面で情けない思いをしている。何をやるのもマンガを描くのも非常にツライ。
macに限らないがシンプルにすりゃいいんだろ的デザインは決して人に優しくない。特にmacみたいに「その機械の中身のことを知らない人でも使えます」という唄い文句であればあるほど、重要であるはずの電源ボタンは電源電源様とすべきである。いやマジでこの問題は奥が深いと思います。
ソフマップ リユース総合館の580円のF6XTで3ピンFANが可変しまくり。
タダでもらったソケ7時代のFMVのmicroATXケース。中に入ってる500W電源もタダだが同じぐらい昔のフルタワー用なので押し込むのに苦労したし、放熱がすごいのであった。
最近このケース&電源でAthlon64x2をブン回す仕事が多く、いろんな熱対策をした結果、常時40度未満、フルパワーで60度未満を達成。しかしこんどはファンの音がうるさくて音楽が聴けないほどになってしまった。
冷却効果には余裕がありそうなのでファンコントローラで音をゆるめることはできないか。speedfanはマザボに対応してないし…そう思っているとソフマップでF6XTが580円で売っているとの由。しかし4ピンPWMファンのみ対応とのこと。それでも買ってみた。
左の赤いやつから939対応92mmCPUクーラーWIDEWORK RED1のファン。
COOLER MASTERたぶんCPUクーラーからとってきた?80mm PL80S12L-1。
EVERCOOL80mmケースファンEC8025L12SA。
POWERLOGIC PL42D12。2個で210円のファン。
どれもそこら辺にころがってる普通の3ピンファンが可変しまくり!(もちろんHDDとかDVDドライブにつなぐあの4ピン電源コネクタ→FAN用3ピン変換ケーブル使ってます)ていうかPOWERLOGICも2ピンなのに強さが3段階で可変。どうやら結線が12VとGNDがつながってりゃいいみたい。よく分からん。
もちろん、肌や耳で感じてみたが、ファンコントローラを100%にしても、ファンのほうが以前に比べて100%の力は出てない様子。正式に対応してないってこういうことかも。
しかし、今回の私の場合では、冷却効果より音が静かになればいいのでかなり満足です。
DROBOがやってきた!
うちの会社で使ってるNASのHS-DH500GLが保証期間の1年間を過ぎて3ヶ月でぶっ壊れた。
FANが回らないからFANが壊れたのかと思ったら回路が根こそぎやられてた。ピーピー言ってエラーコードにないパターンでLEDがピッカピカ。あまつさえHDDもやられてた。データは吸い上げたが全部のデータが無事か分からん。一応これ1万5000円の製品だろ…?バッファローもふざけたもん売りやがるもんですなあ…。2006年に5000円で売られてたCPUがRDC R2882のクラストのNAS自作キットや玄人志向の玄蔵GW3.5MM-U2/LANのほうが(トラブルはあっても)HDD交換してまだ生きてるってどういうことだよwwwLAN姉ちゃん「バッファローww」じゃねえww
というわけで上司と相談。ちょっともう個人用のじゃダメだ。資産台帳に載らない(10万円以内で)いいのを一発選んでくれ!!ということになって買いました!ネットワークストレージの購入を考えた人なら誰もがあこがれる!そう!D-ROBO FS(リンクはアフェリエイトじゃないよ)を購入!!
いや~、いいっすよコレ。マジでHDD買ってきてはめるだけ。社員の誰でもメンテできるわw2、3回わざとHDD外して他の社員に説明。これはすごい。マジですごい。今後なにが起こるか期待。
今時ソケット939のCPUを買う。そして梅雨が明けてからクーラーをいれたことがない。
「PCパーツ販売・エクセラー」の「AMD Athlon64X2 4400+★2.2GHz 512kX2 S939★ADV4400DAA6CD★」を買いました。価格6000円。この時期に在庫が33個もあるのが気に入って買ってしまった。しかしリンクタイトルに騙されてはいけない。Fab51で確認しても二次キャッシュは1Mx2だ。そしてなにが驚いたって17日に注文して18日朝に届いたのだった。
自転車に乗るようになって人生のいろいろなことが劇的に変わったが、冷房に対する体質も変わった。もはやゲーセンは寒くてガチで入れなくなった。よもや28度の設定温度でときどき寒気を感じる身体になるとは思わなかった。銀行も結構な危険ゾーンで気を抜くとお腹が痛くなるほど。
そんな状態で梅雨が明けてもクーラーを使うなんて考えられないので熱対策を強化することにした。
とりあえず筐体のどてっぱらに穴を開けて以前扇風機代わりに使おうと思って買ったけどあまりに静音・回転数が低くて使い物にならなかったファンをとりつけた。効果はしょんぼり。
さらにAMDといえばcool’n’quiet。しかし動画再生すると無効になっちゃうアホの子なのでCrystalCPUIDを使う。石はAthlon64x2 3800にかわってこのたび手に入れた4400。89Wの2.2GH動作のCPUを最大2.2GHzではなく2GHzで使う。
これで冷房なしで同人誌作っているときにツールドフランスの配信動画見ても突然落ちることは無い。と、信じたい。
東芝入魂のUMPCがひどすぎる。…と思ったら。
librettoの名を冠してこれですか。古参ユーザをバカにするのもいい加減にしろと言いたい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html
標準バッテリで2時間もたない。東芝や富士通の偉い人は朝鮮、台湾、支那のUMPCが7時間持つことを知らないのではないか。
ただしこっちの「クラウドブック」は違った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375037.html
価格は4万円台。バッテリ駆動時間は、動画再生時で約7時間、アイドル時で約48時間、スタンバイ時で約180時間。重量は約870g。
ちょっとAndroid入門として買ってみようか。そう思わせるものがある。久しぶりに日本製品で存在価値がある製品を見た。
工人舎PMとPAのBTドライバ入れ替わってませんか?
http://jp.kohjinsha.com/support/content/supt/driver.html#pm-x
まだドキュメントしか見てませんがKU01160がPM用でKU01150がPA用になってるんですが…
ちなみにPMでダウンロードしようとするとNOD32先生が「トロイだ!トロイだ!」と大激怒w
インストール中にもこのアホたれが騒ぎよるんで無効にしてインスコしてください。
さあ、スタートページを変えよう。
おすすめはこちら。
http://search.yahoo.co.jp/
地図なんかストリートビュー以外の目的でgoogle使ってる香具師はアホw