すんませんチャンドラで遊んでます。

CHANDOLA-and-NC720.jpg
 今日秋葉原歩いてたらソフマップで見つけた。フロンティア神代のRT21。まさに初代チャンドラ。3000円。チャンドラは今までも何度か秋葉原で見たことがあるけど、これはチャンドラの名を聞いてからこの十年間で見たことがないほど綺麗な中古品。フタもほぼ完璧。まさか展示品?あの使われまくりのチャンドラで?意味が判らない。
 お隣はチャンドラ2と同じMMXのっけてるFMV BIBLO NC7。こちらは地下にいたころのアールガーデンで500円で売ってた。PCMCIAにヘンなチップ使ってなけりゃ銘機でしたな…

“すんませんチャンドラで遊んでます。” の続きを読む

ウィルスバスター2009が鼻クソが飛び出すほど高速化!

 私はその筋では有名なEPSON PC-486GRをK6-III+化するわHDDをシリコンディスク化するわで17年間も現役で使い続けているキチガイなのだが、実を言うとHDDのシリコン化はやめていた。
 私がはじめて手にしたDOS/Vノート:東芝486FVのときにメモリカードを買った老舗中の老舗トランセンドのIDEフラッシュモジュールを使っていたのだがK6-III+を夏用の180MHz駆動にして起動繰り返してたらwindows95が壊れてしまい、結局2.5インチのIDE-HDDに戻してしまった。
 こうしてあまったTS2GDOM40Vなのだがメインマシンで使おうにも2GBの容量では作業ディスクにするにもcomic studio pro3.0はほとんど2GBを使ってしまいphotoshop Elements3.0との両立は不可でイマイチ効果的でない。そもそもTS2GDOM40V自体が壊れているかも知れないので大事な絵のデータが壊れるのも怖い。どうしようかと思っていてひらめいた。
 ウィルスバスター2009の起動が遅いからこいつにインストールしちまえばいいんじゃね?
 結果は1/2か1/3の起動時間!思わず出鼻が出るほどビックリ。これはおすすめ。2GB程度のどうしようもないシリコンディスクが余っている人はぜひ起動が遅いアプリを入れてみてはいかがでしょう。

X01Tで2chにカキコ。

 今までは緊急用サブ機の705SHを使っていた。
  ↓
 しかし女房が自分の携帯を洗濯してしまう。
  ↓
 俺の705SHを女房にくれてやる。しかし2ch規制のときは返してもらいカキコする。
  ↓
 しかしまたも女房が携帯を洗濯。
  ↓
 新しい携帯買う。一番安い朝鮮携帯でほくほく。
  ↓
 2chに書き込めない。朝鮮携帯は操作が変。設定めんどくせ。地べたで肉打ってんじゃねーバーロー
 というわけで、またまたniftyが規制になってしまい、今後のためにUA偽装させることにした。(正直、良いことではないが…)設定が簡単そうなwasabiを使う。作者様ありがとうございます。
x01t-wasabi-805sc.jpg
 PIEのプロクシ設定のとき使うTREって*.regファイル読み込むときCRかLFか判定厳しいのかそれともWMがCE2.0のころのマルチバイト問題を引きずっているのか分からないけど母艦のメモ帳でregファイル作ってもX01TのTRE読んでくれないので10分ぐらい悩んだ。結局TREからエクスポートした*.regファイルをひな形にしてレジストリをいじる。
708SC以外に
705SC
707SC
709SC
805SC
 が使えることを確認。しかしアイマスの携帯サイトは見られなかった…orz

intelのCPUは絶対買わない!使わない!しかし…中古~0円なら話は別なのですよ。

 先週自転車で自爆して書けなかったこと その3:
zero-yen-note.jpg
 下から
 富士通FMV-650MC8C/W。中古9,800円。こいつはいいですよ。全面タッチパネル。メモリ128MBしかないけどWindows2000のサービスが20個以下にすればかなり速く感じます。
 富士通FMV-BIBLO NCV720。アールガーデンで500円で売ってた。PCカードのICがバカなのでWPAがいまだに使えず仕舞ってある。でも昔は日本企業もこんな面白いPCを当たり前みたいに連発してたんだよなあ…。
 そして、このたび無料でもらったのが東芝Dynabook2710とSSシリーズのM3。うーん。Pen!!!500MHzマシンとceleron600MHzマシンで光学ドライブ付きが無料でもらえる時代か…。
 そういえばこの2台のPCは律子号で運びました。「ちょっともらってよ」と言われても自動車回すほどでもない…そんなとき自転車で片道15km程度の距離を2台のノートPC乗っけてガチで時速30kmキープで走れるらぷたん+律子号はすごいよ。

“intelのCPUは絶対買わない!使わない!しかし…中古~0円なら話は別なのですよ。” の続きを読む

AMD大勝利!!

                             ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト‐┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r—-/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      AMD大勝利!       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000285-yom-bus_all

“AMD大勝利!!” の続きを読む

あのモバイルプラザで役に立つものが配られる。

 モバイルプラザといえば下手に買い物をすると福袋と称してPalmの本の売れ残りという役に立たないだけでなくでかくて重たいゴミよりいろんな意味で悲しいものを押し付けるという非常に困ったお店なのだが今回は本だけじゃなかった!
mobile-plaza-yakunitatumono.jpg
 なんと普通に使うと滑り落ちるので役に立たないがそこをちょっと一工夫で(写真はクリップを滑り止めとしている)それなりに使えるPDAスタンドだった!
 なぜタダとは言えこんなスタンドのできそこないみたいなモノが嬉しいのかと言うと我がXO1TはときどきActiveSyncがうまく同期されないので接続毎にいちいち目視しなくてはならない困ったPDAなのでこれが悲しいくらい便利なのだ!
 いつの世も困ったヤツにつきまとわれて生きていくのだ!中塚君!