DUAL700C化RAPTOBIKE輪行への道~第4章:そういえば釣り竿って輪行に最適じゃね?→ネトウヨライダーの旭日旗の効果。

俺は旗立てるのは嫌いだ。ていうか安全とは「こころ」の問題であって言葉やルールではないのだ。言葉やルールに頼ると:

こういう下劣で臆面のない、しかし外国人からは判別が難しい自称日本人を生み出すことになるw

そして旗なんか立ててもつっこんで来るクルマはこうだ。彼らは旗なんか全く全然見ていないのだ。

彼らは、彼らのルールや言い分に沿って動いているのだ。それは仏教で言う熱湯のなかの泡のようなものだ。むろん俺もその一つの泡である。

そんな私も旗を立てないのは都内限定。輪行して見知らぬ土地を走るときは立てることにしている。いろんな人の協力で成り立つイベントならなおさら。で、ふと思った。旗の竿、釣り竿にしたら折り畳めるし軽いし風でひん曲がるけど折れないし、輪行に最適じゃね?

こわれたリールをぶちぬいて美希号の自作ステーに取り付けてみた。ネジで締め付けが調整できるので良い感じ。

上州屋とかで3000円以下のおもちゃみたいな釣り竿をつけてみる。結構軽いし釣りには不満な短さも旗立てとしては具合が良い。ギックリ腰になるほど夜なべしてつくった旗袋はボツ決定w

しかし釣り竿のガイドに取り付けられるとなると手持ちが旭日旗しかないw

…が、旭日旗(くそったれ海軍ではないw)つけて走ると意外な効果が。さすがに俺でも陸軍の旗をつけていい加減な走りはできないのだ。今年の2月にdual700c化に成功したRaptobikeは、それからもう毎日が試行錯誤の嵐で、例えば今日はグラスファイバーのシートの前2本後ろ2本ボルトで留めているのだがどちらも購入時はM6のボルトだったのだがM6だとグラスファイバーが削れて蹴る力がかかる前2つの穴が縦長になってしまうためM8に変えてみたのだが(M8のナイロンナットの隙間も変わるので工具も別途そろえる必要があった)今までよりガッツリ固定(ただし割れ防止のためbirdyのエラストマーを介してる)されているので思わず「ひゃっほう!やったあ!」な走りになるところ、そこは軍隊の旗を掲げている手前、いい加減な走りはできないのである。これは意外な効果であった。

いわゆる痛車、痛バイク系もそういう効果があるのかも知れない。好きなキャラクターの手前、いい加減な走りはできないという気持ちは分かる。なお私は都内の通勤以外では旭日旗は使わないつもりだw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください