今年のランドネきたかん400kmは補給を(ほぼ)shotzオンリーで走ってみた。…のだが…

 さて昨年、私をブルベにひきこんでくれたイベント「ランドネきたかん」が今年もやってまいりました。

 その後200、200、300とブルベを3回経験した私の今回の目標は:補給は基本shotzのみでやってみる。でアリマス!ホソミさん!アリガタウ!えーと400kmだから3本/100kmとして…12本で大丈夫かな?吶喊!!

shotzとは

 ですね。よくマズイって言われてますが、私はウマイと思ってます。

 これまでの経験でどうも補給がうまくいってない。なにか食べるとお腹が痛くなる。カップラーメン系は(ホントにシャレにならないぐらい)眠くなる。そこでshotzに頼ることに。今回思い切って12本も購入してみた。これがブルベリスト界隈で多いのか少ないのかは不明。そもそもshotzだけってのはいかがなものか。知らないよ。

 結論から言うと、確かに300kmまではshotzのお陰でずっと胃腸は調子よく、パワーも出ました。しかし12本では400kmには足りなかった…あと3本欲しかった。shotz1本でパワー持続可能な距離は30kmはちょっとキツイかなあ。10km~もって20km程度と思ったほうが良さそう。全体の半分200km過ぎたあたりで「あれ?足りなくなるかも?」とセーブしはじめてもラスト100kmで2本しか残らず、ゴール直前ではエネルギー切れが心配で時速20kmも出せなかった。追い抜かれるロードに「ちょっと遅いっすねw」と言われる始末でした。

 しかしあと3本と言ってもshotz15本の重さがx45g=675g。12本(540g)でも結構な重さです。これじゃタブレットPC1台持っていくようなもの。やはり最初の~200kmあたりまではコンビニで手に入るもので賄った方が有利だよなあ。実を言うとそのことは今回も気にしてて途中でおにぎり食べてみたんだけど途端にお腹の調子が悪くなったんだよなあ。それに対してshotzでの間はお腹は全然具合が悪くならなかった。むしろおにぎりで痛めた胃が回復したぐらい。

 ともかく補給については試行錯誤するしかないです。shotzは確かに良かったが、それだけではかさばるし軽量化で損なのでもう一工夫なんとかしなきゃいけないです。そんなことを感じた2016年のランドネきたかんでした。

“今年のランドネきたかん400kmは補給を(ほぼ)shotzオンリーで走ってみた。…のだが…” の続きを読む

史上初(かどうか知らんが)ツール・ド・草津をリカンベントが走る。

 今年のツール・ド・草津は白根山が噴火警戒レベル2のためヒルクライム計測会をやめてファンライドになりました。そこでリカンベントも参加可能になったわけです。
 今回、会場を見渡してもリカンベント参加者はどうも私だけの様子。ということは「ツール・ド・草津」というイベントで初リカンベント参加者は私?

Exif_JPEG_PICTURE

 スタート前にいろいろ説明を聞いてる間冷えないよう数百円のイベントブルゾンをひっかける。これでだいぶ体感温度が違います。

 ツール・ド・草津は防寒対策が重要と聞いたので上は数年前ロードバイクに本気だしていた頃本気出して買ったパールイズミのテクニカルウェア。下はランニングレギンスにジャージのパンツの二枚重ね。靴下はメリノウール。前半分だけでも足先に当たる風から保護してくれるシューズカバー。一応、山頂付近は氷点下の可能性もあり、この天気ですから…うーん。ブルベ経験するとそれなりに経験者っぽいことが書けるようになりますねえ。

tourdekusatu2016-2

 しかし山頂付近はガスが多いのでコースを半分にして殺生河原までとのこと。オイオイホントにファンライドだな~。雪の回廊観たかったのに~。とかブーブー文句を(心の中で)言ってたらツイッターの情報でツール・ド・八ヶ岳の頂上ゴールではテントが吹っ飛んだそうなwこれは運営が正しかったw

 とりあえず半分しか楽しめなかったですが殺生河原までの坂はコース図の通り、美ヶ原みたいに激坂も下りあるよ!ではなく一定のペース登ってヨシの坂でした。とりあえず登るだけでも…と思えば難易度は高くないし、タイムを競おうと思えば人間の駆け引きが勝負の分かれ目になりそう(リカンベントは関係ないが)。ゆるぽたペースで景色を楽しむなら結構リカンベント向きなコースだと思いました。また来て全部登ってみたいです。

tourdekusatu2016-4

 下りは雨が強くなり、ガスも出て視界も悪くなったような気が…防寒装備とディスクブレーキがないとツラかったんじゃないかと思います。そういえば半パンの子供達も結構参加してたんですが大丈夫だったかな…

Exif_JPEG_PICTURE

 やはりコース短縮というのはちょっと物足りませんでした。でも前日は天気が良くて湯畑とか草津温泉をそれなりに楽しめて良かったです。

月刊コミックアライブ、モデルグラフィックス5月号を初めて買ってみた。

comicalive-kattemita

 ガールズ&パンツァーがあるからです。モデグラは春香大昔、まだ目が黒かった宮崎駿の連載があったとき以来かな。

 コミックアライブはらぶらぶ作戦があると聞いたのではじめて購入。うーん、マルコさんの描く自動車部は色っぽい。アニメが終わってから彼女たちになにかあったんだろうか。そう思わせるほどの女っぷりだ。

 そういうわけで私の4コマは華さん麻子&プラウダです。

gp13

Photon2を買いました。ついでに導入した加賀電子(の子会社)のJUC700が良い仕事してます。

 Photon2とはAMD A6 Micro-6500T-APUをのっけたwindowsタブレットPCです。クソintelなんか使いたくないです。ウィンタブさんとこの値下げの情報を聞いて我慢できずに買ってきた。割と使えます。

 割と。というのはコミスタ3が自作PCのwin10ではまあ普通に使えるのだが(保存処理とか時々プチフリーズするが致命的なエラーはない)Photon2のwin10では使えなかったからです(インストールも大変だった)。しょうがないのでwin8に戻してます。

 あとPhoton2のペンではコミスタ3の筆圧がおかしいです。これもコミスタ3がwindows vista時代のソフトだから余計なことせず素直に諦めましょう。ともかく筆圧感知の最大幅を小さくすればシャーペンのような書き味にすることができます。出先でネームや下書きぐらいは十分できます。

 液晶画素数は1920×1200。ウチのメインの液晶モニタより高性能ですwこれで24,900円なら大満足です。

Photon2-JUC700

 上の写真、3つの液晶モニターがあるように見えますが、私のメインPCのFX-4170のマザボはMSI 890GXM-G65なんですがCintiq 13HDを接続すると外部モニタ出力はアナログ出力しか残らないのです。そこでPhoton2を有効利用しようと

 JUC700を買ってみました。輸入してるのは加賀電子です。昔PC-98やMSXいじってた頃FDDやCDドライブのTAXANの名前でよく見かけました。つまり昔PCいじってたオッサンが信頼している会社ということです。どこぞのドッペル自転車を輸入してるビーズと違って、検品はしっかりしてるでしょう。

 結果はUIが糞ダサいこと以外は上々です。今のところwindowsタブレットPCを無線みたいな遊びではなくちゃんとした有線で拡張ディスプレイがわりにするのはコレしかないみたいですね。

使えないUNIXからゲイツ君がMS-DOS部を盗んでワシら貧乏人に持って来てくれたのが30年前。時は移り、漢字talkはBSDに乗っ取られ(逆)、windowsもUNIX回帰なのか。しかしwindows phone(win10に吸収予定)のsimple latitudeは良い。

 長いタイトルですが、3月31日すんごいニュースが。なんとwindows10でubuntuのいろんなもんが動く!!

http://sqlazure.jp/r/tips/794/

 ようするにwin8からクソ評判悪かったユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)アプリ。

 なんで今さらこんなもん割り込ませるんじゃあ!?と文句が多かったのですが、そもそもユダヤ人の手下に成り下がったintel製CPUだけじゃ心もとない。飛ぶ鳥を落とす勢いのスマホ向けARMがあるじゃないか。というわけでwindowsRTだ、UWPだ。後からやって来たのにすまないねえ。ちょっとゴメンよ、よっこいしょ。というワケだったのだが、まさか後出しのコイツらがよっこいしょ。とwindowsの船に乗れるならubuntuのUNIXも乗れるだろ。ハア?乗れるかよ!?アラ、乗っちゃったよ!!ということだったのだ!!

 夏が待ち遠しいですね。エクセルの中身もgrepできたら笑う。

 さて

 そんなこんなでappleの手下になりさがったgigazineもといtechcrunchがWPはオワコン!オワコン!とか言ってますが

 katana01はいいぞ!!

 BRM326でチャリチャリ300km走ったとき私のリカンベントazub origamiの専用シートバッグの中で人知れずkatana01君のなかのこれまた誰も日本語で褒めてあげないsimple latitude君が起動もなにもしていないのにひっそりと確実に妻に場所をお知らせしていました。(これを恐ろしいと思う人は心が汚れている。ちなみにこのアプリはロシア製)いや~便利ですねえ!!

simple-latitude-haii1
愛する妻からのLINE。LINEもwin10moに対応してプッシュ通知が表示されるようになった!ものすごい進歩だ!まるで本当のLINEみたいじゃないか!

 このsimple latitude、lumia525(windows phone8)のころは「ここぞ!」という時に「ある程度時間が経ったからIDとパスワードを再度入力」状態で「クッソ、使えねえ~」だったんですがkatana01になってからそんなこともなくなりました。(windows 10 mobileになって個人情報ポリシーが変わって長いことログインしてもOKになったのかもね)寒かったんだけど最後まで走ったのはこのせいもあったんですよ。

ブルベ300km反省会。3月の千葉の寒さをなめてた。

 2016年AJ日本橋のBRM326日本橋300。見てくださいこのフラットさ。「こんなコース、バカで走れるぜw」と完全になめてまして、前日の準備はルートラボをGPSに移す位でした。

 寒かったです。

 天気予報は「まあパラパラ降るかも知れないけど基本的に曇り。ちと寒いかも」だったのですがとにかく寒かったです。雪まみれのBRM206宇都宮200kmより寒かったかも知れない。理由は完全に防寒対策不足。BRM206ではそれなりに下着を重ね着したり足先にカイロを入れたり(これがすごく効いた。リカンベントはつま先が上を向いているから足先にカイロを入れても踏み込みで不快に思うことがない)していたですが、今回はコースが容易だろと完全に舐め切ってまして、全く防寒対策をしていなかったのです。

 特に霞ヶ浦CRをこえて銚子を目指していた頃、空は雲の合間からチラホラ青空が見えているのに大粒の雨が降って(ほとんどどしゃ降りの時もあった)それがもう寒いのなんの。出発が日本橋ということもあって輪行袋を持ってこなかったからDNFしなかったようなものです。BRM206で急いで付けたドロヨケもかなり完走に貢献しました。

2016brm326-start

 出発の様子。なんと今回は私の他にもリカンベント参加者(Performer low racer)が!写真撮るのも失礼かも知れないので撮らずじまい。

2016brm326-ushikudaibutu

 やっぱり撮影してしまう牛久大仏。このころは「3月にしては寒いかな?」ぐらいで余裕しゃくしゃくでしたが…

2016brm326-pcdepot

 PC2がPC DEPOTの真ん前でしたwこのPC DEPOT、俺が筑波大生だったころからあるぞ。懐かしい。

2016brm326-kasumigauraoohashi

 霞ヶ浦大橋。そういえば鹿行大橋(旧橋)はもうすっかり新しくなっているそうですね。

 霞ヶ浦CRは風が強くて参りました。このあと銚子まで風は強いまま、おまけに雨、その結果今まで経験したことのない、実際の気温の数字とは違う”寒さ”と悪戦苦闘することになります。

 犬吠埼から成田へ向かう夕陽は本当にキレイでした。人間は痛めつけられた時に見た景色がキレイに見えるおバカな生き物だと思います。

 夜間ではvolt800のローが説明書では8時間とありますが10時間は持つことを確認しました。電池がへたってきたときのことを考えて8時間にしてるのかな。

2016brm326-medal

 ゴール後の受付はジョナサンでした。疲労もピークだったのでご飯を食べちゃったんですが、ものすごい睡魔が…帰宅するのが大変でしたw

 ともかくこれで人生初300kmブルベ。考えてみればブルベをはじめたのが去年の秋からですから、年初からブルベやるなら防寒を本気で考えねば!ということですね。