W5 Pedometer Sleep Monitor Temperature Bracelet Smart Watch買ってみた。1日1時間時計がズレるけど、自転車取り付け温度計としてはかなり有能。

 タイトルの通り、時計としては震災直後に日本にやってきたガイガーカウンターについてた時計レベル。あれにはかなりの日本人が驚いたんじゃなかろうか。ホントに使い物にならないレベルの誤差がでた。このスマートウォッチもそれかそれ以上に時計が狂う。

heppoko-temperature-bracelet-smart-watch

 じゃあ何なんだコレは。というと温度計がいいのだ。他にも歩数計だとかカロリー計算ができるだとか言い張っているがそんなものを信じて使うバカはいない。が、温度計はかなり正確。しかも腕につけずに自転車につけていれば体温の影響を受けないわけで、指でチョンと押すだけで、かなりマトモな(と言っても1度単位だけど)値を出してくれる。

 台東区のあたりで出発時10度だったのが、新宿を超え中野あたりにくると9度とか8度とかになって、やはり「新宿は山だのぉ~おお寒いのぉ~」とか思うことができる。ママチャリじゃない自転車に乗っている人ならよく分かると思うけれども、防寒はバカにしてはいけない。天気予報の値より細かなリアルタイムの気温が、そこそこの値で分かるのは服装・装備の経験につながる。banggood.comで送料込みで1500円程度なのでつけっぱなしでもそんなに困らない。もちろん充電はUSBなのでメンテナンスもその程度。軽いしシリコンゴムなのでフレームにも傷をつけない。結構おすすめなんじゃないかと思います。

EXPRESS5800/51MAのCPUをT8100にした後で高速化は終わったと思ったら、そうだ。SSDという手が残っていた!

5800-51ma-ssd

 秋葉原のarkでTranscend TS32GSSD370Sが2,990円で売っていた。Transcendといえば私が初めて触ったDOS/Vマシン(この言い回しも通用する人が少なくなってきた)DynaBook V486FVのメモリを増設するためにネットかなにかで調べて(本当に対象機種なのかな…)と、おっかなびっくり注文したのがトランセンドのメモリカードだった。あれから20年ぐらい経ってるのにまだ第1線でやってるのがすごい。ICMや緑電子どころかNEC、シャープ、SONY、東芝なんか潰れて生き残っているのは日立ぐらい?多分三菱も艦これとMRJで落ちぶれると思います。

 さて

 トランセンドのSSD。たった32GBだけど、これなら少ない投資で最大の効果がありそうです。以下はduplicatorの我が家内部でのwordpress引っ越し備忘録。

まずduplicatorでzipとinstaller.phpを作る。

つぎにwalbrixで空のwordpress仮想マシンを生成。

我が家のPCはhostsファイルをいじって
192.168.0.11 sigeyuki.softether.net
と設定しているのでwordpress.localを192.168.0.11固定にしないとイケマセン。

(passwdコマンドでrootのパスも設定しなおす)
vi /etc/conf.d/net
config_eth0=”192.168.0.11/24″
routes_eth0=”default via 192.168.0.1″

hostsファイルをいじってないPCから操作するならこのあたり気にすることはない。

PCのエクスプローラーからzipファイルとinstaller.phpをドラッグ&ドロップでコピー。(walbrixならではですね)
IEかchromeのURL欄にhttp://192.168.0.11/installer.phpを指定して実行。

installer.phpのstep1では
・Connect and Remove All Dataのほうを選択。
Host:localhost
Name:wordpress
User:wordperss
Password:
(空欄)
これでTest Connectionすればsuccessが出る

wp-config.phpをwp-config.ph_にリネームするか削除して承認にチェックを入れてデプロイ開始。

Step 2: Files & Database画面では
Old Setting https://sigeyuki.xyz
New Setting http://192.168.0.11/→https://sigeyuki.xyz
とそろえてRun Update。

Step 3: Test Siteはエラーの有無だけ重要。
1.Review Install Report Errors:Deploy(0) Update(0) Warnings:(1)警告なんかほっとく。
以下ほっといてOK。
2.Save Permalinks このリンク先に行っても悩むだけ。ほっとけ。
3.Test Site
4.Security Cleanup

wordpressのダッシュボードに入れたら
「設定」→「一般」→「WordPress アドレス (URL)」がhttp://192.168.0.11のまんまなので
https://sigeyuki.xyzに直す。
データベースエラー出ることもあるのでSSHで再起動する。

あとは
Duplicatorのcleanup機能を使ってinstall filesを削除する。

 * * *

 いやコレSSD早いわwこれならgoogle皇帝も地獄の笑みでニッコリ。これが私のSSD初体験なのですが、そういえばPC-486GRにも32GBのシリコンディスクをIDE44PIN→SCSI50PINに変換して内蔵してそのまま押し入れにしまってますなあ。いや今は亡きNEC 98note時代にもSSDはあって、当時はシリコンディスクとか不揮発性RAMディスクとか言ってたはずですが、速度というよりHDDの保護という意味が強かったです。

EXPRESS5800/51MA(CELERON M550→Core2 Duo T8100)の結果は?/我がkatana01にようやくCDジャケ絵がではじめる(笑

 このブログが動いているのは東京中野区の某アパートのNEC EXPRESS5800/51MAである。CPUはCeleron M550からCore2 Duo T8100に変えてある。

 Cyrixファンは喜んでいいと思う。(俺はAMDerなので、ふーんて感じ)HP t510(VIA Eden X2 U4200)からNEC EXPRESS5800/51MA(Celeron M550)に変えてもあんまり変わらなかった。1日1回は落ちる。多い日は3度もrebootだった。

 CPU選択肢のないVIAマシンから、せっかくintelのソケ479マシンに変えたのだから、先月11日にGENO QCPass実店舗で1,294円で購入したT8100に変えたところ結果が良かった件について、そろそろ1カ月経ったので報告しようと思う(ウソ。wordpress4.4に変えたときgoogle analyticsのコードを丸一日入れ忘れてデータが飛んだのでここで書くしかなくなった)。

googleanalytics-activeuser

 さすがT8100、11月11日あたりからの安定性は確実に変わったことがグラフからも分かる。実際rebootの回数が減った。1日1回を超えると「あれ?ちょっとおかしいな」と思える感じになってきた。まあ、サーバーなら普通にレンタルする時代に、遊びでやってる自宅サーバーにこれ(累計1万円)以上金をかけるつもりはないので、これ以上のことは分からない。

 * * *

 PC関連ついでにkatana01、前日のWindows10 Mobileの更新が関係しているのだろうか?初めて自分の持っているCDから変換したMP3にGroove Musicが「幸宏さん以外に」ジャケ絵をつけてくれた。正直、ホっとした。カメラもダメ、音楽もダメではkatana01、いかにもアレな端末だからだ。

wp_ss_20151213_0001
 幸宏さんだけはファイル転送直後から表示されたのだが、ラーシュのホルメルおぢさんの絵が今日初めて出た。Lars Hollmerのviandraは最初の1曲目のviandra以外はうんこなアルバムだが、超嬉しかった。

 とりあえず私はWindows10 Groove Musicがなんだか知らない。多分iTunesみたいなクソだろう。音楽はCDで買え。MP3だかAACだか知らないが、データは他に選択肢がないときだけ。データの一曲買いなんてあり得ない。このまま音楽は滅びるのだ。

wp_ss_20151213_0002
 Dino Saluzziのジャケ絵は依然出てこないが、再生中だとこんなオバハンの絵がでる。誰?と思ったらAnja Lechnerさんというらしい。しかしそんなオバハン表示されても俺はOtto Lechnerしか知らない。ちなみにDinoのこわもてヤクザジャズ極道野郎は右端に完全に見切れている。

wp_ss_20151213_0003
 MP3を追加してみたらGuy KlucevsekとMats/Morgan Bandも出た。Joseph Spenceは出ない。なんだかよく分からないが、まあ、いいではないか。ようするにここに挙げた人たちの音楽はおすすめである。アカデミーだか何だか知らないがユダヤ人に「いい子いい子」されて調子に乗った揚句「原発反対!安保反対!ウー!ウー!ウー!」とか言ってるおちょぼ口のロンパリスカシ野郎とは格が違う。

メイドがミラクルへ。

 タイトルに則したアイテムというか内容ですが猫の自動トイレてぇのがありまして、写真水色の「リッターメイド」。今回壊れたので買い替えました。10年以上前から壊れるたびに買い替えてます。壊れた個体の購入日が2010年4月なので5年ちょっともったわけで糞尿まみれで自動にまかせてほったらかし(排泄物コンテナに入ったモノは週2回処理)3万~4万円の結構高額な製品だけどまた購入しようか。という製品です。

 検索すると今は「キャットロボット」が主流のようで値段は5万円以上ですがモノがつまらない製品だと評価が高い。実際に使用している私のリッターメイドの経験ですが、季節・湿度や猫の病気(大量におしっこが出る時期があったりする)によって固まったモノが結構つまります。それでも自動じゃないトイレより手間はかかりませんし、多分今年18歳のウチの猫は後がないので安い方でいいでしょう。

litter-miracle1
 ところで性懲りもなくまたkatana01のカメラなので良く見えませんが(もうやめようかな…)紅白の箱には「ネイチャーミラクル」と書いてあります。どうやら諸般の都合で名前が変わったようですがリッターメイドと全く同じ製品でした。色が黒くなって時計がついただけです。(おやすみタイマーがついてました※)

litter-miracle2
 リッターメイドの消耗品(排泄物コンテナ)も何の問題もなく使えます。どこぞの漫画の話ではないですが、名前が変わろうが、どんな乱暴な伏線回収だろうが、ちゃんと完結すれば(使用できれば)いいんです。どこぞの日本製品とは言いませんが、事あるごとに消耗品も変わり型番も不明、WEBサポートも弱い、買いだめもできない。そんな国に育つとこういうすぐ壊れる製品でも有難いと思ってしまいます。

※おやすみタイマー…私は使いませんが9時間動作しない「おやすみ時間帯」が設定できるようです。設定できるのはスタート時刻のみ。9時間は固定。この潔さ・シンプルさも海外製品の良さだと思います。

FREETEL katana01とGEANEE GSW-01を持って小金井公園へ。BD-1とFDB140に乗って。クルマで移動したがる人やiphoneに支配されている人にこんな幸せは得られない。

koganeikoen-bd1
 BD-1とFDB140で輪行。FDB140が入っているのはサイパラ高円寺で1000円で買ったRadical DesignのBrompton Transport Bagです。なんとか入りますよ。この記事の写真は…あな恐ろしや。全てkatana01です。

koganeikoen-bd2
 西武新宿線から花小金井で降りて小金井公園まで数キロを走りました。江戸東京たてもの園へ。


 GSW-01のログはこんな感じ。(途中カレー食ってる間GPSを切って、しばらく再開するのを忘れてます)

koganeikoen-bd5
 SportTracks 3.1は割と有能でgoogle earthで表示させてみたら小金井公園の木々の間や東京たてもの園の建物の間を縫うような軌跡を見て「これは面白い」と新鮮さを感じました。
 それまで自転車の軌跡と言えばブルベの200kmとかランドネきたかんの400kmを見るぐらいだったのでgoogle earthの良さが分からなかったです。

koganeikoen-bd3
 たてもの園のほうは宮崎駿が参考にしたとかで有名ですが、土曜なのに人が少なくて良かったです。内容も面白い。

WP_20151212_13_02_35_Pro
 で、katana01のカメラの性能はこんなもんであることを報告せねばならない。(この一枚だけkatana01そのまんまのjpgをリンクしてます)katana01大好きiphoneキモの俺でも正直キツイ。でもやっぱり所有するならiphoneよりkatana01のほうがいいな。

 katana01のカメラのダメっぷりに引っ張られたのかリコーの名機CX3も古民家のおっさんにかかって乱調気味。ちゃんと撮影したCX3やiphoneとの画像比較は帯域の無駄遣いなのでしません。

koganeikoen-bd4
 帰りは田無駅まで自転車。この便利さ、この快感を覚えたらクルマや電車+徒歩なんてちょっと頭のおかしい人しか使わないんじゃないかしら。都民はいつまで20世紀の暮らしを続けるつもりなのでしょう?

geaneeのGSW-01を買ってみました。

 椅子に金かける人は頭がパー。と今年の正月に書いたが近年「座る」という動作ほど健康に悪いことはないことが分かってきた。私の先見の明の明らかっぷりにもほどがあるがアホ~なチェアに何十万円もかけることほどバカなことはないのだ。

 同じくiphoneやスマートウオッチなど、ウェアラブル端末にも同じことが言える。貧乏人の僻みではない。このIoT時代に高額な端末を一点豪華主義で買うほうが貧乏人臭いのだ。安くてお気楽に使える端末をアチコチそこら中につけまくる。これが正しいIoT時代のウェアラブルだ。

 おまけに人の肌なんて細菌がウヨウヨ。どんな美人の肌でも四六時中つけてりゃ汚れて劣化するのは当たり前。apple watchが失敗するのも至極当然。大事なデータ、(そろっている・関連付けられている、正常な。という意味で)きれいなデータ、死んだり、病んだり、汚れたりすることのない清浄なデータは、常にWEB上にあり、我々生身のキッタナイ物理的な世界は、できるだけ安く、頻繁に入れ替えられ、軽く、しかし確実に計測し、記録し、動いていけばよいのだ。…

geaneeGSW-01
 さてWDP-072ですっかり気に入ったgeanee。今度はGSW-01を買ってみました。某所にてポイント使って3000円台で購入。アホっぽい外見、バカっぽい文字。そしてGPSにより常に正確な時刻。う~んステキ。

 azub origamiで通勤自転車が全長190cm以下になったもんだから、通勤用自転車が7年ぶりぐらいに普通自転車になったわけです。つまり幹線道路から狭い路地にも気軽に入れるようになったので、このごろ新しい通勤経路を発見&楽しみまくり状態なのです。
 それなら普通のハンディGPSでいいではないか?しかし毎日の通勤の、帰り道にちょこっと路地に入るのに数万円もする端末使うのもなんだかなあ。ということで、オモチャみたいな腕時計型GPSがほしくなったのです。

geaneeGSW-01-box
 購入直後の図。胸バンドは使うつもりはありません。

 CD-ROMには腕時計を認識するドライバが入ってます。VCP変換ができればCOMポート経由でカシミールでも読み込めそうだけど面倒なので説明書通り(?)にSportTracks 3.1をダウンロードして使ってます。

 説明書を読んでビックリ。私がやりたいことは、普段はへっぽこ腕時計として使いながら「お、ここは新しい道!」というときにGPSの軌跡ログを記録できればよい。というもの。

・GPSをONにしてストップウォッチモードで時間を計っている間はGPSログがとれる。
・GPSログを取っている間はストップウォッチモードから時刻表示モードやスピード表示モードに移っても問題なし。このあたり数年前の支那製品にありがちな「ガチで使えない」という部分は、ほぼ、ないです。
・ビックリしたのはGPSログ保存ボタンを3秒長押ししないとGPSログが保存されないのだが、5秒長押しすると「WAIT」と表示されてデータが全部消えてしまう(!)

 なんじゃこれは!…まあ実際はGPSログ保存ボタン(Aボタンというらしい)を3秒長押ししてるとストップウォッチの数字が0クリアされるからまあ「ここでボタンから手を離せばいいのだな」という瞬間は容易に分かるのだが…

 とりあえずeTrex Legend HCXとログくらべ。

GSW-01-nakanochuo
 赤い線はeTrex。さすがGARMIN。位置は正確ですね。でも狭い路地に入りこんでロストしてる時は盛大に狂ってます。GSW-01はズレてるまま進んでいるけど大きく狂ってはいない。

GSW-01-nakanoeki
 中野駅あたりでもGSW-01のログのほうが落ち着いている印象。駆動時間に差はあれど、それを分かった上で使って1万円以下のお値段。これだけの精度なら十二分です。

 当初汎用ACアダプタで充電したら1時間のログ取りですぐ電池がなくなったりしたんですが、PCのUSBポートで充電したらそんなこともなくなりました。WDP-072と同じぐらい満足です。(lenovoより上という意味)ちなみにスタート時の測位は遅いです。eTrexの倍ぐらい時間がかかる感じです。

azub origami用のunder the seat bagを買ってみました。

AzubOrigami-UnderTheSeatBag1

 アンダーグラウンド、もといunder the seat bagを買ってみました。そういえば同じジプシー映画だってことで観た「パプーシャの黒い瞳」はハナクソみたいな映画でした。「はだしのゲン」も共産党の支援を受けたら漫画としての魅力が全く失われたように、やっぱりああいう政府とか政党とかから、支援を受けたモノは眉唾モノになりますね。

“azub origami用のunder the seat bagを買ってみました。” の続きを読む