私はリカンベント・ローレーサー乗りの経理主任である。電車で銀行回りをするより年間20~40万円ぐらい経費を節約している。
本日、中国銀行の東京支店に立ち寄ったらCOREDO室町の第3ビルの10階に移転してやがりまして、ものすごく迷ったのだ。日本橋三越のあたりをリカンベント・ローレーサーでアッチ行ったりコッチ行ったりしたのだ。
で、リターンアイドラーにカバーを再びつけた。低速域だとやっぱり必要ですね…
しかしRaptobike、ホントにすごい。日本橋界隈の糞遅い(前方向だけは速い)クルマを避けて走るのにこれほど適した乗り物はない。だいたい、車高が80cm以上ある乗り物はクネクネ自由に曲がれないと私は思っているのです。
そんななか、このごろ日産プリンスさんや桜井ホンダさんから電話が来るのだが、心苦しい。「世の中には自動車やオートバイが消えてしまうような乗り物があるんですけど…」そう思いながら接するのが、ホントに心苦しい。
あずさ号(mistral)を57Tにしてやよいっち号(tartarugaF)を56Tにしました。
やよい号につけてた57Tをあずさ号に、あずさ号に実験的につけていた56Tをやよい号に。
やよい号はどうせスピード出さないから56Tでええやろ。後ろを35から40にしたぐらいですから。ちなみに40にしたら劇的に雨天グレーチングで滑らなくなりました。
しかしショックだったのはあずさ号が女房専用機ぽくなってしまったこと。どういうことか。そもそもこのあずさ号、「ノーズを伸ばせば俺も乗れないことはない、女房メインのFRリカンベント」というものを目指していたのだが…
前60T-47Tだと後38Tをもってしても女房が5度の坂も登れなかったのだ!
そこで56T-41Tに変更したのだが車輪が406なところに56Tは俺が乗るには遅すぎ。しかし57Tを付けて後38Tにチェーンの長さを合わせるとチェーンの長さがキツい。
そこでチェーンを伸ばすと今度は41Tでトップギアにしてノーズを縮めたら(女房ポジション)プーリーから帰るチェーンにチェーンが当たるぐらいにしないと俺が満足するポジションまでノーズが伸びない。
ならばSPEEDDRIVEか?いや、クランク長が選べない。わざわざフロントだけ18インチにした意味がない。詰まった。まあいいか。
とりあえず前41Tと後38T、車輪406で登る坂はまさに異次元でした。うーんこれで(俺も)山登りたいなあ。もうちょい考えよう。
中央線快速にグリーン車が来ると平日輪行が捗るか?
先週木曜日のニュースだけど、中央線快速にグリーン車が導入されるとのこと。
去年夫婦で京都に行くのにRaptobike輪行を諦めてBD-1で輪行したのは平日の朝の通勤時間帯にリカンベントのローレーサーを輪行する厚かましさがなかったため。一人輪行ならとっとと東京駅まで行くんですが、やはり夫婦(自転車バカ+初心者)二人が輪行となると通勤時間帯はさすがにキツい。
もちろんBD-1もいいもんですよ。56Tつけた後だったんで楽しかったです。でも特殊パンツ履かないと40km走ったぐらいでやっぱりケツが痛い。リカンベントで行きたかったです… 雨降ってたけどね…
もし中央線にグリーン車が導入されれば、通勤時間帯に高円寺から東京駅まで普通車より空いている可能性はある。座れなくてもいいから料金払ってリカンベントで輪行したい。
なにが問題なのか。
・自転車が電車よりはるかに優れた乗り物だというのに社会システムが「鉄道を使えばええやろ」というキチガイ沙汰&ワケの分からない基準で出来ていること。
・自転車の輪行が別料金ではないのであんまり文句が言えないこと。
・リカンベントローレーサーがでかいこと。
・自転車が、リカンベントがあまりにも魅力的であること。
4話みたいなのは見たくないけど、仕方ない。
5話を不安抱えながら待つ。
備忘録。
職場PC(GIGABYTE F2A75M-D3H,AMD A8-6500
)のExcel2007がおかしい(かった)。xlsxファイルを開くと必ず最大になるのだ。もちろんショートカットのプロパティなんぞいじっていない。私はセガなんか大嫌いなのでSDIなんかあり得ないと思っている。わざわざスマホみたいな画面でPCいじっている人間と同じ空気を吸いたいとは思わない。
マクロ実行結果も最大化。無条件に最大化。新規作成も全て最大化。本当にうざい。
さらにうざいことに、最大化されたMDIウィンドウ(いわゆる子ウィンドウ)を元のサイズに戻すとなぜか他のMDIウィンドウがちょっとずつ上に登る現象がwwwいや、笑いごとではない。
作業ウィンドウが一作業毎に上に登っていくのだ。最終的にウィンドウのタイトルバーにポインタできなくなって整列させなくてはならない。意味が分からない。
とりあえずエクセルを初期化しようとして作業フォルダを消してみたりレジストリを削除してみたり、Office2007まるごと再インストールもやってみたが全く変わらない。
ここ1週間ぐらいそんな現象が連続するなかで仕事を続けて泣きそうになっていた。
で、結局原因はグラフィックドライバであった。私はAMDerであるがcatalystはあんまり好きではない。ていうか大嫌い。Windows Updateで自動インストールされるWDMドライバでうまく行っていたのでほっといてたのだが、思い切って最新版のamd-catalyst-omega-14.12-with-dotnet45-win8.1-64bit.exeをインスコしたら治ってしまった。
では何故それまでWindows Updateが表示してくれなかったのか…というのは良く分からない。「非表示の更新プログラム」は空欄だったけどCCleanerとかで不要っぽいログは片っ端から消しまくってるからかも知れないし、意図的に更新確認メッセージを切っていたかも知れない。
とにかく解決したのでその原因については追求していない。とりあえず備忘録としてブログに書く。
USB3.0のwin7とwin8の壁(政治ネタあり)。
私のメインマシンはMSI 890GXM-G65にAMD FX-4170である。政治的な話になるが、ユダヤ人に金は払いたくない。我が家にイソテルマシンは向こうが金払って安くなってるatom積んだMiix28しかない。政治的ついでに言えば今回の人質事件は安倍政権による日本の一体感が増し、さらに特殊部隊の必要性が明らかになった。そして各テレビ局があの反原発キチガイ女を「子を思う母」としてテレビ画面で演出した狂気だ。私はそれをテロよりも恐ろしいと感じている。
さてこのMSIのマザボ、やっぱりwin7時代のもんらしいが私はwin8.1のOneDrive機能を非常に高く買っている。VistaのころのWinFSの期待は潰えWin10になってもまだ32bitを出すというMSの方針には呆れつつもappleのほうはiCloudがYOSEMITE以降でないと使えないという体たらくっぷりに比べりゃMSのOneDrive、win8.1、windows phone8の連携は(そこそこ)素晴らしい。ゲームセンターあらしのこんにちはマイコン時代からの長い長いネットワークコンピュータの夢が叶ったと言ってもいい。
しかしここでもintelゴリ押しおバカ規格USB3.0が足を引っ張る。新しくUSB3.0対応のnovac NV-HSC373U3を購入したのだがwin8だとどうも不安定(多量のファイルや動画編集させたりすると途中で接続が切れる)。win7ならMSIのサイトに公開されているドライバで十分安定して動作するのだが…ふと気づいた。win8.1にwin7のドライバRenesas USB3.0 Driversを入れてみたら?(もちろんすべて64bitの話。あたしゃ32bitなんて使う気ないよ)結果はかなり良好。
(追記)
intelのケツ舐め企業NECのせいでドライバを”DOWNLOAD”と書くべきとこなのに”Télécharger”などと表記するワケの分からない個人がドライバを掃き溜めるサイトにしか最新ドライバがない様子。いい加減にしろ。
【追記あり】NEC製μPD720200 USB3.0最新ドライバーダウンロード先。
このサイトから手に入るuPD720200の最新ドライバ&ファームウェアのインスコ作業は(最新ドライバ探す作業の割に)かなりマトモ。
話を戻してNASの販売元novacという会社はその昔ウチの会社と同じフロアだったのでなんとなく好意的というかアレなのだがつまり支那嫁日記みたいな声が聞こえたり人が出入りしたりしてホンワカしてるところもなんだかいかがわしいところもソレなのだが基本的には憎からず思っています。不良品掴まされる頻度はよー起こるんですが「あ どもー」みたいな感じですぐ持ち込んで交換してもらえるしw
X-Tools Pro Gear Hanger Alignment Tool(ParkToolのDAG-2のパクリ品)買ってみた。
ChainReactionCyclesでX-Tools Pro Gear Hanger Alignment Tool買ってみた。送料無料にするのにwiggleだとBB7のブレーキパッドがワケの分からない品物になってるし(今見たら直ってるし)DAG-2は国内でも8000円台で買えるから迷ったけど、どうもこの調整具、支那製でもイケそうな仕組みなのでポチってみた。
手に持った感じで分かります。大きなガタないです。街乗りクロスバイクを調整するような大雑把さ(5mm単位ぐらいかな?)なら全然問題ない精度だと思います。
あたしゃこれでリカンベントを調整するよ。しかも「珍しい自転車特集~」とか言って某テレビ局にボコボコにされた試乗車でございますよ。最初はワッシャかまさないとマトモにRDをつけることすらできなかった。今まで頑張ってきたけど(癖を知らない)女房も乗るならちゃんと調整せねばなるまい。challenge mistralあずさ号にはこんな悲しい過去があったのだ。
車輪に対して平行ならゴムリングの位置は同じになるはず。700c対象の製品だけど406でも作業できます。
おお、ズレとるズレとるw
いや~、ずっと思ってました。これが直したかった。
丈夫な棒をつかんでグニュ~とディレーラーハンガーを矯正するわけですが、あんまりやるとアルミだから破断するだろうなあ。やりたくないけど、やる。
で、走った感じは「素晴らしい」「やって良かった」「支那製品だけど買ってよかった」
ホント自転車が他の乗り物と違うのは薄いチェーンの板がまっすぐスプロケに入っている感じが全身の人骨に響くところですね。オートバイや車だと機械がまあなんだかうまくいってる感じ~なら分かるんだけど、人間より薄くて鋭い金属の囁く様子が骨に響くという感動がない。楽器よりも音楽的な乗り物ですわコレ。
Raptobikeも調整してみた。Raptobikeは鉄ちんフォークなのである程度自分で調整してるつもりだったのだが、やっぱり工具で調整したのでは走り込むと違いがすごい。スパスパ金属の羽のようなチェーンが動く様子は乗っていて分かるのでニヤニヤしっ放し。これは買ってよかった。おすすめです。