投稿日: 2010年10月26日 投稿者: 半田繁幸(2014年まで)bad informationをshareするのがPlayer。good informationだけを共有するのがCPU。 ☞ ☞ ☞~関連する過去記事~ツール・ド・フランスに審査員キター!!BRM1007奥多摩200:奥多摩周遊道路を65km/hで下ったらTRP spyreが鳴いた/LEZYNE MEGA XL+4iiiiのパワメは良い。ルイガノTR-1、ディスクブレーキ化完成。パリ~ニース記念に自転車を描く。やよい号のフロントを18インチにダウン。ああ~今日はなんて日だ。そういえばゆりとガチ◯ズさん4コマ描いたのだった。
色々ありがとうございます~早速トンカチでカンカンやろうと帰宅しましたが、いざDura-Aceを前にトンカチを手にすると…なかなか思い切れませんね~で、もう少しリターン側のアイドラーを外側に移動させてみて、ダメなら思い切り殴ってやろうと…固定ボルトをロングにしてアルミリングを間にいれ、アイドラーとフレームとの間隔を約2.5cmもとってみました。私の家の周囲は山まるけ坂まるけのためフロントはダブルなので、今度はフロントインナー側にした時のチェーンラインの狂いが心配でしたが、なんとか動きました。まあ、実際に乗ってみないとわかりませんがね~また、報告します。メールおかしいですね…もう一度アドレス入れておきましたので確認してください。ひょっとして私が間違えたかも・・・ヨロシク 返信
色々ありがとうございます~早速トンカチでカンカンやろうと帰宅しましたが、いざDura-Aceを前にトンカチを手にすると…なかなか思い切れませんね~で、もう少しリターン側のアイドラーを外側に移動させてみて、ダメなら思い切り殴ってやろうと…固定ボルトをロングにしてアルミリングを間にいれ、アイドラーとフレームとの間隔を約2.5cmもとってみました。私の家の周囲は山まるけ坂まるけのためフロントはダブルなので、今度はフロントインナー側にした時のチェーンラインの狂いが心配でしたが、なんとか動きました。まあ、実際に乗ってみないとわかりませんがね~また、報告します。メールおかしいですね…もう一度アドレス入れておきましたので確認してください。ひょっとして私が間違えたかも・・・ヨロシク