前回復活したRaptobike。早速調子に乗って吉香窯まで登ってみたのはいいのだがRDの様子がヘンに。

このダウンヒルの後ライトの電池も切れるわで平常心を失い西岩国でチェーン脱落一歩手前で暴走してしまう。やはり登坂はPCS-10や平坦でチェックしたのとチェーンテンションが全然違う。反省しきり。

と言う訳で次の日曜日。門前川沿いを往復しながらRDの様子を見る(メチャクチャ疲れる)がとにかく訳がわからない。RDのひっかかる部分を削ったりしたのだが…

結局ディレイラーハンガー調整工具が正解。そうかあ。普通の自転車でディレーラーハンガーがついてるパーツ「ボール紙で包んで工具箱に突っ込んで保管」なんてないもんねえ…
451のホイールで最大1cmぐらい曲がってました。引っ越しとかあったもんなあ。

amazonリンクついでに千早号にサイドスタンドを装着。コレは軽くて良いですヨ。