RaptoBikeに乗れなかったので秋葉原めぐりばっかりしてました。

pc-cb1-cb-705sh.jpg
 これまた状態の良いSHARPのPC-CB1-CBがPC-NETで4200円。そして割引セールで3千円台で買えた。一応動いてます。
 PC-NETにはPC133の256MBのSODIMMの両面で8個タイプが1680円でした。
 私はノート用のSODIMMはヨドバシ前のPC-NETかDOS/V通りのじゃんぱらで買うことが多いです。あとはアキバeコネクトをチェックしていればそんなにシマッタと思うことはない。
 先週、会社でDDR2-PC3200で512MBのメモリが必要になって、PC4200がじゃんぱらで300円、PC-NETで(PC5300だけど)250円でした。
 だけどRX-5080で使ったメガネケーブルはPC-NETだと100円でDOS/V通りのお店だと50円だった。
 ふっふっふ。50円ゲット。
 秋葉原をなんだかウロウロしてる人は毎日こういうせこいゲームをしているのだった。自転車最強。
 そしてじゃんぱらで705SHが3800円(?)ぐらいで売っていたので即購入。電池が水濡れマークだけど使えるみたい。
 俺のスキルではX01Tの偽装UAを朝鮮携帯にしか化けさせられないのでリニューアルに期待していたけど結局対応してくれなかったアーケード版アイマス携帯サイトが、これでようやく見られるようになりました。

我がこころの故郷。

raptobike-stem-fukkatu.jpg
 民主党が日本を支那に売り飛ばしても、私はこのRaptoBikeがあれば生きていられる。
 ステムが壊れてから、RaptoBikeからの景色こそが私のふるさとであり、帰るべき場所であり、二本足で見る景色はニセモノである。
 いろんなところに溶接を頼んだが「てやんでえ」「危ねえよ」ということで断られた。ようするに一度折れたモンをくっつけるなんて安全性に問題がありまくりなのである。いくら自己責任だ俺は2tトラックに特攻しても生還した男だと言っても聞いてくれない。自転車をやってる人なら当然であるし、そうでない人も自転車をバカにしてないという意味で余計なお世話ながら有難かった。
 しかし、そうは言っても、歳を取っても、衰えないのが身体がなまるスピードで、これ以上RaptoBikeに乗らないと、私は二本足で立って歩く生物になってしまう。それは、すなわち、退化に他ならない。しかたないのでとある爺さんと婆さんがやってる小さな溶接所で「これは道具です」と嘘ついてやってもらった。爺さん婆さん、スマン。でもありがと。
 オランダでアーノルドさんがバカンスから帰ってスペアパーツが空輸されるまでもってくれればいいです。
 最高っす。秋空を見上げながら、覚せい剤打ちながらセックスするより気持ちいいです。

raptobikeのハンドルが折れた/raptobikeのwebshopが使えるようになってた!!

raptobike-kowareta.jpg
 ハンドルが折れた。本当はtillerっていうけど。オランダからパーツが来るまで乗れません。こんな悲しいことがあるだろうか…。
 しかし久しぶりに車を運転したのだが、クルマってのはホント挙動が遅い。道路を走る場合、自動車も自転車も「先を読む」点では同じだが、反応速度に至っては自動車=囲碁将棋ボードゲーム、自転車=ビデオゲームぐらい差がある。なぜなら自動車はハンドルを回す前から車体が勝手に曲がることはありえないけど自転車は30秒ぐらい前から呼吸まで整えておかないとどうしようもないのだ。このあたりのことは10万円以上のマトモな自転車に乗ったことが無い人は想像すらできないのでそこんとこキモに銘じておいてください。
 * * *
 で、失われた部品を調達するためhttp://www.raptobike.nl/のWEBSHOPに行ってみると… 

“raptobikeのハンドルが折れた/raptobikeのwebshopが使えるようになってた!!” の続きを読む

今日は更新休みます。/raptobikeにつけてたヘッドレストが壊れた。

227 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 21:48:17.34 ID:VS8n4TR6
再修正
a7e601cef9aec9da439c55ae781.jpg
 団長が休みで別府兄の解説があまりに普通すぎてまるでスポーツ中継を見ているようだ。カンチェがお尻を調整するわアホの子を抱くわやりたい放題なので寝ます。
364 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:09:12.49 ID:jInXv2Xn
ttp://motto-jimidane.com/20/s/20mai9976.jpg
20mai9976.jpg

“今日は更新休みます。/raptobikeにつけてたヘッドレストが壊れた。” の続きを読む

ν即の半田から世界の半田へ。

raptobike-sora-tuita.jpg
 イザケンさんからMTB用のRDばかり紹介されて「ああ~!もしかしたらRaptoBikeにロード用のRDはつかないかも知れない」と一人で勝手に不安になったがそんなことはないことを実際に確認。
 ただあれこれ試すうちにチェーンを短くしすぎたのでタルタルーガFにschlumpfのSPEED DRIVEつけたとき外したチェーンリングとチェーンリングカバーをつけてみた。

“ν即の半田から世界の半田へ。” の続きを読む

biomega~デンマークの自転車~

CYCLING-TOUR-raptobike.jpg
 とりあえずCOP15サイクリングツアー参加要綱見て:
・10時ギリギリに杉並区役所からスタ→ト
・適当に走ってれば11時前には神宮外苑に到着
・お昼までにzonさん等に会えたら会う。
・午後1時半から楽天に店出してる友人が「最近楽天がセキュリティうるさくて何言ってるのかよく分からない」とのことでお手伝いに行く
 というプラン。
 さてRaptobikeを見せびらかしながら杉並区役所を出発して青梅街道をしばらく走っているとあのTシャツを着た集団と合流。新宿に入るとなんか外人がたくさん湧いて出てパシャパシャ写真撮ってた。そして神宮外苑に行くかと思ったら四谷を越えて靖国通り、九段会館、日経新聞…おいwwちょっと待てwww外人wwwおまえら誰だwww
 知らない間にデンマーク駐日大使の集団に巻き込まれてしまった私。大使のお供してコースを全部回るハメになってしまった。

“biomega~デンマークの自転車~” の続きを読む