Sempron2100+のHPt5730でwin10が外付けHDDで起動しちまった!!

 今生きてるwin10マシンのシステムディスクのバックアップを取るのにnovacのNV-HSC373U3のクローン機能でやってます。
 win10のシステムがはいっちゃうけどデータさえ生きていればお手軽なので。
 ところが今日その古いバックアップから200GBほどのフォルダを復活させたいのにwin10のシステムが邪魔で開けない。別のwin7proマシンで試してもやはりシステムの保護みたいなことで開けない。

 もちろんこのクローンしたシステムHDDで起動すれば保存時のwindows10が起動してデータも見られるんだけど、LANに参加させたくない。クラウド上のOneDriveがどんな状態になるか分からないからだ。LANに参加させないとなると200GBのデータを移す物理的なHDDが必要になるが、たまたま今日は手持ちに空いているHDDがない。

 そこでテスト用のubuntuが動いているHPt5730+HDDクレードルで接続してみた。ところがこちらも何もでない。

「外付けのUSB HDDがマウントできない」
ttp://d.hatena.ne.jp/abikounso/20100709/1278640567

 を参考に

sudo fdisk -l

 すると/dev/sdb1と出たので

sudo mkdir /media/hd-win10sys

 して

sudo mount -t ntfs-3g /dev/sdb1 /media/hd-win10sys

 してみたのだが

Failed to mount ‘/dev/sdb1’:許可されていない操作です
read-lnly with the ‘ro’ mount option

 と出た。やっぱりwinシステムはなんやかんやでlinuxでも保護されちゃうのか。

sudo mount -t ntfs-3g -o ro /dev/sdb1 /media/hd-win10sys

 でようやくマウントできた。あとはLAN経由でNASに退避させる…のだが200GB。作業半ばでファイルエラーが出た。まあよくあること。再起動してみると…

hpt5730-exthddwin10boot1

 !?

hpt5730-exthddwin10boot2

 なんとSempron2100+のHPt5730でwindows10(64bit)がUSB外付けHDDから起動してしまった。元々はFX-4170用のシステムHDDです。デバイスドライバもネットにつないでいない状態で(パッと見での話ですが)全く無傷に自動修復。さすがAMD64、そしてwindows10。

hpt5730-exthddwin10boot3

 PhotoshopLEでキャプチャ&jpeg出力。進んで使いたいとは思わないけれど、なにかの臨時メンテナンス用などに使えないことはない遅さです。PhotoshopELの起動はかなり遅いけど動き出したらまあ普通に操作できます。メインメニューはすごく遅かったので色々癖があるでしょうけど。

 その後265エンコが終わって空いたHDDに件の200GBをコピーしたのもこのt5730のwindows10上です。今回の作業においてはlinuxよりwindowsのほうが安定してたと言えますね。

hpt5730-exthddwin10boot4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください